芸能人の名前がづらり 車折神社「朱塗りの玉垣」を見に行く
車折神社内に、芸能・芸術の上達を願い、多くの参拝者で賑わう芸能神社があります。いつも度々来てるので、いまさら感は否めませんが、ある有名人のTwitterを見て、それを確かめに行ってみました。
御祭神は、天宇受売命(あめのうずめのみこと)で、天照大神(あまてらすおおみかみ)が“天の岩屋”に隠れた際、その前で踊り大神を誘い出した女神と知られています。
この芸能神社に、6月29日に女優の蒼井優さんと結婚された新婚の山里亮太さんが参拝に来られたようで、Twitterにアップされています。平成から令和に年号が変わって最初のビッグニュースが6月5日の朝だったと思います。あの時の衝撃波も、山里さんが所属する会社のゴタゴタで遠く霞んでしまっているのが現状ですが・・・早速、朱塗りの玉垣を見て行きます。
こちらはTBSで放送されてた「水戸黄門御一行」の玉垣です。このとき、新聞やテレビで報道されたのを記憶しています。その他にも芸能人の名前が読み取れます。
この玉垣は、2年間で13000円、どなたでも奉納できます。やっぱり目立ちやすい所には、芸能人の名前が多いですよね。
細かい芸能人の名前は割愛しますが、これだけ見に来る人も居るでしょうね。ジャニーズのアイドルも、探せばあります。
私は見ないので知らなかったんですが、ワンピースの“朱塗りの玉垣”も見つけました。京都のワンピースのコラボだったみたいですね。知り合いに教えて貰いました。
この列に山里亮太さんのがあります。これをTwitterにアップされたので知りました。今回はお一人で来られたみたいですが、次には夫婦で来られた良いのにね。
以前は、嵐の5人の名前もあったんですげと、今はありません。その時の写真探しても・・・見つからない・・・。
芸能神社の周りには“朱塗りの玉垣”がビッシリです。どうしても有名人のは目に付く所にあるように思えるのは私だけでしょうか・・・この日もせっかくきたのでお参りだけはしていきます。
誰も居ない“本殿”まで行き、お参りは済ませました。通勤途上で寄られた方がお一人お参りに来られましたが、平日の朝ですので空いてました。
朝早い時間では駐車場にはロープが張られているので近づくことは出来ません。遠目から“朱塗りの玉垣”を撮って、ここを出て行きました。
山里亮太さんが来られなかったら、何度も来てる車折神社には寄らなかったと思いますが、暑い暑い京の夏では、出掛けるもの億劫になります。どうしてもネタが不足になってしまうのでね来て見て良かったです。
御祭神は、天宇受売命(あめのうずめのみこと)で、天照大神(あまてらすおおみかみ)が“天の岩屋”に隠れた際、その前で踊り大神を誘い出した女神と知られています。
この芸能神社に、6月29日に女優の蒼井優さんと結婚された新婚の山里亮太さんが参拝に来られたようで、Twitterにアップされています。平成から令和に年号が変わって最初のビッグニュースが6月5日の朝だったと思います。あの時の衝撃波も、山里さんが所属する会社のゴタゴタで遠く霞んでしまっているのが現状ですが・・・早速、朱塗りの玉垣を見て行きます。
こちらはTBSで放送されてた「水戸黄門御一行」の玉垣です。このとき、新聞やテレビで報道されたのを記憶しています。その他にも芸能人の名前が読み取れます。
この玉垣は、2年間で13000円、どなたでも奉納できます。やっぱり目立ちやすい所には、芸能人の名前が多いですよね。
細かい芸能人の名前は割愛しますが、これだけ見に来る人も居るでしょうね。ジャニーズのアイドルも、探せばあります。
私は見ないので知らなかったんですが、ワンピースの“朱塗りの玉垣”も見つけました。京都のワンピースのコラボだったみたいですね。知り合いに教えて貰いました。
この列に山里亮太さんのがあります。これをTwitterにアップされたので知りました。今回はお一人で来られたみたいですが、次には夫婦で来られた良いのにね。
以前は、嵐の5人の名前もあったんですげと、今はありません。その時の写真探しても・・・見つからない・・・。
芸能神社の周りには“朱塗りの玉垣”がビッシリです。どうしても有名人のは目に付く所にあるように思えるのは私だけでしょうか・・・この日もせっかくきたのでお参りだけはしていきます。
誰も居ない“本殿”まで行き、お参りは済ませました。通勤途上で寄られた方がお一人お参りに来られましたが、平日の朝ですので空いてました。
朝早い時間では駐車場にはロープが張られているので近づくことは出来ません。遠目から“朱塗りの玉垣”を撮って、ここを出て行きました。
山里亮太さんが来られなかったら、何度も来てる車折神社には寄らなかったと思いますが、暑い暑い京の夏では、出掛けるもの億劫になります。どうしてもネタが不足になってしまうのでね来て見て良かったです。
この記事へのコメント