松尾大社に山吹が咲き始める

桜が散り始めたら、躑躅の開花をテレビのニュースで聞きました。そしたら松尾大社山吹も咲き始めてるかなぁ・・・と思い、4月13日(月)に行ってみました。天気は予報どおりの雨降りで、傘を持参して松尾大社の駐車場に車を入れましたが、1台も止まっていません。寒さ、雨降り、そして平日の9時19分に着いたことを考えても少ないかと思います。

IMG_2987.jpg雨が降るのなか、場内に入ると遠目にも綺麗に山吹が咲いています。さっそく境内に入ってみると・・・。

IMG_2953.jpgIMG_2954.jpgIMG_2957.jpgIMG_2958.jpgIMG_2959.jpg満開ではありませんが、そこそこ綺麗に山吹が咲いてました。いつもながらに一ノ井川沿いの山吹は綺麗です

IMG_2960.jpgIMG_2962.jpgIMG_2965.jpg手水は使ってませんが、先に本殿前の拝所でお参りしました・・・コロナ終息を願って・・・。

IMG_2966.jpgIMG_2967.jpgIMG_2968.jpgIMG_2969.jpgIMG_2970.jpg雨に濡れた山吹は、初めて見ました。4月26日の「神幸祭(おいで)」と、4月10日~5月5日の「山吹まつり」の出店等が伴に中止となりました。

IMG_2971.jpgIMG_2972.jpg現在の「手水舎」です。コロナウイルス感染予防から柄杓はありせん。また、本殿前の「鈴の緒」も撤去されています。感染が止まったら再開されるそうです。

IMG_2973.jpgIMG_2974.jpgIMG_2977.jpgIMG_2979.jpgこちらも「一ノ井川」沿いの山吹ですが、満開時はもっと綺麗です。あと1週間から10日ぐらいで見頃となるでしょう。

IMG_2978.jpgIMG_2975.jpg楼門から境内を出ました。見渡す限り参拝者は来られそうにもありません。雨で石畳が濡れているのがお分かりかと思います。

IMG_2991.jpgIMG_2994.jpgせっかくきたので、「二の鳥居」まで来てました。この鳥居の上部に、榊の小枝を束ねたものが数多く垂れ下がっています。これを「脇勧請」と言います。

IMG_2990.jpgIMG_2989.jpgIMG_2982.jpgIMG_2983.jpgIMG_2984.jpgIMG_2985.jpg楼門前を駐車場に戻る途中も山吹が綺麗です。それと少し早いかぁ・・・と思うシャガの花も咲いてました。

IMG_3004.jpgIMG_3005.jpgIMG_2988.jpg駐車場横にも石鳥居があるので行ってみると、旬が過ぎた桜がまだ残ってました。そして最後に雨に濡れた山吹を撮って、ここを出て行きました。

帰りには1台だけ車が止まっていました。山吹を撮りに来られたのか、お参りに来られたのか分かりませんが・・・。ここから近くの和菓子屋さんに次に向かいました。

【松尾大社】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック