初詣 車折神社へ
明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りします。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和2年1月1日(水)の朝、京都は冷え込みましたが、まだ初雪は記録してないそうです。京都市内で年内に初雪が記録されないのは4年振りだそうで、この冬も暖冬になるのでしょうか。京都と同じく初雪を記録してなかった滋賀県彦根市内では、昨日に平年より18日遅く、昨年より22日遅い初雪を記録しました。 そんな寒い朝、初詣に車折神社に行ってきました。
朝の9時に着くと、駐車場は満車と書かれており、普段は居ないガードマンさんが立っています。
いつもなら歩いて、ここまで来ますが、寒いのでバスに乗りました・・・久し振りのパスです
。三条通り沿いにあった大鳥居は解体され撤去されました。
昨年のいつ頃だったか忘れましたが、突然解体工事をされ撤去されました。修復工事ではなさそうな雰囲気です。第三鳥居を超えて、そのまま表参道を北に進みます。
参道沿いには、芸能人らが奉納された「朱の玉垣」を見ていると、今年デビューされるジャニーズの「SixTONESS」メンバーの名前を見つけました
。
突き当たりに「中門」があって、そのまま本殿には進めません。この写真は帰りに撮ったので10時13分頃で、本殿から行列が凄いことになってます。

先ずは「手水舎」で、手と口を清めます。余談ですがお昼の14時か15時になると、行列は第三鳥居まで続きます。

最初に来たときは、9時2分でしたので行列は10名程度・・・少し待ってから本殿前の「拝所」で参拝しました。

本殿の御祭神である清原頼業公にお参りしたあと、本殿裏に回り込んで「八百万神社」にもお参りします。

最後に、表参道を戻って「芸能神社」にもお参りしました。とくに習い事はしてませんが・・・
。
これで帰る前に、今年の運試し・・・「おみくじ」を引きました。“中吉”でしたので、今年一年財布の中に仕舞って持ち歩きたいと思っています
。
今年の初詣は、地元の車折神社で済ませて帰りました。明日も天気さえ良かったら精力的に回る予定です
。
【車折神社】

令和2年1月1日(水)の朝、京都は冷え込みましたが、まだ初雪は記録してないそうです。京都市内で年内に初雪が記録されないのは4年振りだそうで、この冬も暖冬になるのでしょうか。京都と同じく初雪を記録してなかった滋賀県彦根市内では、昨日に平年より18日遅く、昨年より22日遅い初雪を記録しました。 そんな寒い朝、初詣に車折神社に行ってきました。
朝の9時に着くと、駐車場は満車と書かれており、普段は居ないガードマンさんが立っています。


昨年のいつ頃だったか忘れましたが、突然解体工事をされ撤去されました。修復工事ではなさそうな雰囲気です。第三鳥居を超えて、そのまま表参道を北に進みます。












これで帰る前に、今年の運試し・・・「おみくじ」を引きました。“中吉”でしたので、今年一年財布の中に仕舞って持ち歩きたいと思っています

今年の初詣は、地元の車折神社で済ませて帰りました。明日も天気さえ良かったら精力的に回る予定です

【車折神社】
この記事へのコメント