「茶の湯 禅と数奇」承天閣美術館へ

本満寺から相国寺に寄った理由は、承天閣美術館に行くことでした。ここでは「茶の湯 禅と数奇」と題して10月5日(土)~12月22日(日)まで開催されてました。

CIMG2496.jpgCIMG2497.jpg
CIMG2533.jpg
開山堂を出て、真っ直ぐ北に上がり、庫裏の横から入ります。承天閣美術館は、2017年(平成29年)3月18日の「伊藤若冲展」以来です。

CIMG2499.jpgCIMG2501.jpgCIMG2502.jpg承天閣美術館に至る参道は、紅葉が見事です。このことは以前来たことがあったので知ってましたが、赤色の鮮やかさに驚かされます。

CIMG2505.jpgCIMG2506.jpg
CIMG2525.jpg
入口を入って、左手から靴を脱いで上がります。前回も靴を脱いだんでしょうけど、覚えて無かったです

CIMG2507.jpg奥に入ると、受付があって入館料は800円でした。相国寺との共通券は無かったようで少々残念な気持ち・・・でした。そして「第一会場」から見ていきます。

2019年(平成31年)4月7日に、滋賀県の「MIHO MUSEUM」で、「国宝 曜変天目」を見に行きました。この時からではありませんが、茶碗に興味があって、この日も「禾目天目茶碗」(重要文化財)を主目的に見に来た訳です。曜変天目茶碗のように、何分も行列で見るわけでもなく、館内は空いてるので、ゆっくり見て回りました

CIMG2508.jpgCIMG2509.jpgCIMG2510.jpgCIMG2511.jpgCIMG2512.jpg第一展示場から第二展示場まで、少し離れているので綺麗な「庭園」を見ることができます。

CIMG2513.jpgCIMG2514.jpgCIMG2520.jpg第二展示場」も空いてました。ここでも趣ある茶碗をゆっくり鑑賞させてもらいました。

「茶の湯-禅と数寄」 Ⅰ期2019年10月5日(土)~12月22日(日)    Ⅱ期2020年1月11日(土)~3月29日(日)

CIMG2527.jpg11時13分に、ここを出てきました。承天閣美術館前にも綺麗な庭園が整備されています。

CIMG2529.jpgCIMG2530.jpgCIMG2531.jpgCIMG2532.jpg
CIMG2534.jpg
この日は、相国寺も承天閣美術館も空いてました。やっばり団体さんが居なかったからでしょうね、ここから車を止めているコインパーキングへ戻りました。

相国寺北パーキングには10時28分入庫し、11時23分に出庫。利用金は400円で済みました。2017年(平成29年)3月18日以来の承天閣美術館を楽しんで、ここから帰りました。

【承天閣美術館】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック