天橋立を眺めながら新鮮な山海の幸を味わう「山海屋」へ
成相寺から、宮津市の観光の名所「天橋立」には寄りません。日曜日だし人出が多いと判断しました。それよりお昼になったので昼食をいただきます。事前に観光案内で調べていた所で、車が止めやすい「山海屋」を目指し、そこの駐車場に12時2分に着きました。
宮津シーサイドマート「ミップル」の駐車場に止めました。誘導員もいないので無料でしょう、でも大変多くの車が止まっています。
入ると、手指消毒をしてエレベーターで5階へ上がります。お店は直ぐに見付けたので向かって行くと・・・
。

せっかく宮津に来たので、海の幸が良いかなぁ・・・と思い、ここに来ましたが、私は、生物が苦手で友人のためにお店を探した次第です
。
この写真は、たまたま撮れてました。入ると靴を下駄箱に入れて、お店の方の案内を待ちます。空いて居たら良いのになぁ・・・と。
ここは宮津湾が見渡せる窓際の席があったんですね、知らなかったから案内された席に座りましたが、別に何処でも良かったです。
注文したのは「天ざるランチ930円(税込1023円)」にしました。生物は苦手でも寿司は大丈夫です。注文はタッチパネルを使います。「和食さと」で慣れているので問題は無く注文できました
。



これだけのボリュームで、この価格では得した気分です
。最後の茶碗蒸しまで残さずに美味しくいただきました。
食べ終わって、少しゆっくりしてから出て行きました。窓際の席から海は見られませんでしたが、ここには展望所があるので、外に出てみました。

海からの風が吹き抜けて、少し寒かったけど気持ち良かったです。何気なく、この店を選んで良かったですね。



ここから見ると対岸に、成相寺が見えます。車で行ったので乗ってませんがケーブルカーが見えました
。
駐車場に戻るとき、エレベーターを使わずエスカレーターに乗りました。人も車も多かったけど、駐車場からスムーズに出られて次へと向かいました。
【山海屋】








ここは宮津湾が見渡せる窓際の席があったんですね、知らなかったから案内された席に座りましたが、別に何処でも良かったです。







食べ終わって、少しゆっくりしてから出て行きました。窓際の席から海は見られませんでしたが、ここには展望所があるので、外に出てみました。







駐車場に戻るとき、エレベーターを使わずエスカレーターに乗りました。人も車も多かったけど、駐車場からスムーズに出られて次へと向かいました。
【山海屋】
この記事へのコメント