伊豆旅行 二日目 三島源兵衛川(せせらぎ散歩)へ

三嶋大社を出て、旧東海道を西に進みます。次は富士山の伏流水が湧き出る楽寿園内小浜池を水源とする源兵衛川沿いを散策する“せせらぎ散歩”を楽しむことにします。

画像
ここに来るまでに「Google マップ」でシミュレーションしたから徒歩10分ぐらいでしたが、実際に着いた時間は、14時21分でした。三嶋大社の大鳥居から20分もかかりました。

三嶋大社の境内も広く足は疲れましたが、ここに来ての20分は、右膝に負担が掛かったのか、朝に痛み止めの薬を飲んだにもかかわらず凄く痛みだしました。ここで無理したのが、後々完治まで長引くことになってしまいました・・・

画像
画像
この旅行で最後の観光スポットに予定していた“楽寿園”の繋ぎとして、ここに来ましたが、結構歩きましたね。膝さえ痛めてなかったら楽勝の距離なんですけど

画像
画像
源兵衛川の水は透きとおつてて綺麗なのは見たら分かります。驚いたことに途中から川の中の飛び石を渡って行くことに・・・。

落ちる心配はありませんが、向こうから人が来たらすれ違いはどうするの・・・と思ってたら、地元の人でしょう、所々にある飛び石に除けてくれました。

画像
画像
画像
画像
画像
画像
ここで有名な花は“バイガモ”でしょう、でも今回の旅行でも見ることはできませんでした。結局、すれ違ったのは3名で、いずれも避けていただきました。

画像
画像
画像
画像
約3分で飛び石を上がりました。特段怖くありませんが、やっぱり安心しましたね、ここから楽寿園を目指します。

画像
画像
画像
画像
源兵衛川を遡って歩いて行くと、今日最後の目的地である“楽寿園”の南側までやって来ました。

源兵衛川は、富士山の湧き水を農業や生活に使うために造られた用水路。三島市民によって大切に守られ、貴重な水生生物のすみかとなっています。

画像
こちらは源兵衛川の西に流れている、蓮沼川です。こちらも富士山の湧き水でしょう。

それから楽寿園の南口まで行きました。すると・・・ここは出口専用で、ここから入園することは出来ません。私のリサーチ不足でした。ここから入って、三島駅口に出る予定が、変更を余儀なくされました。14時29分、楽寿園の正門に向かいます。

【源兵衛川】



この記事へのトラックバック