世界文化遺産 天龍寺諸堂(庭園)拝観へ

久し振りに天龍寺の諸堂(大方丈・書院・多宝殿)を拝観したあと、庭園に向かいました。この雨と風では庭園にいかず、そのまま帰りたかったのが本音です

CIMG3059.jpgCIMG3023.jpgCIMG3024.jpgCIMG3026.jpgCIMG3027.jpgCIMG3032.jpg先程、お堂から上から見ていた曹源池を、今度は庭園に降りて見ています。風と雨とでカメラのレンズが濡れてしまいました・・・

IMG_0210.jpgこの写真は、スマホで撮影したものです。デジカメと見比べて・・・そんなに変わったところはありませんね

CIMG3036.jpgCIMG3034.jpgCIMG3037.jpgCIMG3038.jpgCIMG3039.jpgCIMG3040.jpg曹源池から奥に進みます。ほどなく先程堂内を見学した「多宝殿」が見えて来ます。その前には「後醍醐天皇の塚」も忘れずに撮りました

CIMG3043.jpgCIMG3044.jpgCIMG3045.jpgCIMG3046.jpgCIMG3047.jpg今日は雨降りのため、いつもは登る“望京の丘”には行かないつもりでした。ただ、空を見上げると虹がでています。足元が滑って危ない・・・と思いましたが行くことに

CIMG3048.jpgこの写真・・・虹が写ってるんですけど、ただ木々が邪魔で・・・綺麗に架かる虹が撮れない・・・。

CIMG3049.jpgこちらの写真にも虹が写ってます。私は高い所に登れば・・・と思い来てみましたが、曹源池に居た妻に聞くと、そちらでも見られたようです。

CIMG3050.jpgCIMG3056.jpgCIMG3057.jpgCIMG3058.jpg雨降りと風が強いので、カメラのレンズが濡れてしまいます。拭いても拭いても・・・今日は“百花苑”に行かず、このまま出口から出て行きました。

CIMG3066.jpgCIMG3062.jpgCIMG3064.jpgCIMG3063.jpgCIMG3061.jpg車は、法堂前に止めていたので、法堂前に咲いていた山茶花を撮りました。結局、雨は止まなかったですね、残念です。

ここから美術館に行くつもりでしたが、このまま帰りました。雨と風、そして寒さが堪えました。

【天龍寺】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック