旧三井家下鴨別邸「夏の夜間開館」へ

暑い京の“夏の風物詩”である下鴨神社の「みたらし祭」ですが、今年は7月20日(金)~29日(日)に行われました。それにあわせて、旧三井家下鴨別邸で初めて「夏の夜間開館」されたので友人を誘って行ってきました。

今回は“ワンドリンク”付きと書いてあったので「ビールでも奢るよ」と、誘ったんですけど、友人は、その日は休み・・・私の仕事終わりに、車で迎えに来てくれました。

車は下鴨神社の駐車場に止め、先ずは「加茂みたらし茶屋」に行って友人と妻のお土産を買います。ここで食べていきたかったんですが・・・満席でした。そのあと下鴨神社に行ってお参りを済ませましたが、ただ重い鞄を持っていることもあって、裸足で、゛みたらし池”を進む「足つけ神事」はしませんでした。それにしても、境内は多くの人で賑わっています。出店も出ているので前に進むのもやっとです。

画像
画像
ここには18寺15分頃に着きました。もう少し遅く来ても良かったんですけど・・・まだ日が暮れるには早かったです。

この時期、19時を回らないと・・・理想は19時30分頃でしょう。私は明日休みですが、友人は仕事で、仕方ないです。

画像
画像
画像
いつものように、門を入って奥へ奥へと進むと玄関棟があって、そこで靴を脱いで上がります。そして受付にて見学料1000円 (ワンドリンク付)を払います。

ここには2017年(平成29年)12月15日に「光の現代美」夜の部の「ライトアップ」に、12月22日には「光の現代美」昼の部(前編後編)に来ているので、今日で3度目の訪問となります。

画像
画像
画像
入ると大正期に建てられた玄関棟を見て回ります。私は前に来ているので、殆ど友人のため・・・それより、こんなに多くの人が来られてるなんて・・・。

ここは・・・あっさりと見て、暑いので直ぐに明治期に建てられた主屋に移動して、冷たい飲み物をいただきます。前途のとおり“ワンドリンク”付いるから・・・です。

画像
画像
画像
私は“ヱビスビール”、友人は車の運転があるので“コーラ”・・・自分だけビールにして申し訳なかったけど、大変良く冷えてて美味しかったので一気に飲みました

1階の座敷に人が一杯予想外でしたね。冷たいビールを飲んで、一服したあら汗が引きました。日が暮れそうな時間になったので少し涼しい風が入って来ましたが・・・まだまだ暑いです。(この日の最高気温は37.0度でした)

画像
画像
画像
縁側には、ずらりと先客が座っています。庭から心地よい・・・でもないか・・・風が入ってくるので、庭を見ながらビール・・・美味いでしょう

夏らしいですね、軒下には風鈴が吊り下げら、心地いい音を響かせています。そして友人と二人、自分の靴に履き替えて庭に降ります。

画像
日が暮れそうな時間になってきましたが、まだ30分ぐらい時間がかかります。ここで係の人との雑談で、日が暮れると・・・。

旧三井家下鴨別邸の建物内部に明かりが灯り、庭から見るとシルエットのように見えて大変、綺麗に見えるそうです・・・が、そんなに待てません

画像
画像
画像
画像
庭園をゆっくり見て回りながら旧三井家下鴨別邸の主屋を撮りました。江戸期に建てられた“茶室”、明治期に建てられた“主屋”、大正期に建てられた“玄関棟”素晴らしいですね。
 
画像
画像
画像
画像
画像
この日も非公開の茶室は普段からも見られません。昨年入れた話を友人には説明しましたが・・・。

画像
画像
画像
ますます人は増えてきましたが、ここで帰ることにしました。次は3階の望楼に行きたいと思いましたが、年に一回だけ・・・それも冬の間だそうです。

先般、訪れた無鄰菴で「別荘、別邸、旧宅 お得な3施設共通チケット」を購入しましたが、旧三井家下鴨別邸は入っていますが、この“夜間開館”は対象外です。8月中には訪れる予定にしています。次はガイドさんの話を聞き、さらに深く知りたいとは思っています。

ここから下鴨神社の駐車場に戻り混雑している境内を脱出しました。次はまだ夕食を食べてないので、場所は友人にお任せですが行く予定です・・・どこかなぁ・・・

この日の最低気温が28.9度。これは観測史上もっとも高い最低気温だったと、テレビニュースで知ったので加筆しました。

【旧三井家下鴨別邸】



この記事へのトラックバック