平成最後の朱印をもらいに松尾大社へ

平成最後と書きましたが、4月30日は雨の予報だったので、その一日前の4月29日(月・祝)に松尾大社に出掛けました。

4月19日に“山吹”を見に来てますが、あれから10日も過ぎてます。連休3日目で混雑を考えて8時30分過ぎに来てみました。すると予想に反して、空いてました。後で話題になりましたが、4月30日と5月1日は、どの神社でも大混雑したようですね

画像
画像
画像
画像
画像
もう散ってしまってるかも・・・と、思って来ましたが、見頃は過ぎていますが、まだまだ綺麗です。このあと社務所を覗いて見ると・・・。

境内は、連休中ということもあって、この時間でも10数名来られていますが、社務所には誰も居ません。それで朱印を聞いてみるとOKでした。調べると8時30分から受付されてるようで、新しい朱印帳と御朱印をいただけました。

画像
画像
昭和で生まれ育った私には、4月29日は“天皇誕生日”だった思い入れが強いです。平成最後の朱印をこの日にいただけて良かったです。

余談ですが、5月1日の朱印は、近くの車折神社に行っていただきました。9時頃に行ってみると5名が並んでましたね、普段ならこの時間なら誰も居ないのに・・・私は、とくに朱印巡りをする予定をしてなかったので、平成最後を松尾大社、令和最初を車折神社・・・これで充分です

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
朱印をいただいたら、次は“一の井川沿い”の山吹を見に行くと、ここから見ると見頃は過ぎてて・・・ちょっと残念です。

画像
画像
画像
画像
最後に、順序は逆になりましたが、手水舎から拝殿を通って、本殿前の拝所にて、平成最後の参拝を済ませた次第です。

画像
この「神輿庫」には、いつもなら酒樽が、びっしり積まれていますが、何もありません。4月19日には、撤去の作業をされてて、祭の準備かと思ったんですけど・・・

画像
その“酒樽”は、本殿前に積まれています。多分、修復工事をされるのでしょうし、この風景は貴重かも知れません

画像
画像
画像
この日は、母がディサービスに行くので、普段立ち会えない私は、ここから実家に向かうことにし、早々と出て行くことにしました。

画像
画像
画像
画像
8時50分頃に、松尾大社を出ました。私は連休4日目・・・長い連休は、まだまだ続きます・・・連休中は何処に行っても混雑しているし・・・

長すぎる連休は、正直退屈ですが、この時期しか見られない寺院もあるので、行きたいことは行きたいけど混雑してるし・・・複雑です。

この記事へのトラックバック