60種類500本のアジサイが咲き誇る梅宮大社へ
梅宮大社には、東神苑から北神苑にかけて60種類500本ものアジサイが植られています。タマアジサイ、カシワバアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ、洋種アジサイなど楽しめるので、毎年楽しみで来ています。それで、北神苑の入口からの続きです。
このエリアは、やっぱり平日でも人が多かったです。北神苑にある勾玉池に至る苑路沿いのアジサイを撮りながら見ていきます。
ここから、北神苑から西神苑に行き、出口に向かうわけで、まだまだ北神苑にあるアジサイを見るので、出て行きません。
戻るコースは2コースあって、向かって左側は後で行くことにして、右側の勾玉池沿いを歩きます。
「勾玉池」にも、花菖蒲が咲いてましたが、見頃過ぎです。少々残念な気持ちでしたがアジサイが綺麗に咲いているのでね。
このあと、北神苑の入口まで戻り、行きと違う苑路を進み綺麗に咲き誇っているアジサイを見て行きます。
こちらの苑路を進むと、藤棚に出て来ました。先程の勾玉池とは反対側にあたります。こちらもアジサイが綺麗でしたね。
西神苑にもアジサイが咲いてました。ここは梅林のため、至る所に梅の実が落ちてましたね。
神苑を出ると、ここの飼い猫を探しました。来た時、居なかった猫が3匹寝ててくれて会えて良かったです。
今日、会えたのは3匹だけでしたが、もう少し居るはずです。猫に会えたので、お参りしたあと楼門から出て行きました。
10時頃に、梅宮大社の駐車場に着いたので帰りました。次に見所になるまは多分、睡蓮でしょう、また来ます。
【梅宮大社】
このエリアは、やっぱり平日でも人が多かったです。北神苑にある勾玉池に至る苑路沿いのアジサイを撮りながら見ていきます。
ここから、北神苑から西神苑に行き、出口に向かうわけで、まだまだ北神苑にあるアジサイを見るので、出て行きません。
戻るコースは2コースあって、向かって左側は後で行くことにして、右側の勾玉池沿いを歩きます。
「勾玉池」にも、花菖蒲が咲いてましたが、見頃過ぎです。少々残念な気持ちでしたがアジサイが綺麗に咲いているのでね。
このあと、北神苑の入口まで戻り、行きと違う苑路を進み綺麗に咲き誇っているアジサイを見て行きます。
こちらの苑路を進むと、藤棚に出て来ました。先程の勾玉池とは反対側にあたります。こちらもアジサイが綺麗でしたね。
西神苑にもアジサイが咲いてました。ここは梅林のため、至る所に梅の実が落ちてましたね。
神苑を出ると、ここの飼い猫を探しました。来た時、居なかった猫が3匹寝ててくれて会えて良かったです。
今日、会えたのは3匹だけでしたが、もう少し居るはずです。猫に会えたので、お参りしたあと楼門から出て行きました。
10時頃に、梅宮大社の駐車場に着いたので帰りました。次に見所になるまは多分、睡蓮でしょう、また来ます。
【梅宮大社】
この記事へのコメント