元離宮二条城 国宝 二の丸御殿「大広間二の間」特別入室

今年の近畿地方の梅雨明けは、7月17日(土)で、平年より2日早く、昨年よりも15日早い梅雨明けですが、今年は梅雨入りが早かったこともあり、梅雨期間は過去最長の62日間の長い梅雨となりました。そして梅雨が明けた7月19日(月)が、37.2℃。20日(火)が37.3℃と猛暑が復活。その翌日の21日(水)は朝から快晴で、3日連続の猛暑日は確実でしたが、当初から決めていた元離宮二条城 国宝 二の丸御殿大広間二の間特別入室に行ってきました。

IMG_8351.jpgIMG_8352.jpgいつものように、「元離宮二条城 第1駐車場」に車を入れましたが、今日は多くの車が止まってました。他府県ナンバーが多かったですね。

IMG_8353.jpg受付で「年間バスボート」を見せ重要文化財に指定されている「東大手門」から入城しました。前途したとおり朝から暑いので、二の丸御殿へ急ぎます。

IMG_8354.jpgIMG_8355.jpgIMG_8356.jpgIMG_8357.jpgIMG_8358.jpg先月の6月7日(月)にも来てるので、「唐門」(重要文化財)もあっさり通過。国宝「二の丸御殿」に向かいます。

IMG_8359.jpgIMG_8403.jpgこの国宝二の丸御殿」に入るのも、「年間バスボート」を見せます。前途したとおり6月7日(月)にも入っているので、特別入室以外はスルーです

今日は、特別に入室できるのは「大広間二の間」です。江戸幕府15代将軍徳川慶喜公がの大政奉還の様子が人形を展示し再現されている部屋です。

fdfe981306a0aa4858f55ea3af5bf26c.jpg御殿内は撮影禁止のため写真は借り物です。普段は、このように人形が展示されてますが、この日は徳川慶喜公のみ展示されてました。

EPSON135.jpgEPSON136.jpg
普段は廊下からしか見られないところ入室できました。ただ、襖絵なんか複製なんですけどね。ここだけゆっくり内部を見せて貰い出て行きました。

IMG_8361.jpgIMG_8362.jpgIMG_8366.jpgIMG_8364.jpg二の丸御殿の襖絵は複製です。次に本物が見られる「二条城障壁画 展示収蔵館」に行きました。ここは入館料100円ですが、年間バスボートを持っていると無条件で入れます。

外は、猛烈に暑いけど、館内は冷房が効いてて、ここで汗を拭いました。重要な歴史の舞台となった「大広間二の間の対面所」の障壁画を座ってゆっくり見せて貰いました。

IMG_8365.jpgIMG_8368.jpgIMG_8369.jpg
IMG_8370.jpgIMG_8371.jpgIMG_8373.jpg
あまりに暑いので、収蔵館の隣にある「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢 二条城店」で休憩しました。冷たいのを食べたので、体は冷やされましたね

ここで駐車場に戻っても良かったですが、写真的には少しも撮ってないのと、気象予報士さんが今朝言ってたように、気流が夏の湿った空気から乾いた空気に入れ替わったようで、空の青が綺麗だったこともあって「二の丸庭園」だけ行くことにしました。

IMG_8367.jpgIMG_8360.jpgIMG_8378.jpgIMG_8379.jpgIMG_8380.jpgIMG_8381.jpgIMG_8382.jpgIMG_8384.jpgIMG_8385.jpgIMG_8386.jpgIMG_8387.jpgIMG_8388.jpg二の丸庭園に入ると、思ったていたより少ない人でした。おかげて人を気にしないで写真は撮れました。今日は二の丸庭園を出なくて、ここから戻ります。

IMG_8389.jpgIMG_8390.jpgIMG_8391.jpgIMG_8392.jpgIMG_8394.jpgIMG_8396.jpgIMG_8399.jpgIMG_8400.jpgこの時期に空気が乾燥することは珍しいですね。乾燥注意報が出てました。それで空の青さが綺麗で、綺麗な庭園に映えましたね。

IMG_8401.jpgIMG_8405.jpgIMG_8407.jpgIMG_8408.jpgIMG_8409.jpgIMG_8410.jpgIMG_8411.jpg天気が良かったので二の丸庭園だけ見て、東南隅櫓経由で東大手門から出て行きました。暑いけど、いろいろ見られて良かったです。

駐車場には10時40分頃に出て行きました。まだ観光バスは止まってませんが、自家用車は以前の閑散とした場内の比べ多くの車が止まってました。今日は、ここだけで帰りました。

【元離宮二条城】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック