臨済宗 天龍寺派 大本山 天龍寺曹源池庭園へ

京都は、盆地で風が通らないので夏は暑く、冬は底冷えするのが知られています。今年は梅雨が長くて低温傾向でしたが、梅雨が明けたら一転猛烈な猛暑に。8月11日から8月12日にかけての最低気温が、29.4℃と歴代最気温を記録しました。もうこうなると寝苦しいのを通り過ぎていますね。そして8月12日からの最高気温は、36.5℃、34.9℃、37.2℃、38.3℃、37.8℃、38.7℃、36.3℃と猛烈な暑さが続くなか、8月19日(水)の朝に、臨済宗 天龍寺派 大本山 天龍寺曹源池庭園に行ってきました。

この日の朝の最低気温が、27.6℃と高かったこともあって、朝から暑かったです。本当は別の所に行く予定でしたが、行き先を近くの天龍寺に変更し車で向かうとに。

IMG_6963.jpg法堂」前に車を止めました。8時26分に着きましたが、駐車場はガラガラです。本当は9時頃に来るつもりでしたが、急遽9時30分頃に人と会う用事が出来たので早く来た次第です。

IMG_6964.jpgこの広い境内に、近所の方が散歩されている程度です。拝観開始は8時30分ですが、ここは少し早く入れるので、この時間でも大丈夫です

IMG_6965.jpg
IMG_6966.jpg
予想通りと言うか、庭園入口の門は開いてました。私は庭園だけの拝観のため500円を納めて入ります。

IMG_6967.jpgIMG_6968.jpgIMG_6969.jpg入ると直ぐに、芙蓉の花との花が綺麗に咲いてたのでさっそく撮りました。朝早く来ましたが、日差しが強く暑いです。

IMG_6971.jpg多分、もう30℃超えてるでしょう。この日の最高気温は38.3℃でした。車を降り、ここまでそんなに距離はありませんが、もう汗が噴き出してきます。

IMG_6972.jpg汗を拭きながら曹源池に向かうと、天気も良いことから綺麗な庭園庭園がそこにありました。何度きても良いですね、それに誰も居ないから。

IMG_6975.jpgIMG_6976.jpgIMG_6977.jpg大方丈」の前を通り、「小方丈(書院)」前から写真を撮りました。誰も居ないと油断していたら、スタッフの方が床几を消毒作業されてました・・・その方は写ってますが分からないでしょう

IMG_6979.jpg消毒作業の方が、こちらに来られるのを待って撮った写真です。こちらは正真正銘誰も居ません

IMG_6981.jpgIMG_6986.jpg庭園入口の看板にも書いてあったんですが、曹源池の畔にサルスベリが咲いていました。これから奥に向かいます。

IMG_6985.jpgIMG_6988.jpgIMG_6989.jpgIMG_6990.jpgIMG_6991.jpg暑いので、ゆっくり歩きながら「多宝殿」まで行きました。案内には書いてませんが多宝殿前の「後醍醐天皇塚」も忘れずに見ていきます。

IMG_6993.jpgIMG_6994.jpgIMG_6995.jpg多宝殿の横を通り、「百花苑」の「平和観音」と「愛の泉」の前を通って、「望京の丘」に上がります。

私が常時付けている万歩計は、階段の歩数をカウントしてくれます(登りだけ)。家の階段ではカウントされないので、ここを一気に上がってカウントしてもう魂胆でした。参考までに、この日は120歩、愛宕山登山は840歩でした。会社に出勤時は平均350歩、私はエレベーターに乗らないので

IMG_6998.jpgIMG_7002.jpgここの床几に座って、汗を拭いました。風が吹いているので気持ち良かったんですが、蚊がきたので直ぐに降りました。

IMG_7004.jpgIMG_7006.jpgIMG_7007.jpgIMG_7008.jpgIMG_7016.jpg望京の丘」で、休憩して蚊に刺されたので「百花苑」内にある「四阿」に向かいました。途中に「硯石」がありますが写真だけ撮って素通りです

IMG_7010.jpg四阿で、ポケムヒを使って、汗を拭い休憩したあと、再び歩き出しました。写真奥に見えているのが「北門」です。

IMG_7011.jpgIMG_7014.jpgIMG_7015.jpgIMG_7017.jpg百花苑」を一周し、再び「平和観音」と「愛の泉」まで戻ってきました。今日現在、百花苑内で咲いてる花は無かったですね。

IMG_7018.jpgIMG_7019.jpg百花苑」から「多宝殿」前まで戻り、「後醍醐天皇塚」を今度は左手に見て、曹源池の北側を進みます。

IMG_7020.jpgIMG_7021.jpgIMG_7023.jpgIMG_7024.jpgこの辺りは、秋の紅葉では真っ赤に染まります。曹源池の紅葉より綺麗でしょう・・・私の感想ですが・・・。最初に登った「望京の丘」の登り口は、ここにもあります。

IMG_7026.jpgここ天龍寺は臨済宗のお寺です・・・禅宗の寺ですね。 禅寺では一般にトイレのことを「東司(とうす)」と呼んでいますが、ここで休憩です

IMG_7027.jpgIMG_7028.jpgそして再び「曹源池」に戻ってきました。このとき8時54分でしたが、誰も居ません。百花苑内では3名ぐらいの人とすれ違いましたが・・・。

IMG_7032.jpgIMG_7034.jpg再び誰も居ない「曹源池」を撮りました。2枚目を撮ろうとしたら、以外な団体さんが入って来られたようです。

IMG_7030.jpgIMG_7031.jpg「大方丈」の前には床几があります。ここに入ってきたとき、係の方が消毒で回られていました。ここに座って「曹源池」を眺めます。望遠で撮ったのは「龍門の瀧」です。

IMG_7036.jpgMKタクシーの運転手さんに連れて来られたのでしょう修学旅行生でグループが二組入って来られて、運転手さんから説明を聞かれています。

コロナ禍で初めて見ましたね修学旅行生。ただこの時期の京都は猛烈に暑いこと。京都もコロナの感染者が緊急事態宣言時より多いこと。まぁコロナより熱中症ですね、連日38℃を超えてるから、暑いけど空いている京都を楽しんで貰いたいです。夏場でもこんなに空いてる曹源池は私も見たことがないら。

IMG_7038.jpgIMG_7039.jpg庭園も空いていますが、堂内も空いているみたいです。お一人しか見なかったですね。龍図に反射する青モミジが綺麗てす。

IMG_7041.jpgIMG_7042.jpgけっこう長く大方丈前で休憩しました。暑いので無理せず休んでいた訳です。私の前を二組目の修学旅行生が通過した9時10分に、曹源池庭園を出て行きました。

京都ではMKタクシーは知られているので制服で分かりました。そして法堂前に止めている車に戻ると、MKタクシーが2台止まっています。やっばりね。今日は9時30分に人と会うので、これで帰りました。

【曹源池庭園】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック