夏空から秋空に入れ代わり絶好の天気に恵まれた天龍寺曹源池庭園へ

9月10日(金)は、最低気温が19.4℃と今季最低を記録。それに湿度が30%台となっていたので、少しばかり肌寒さを感じました。ただ空を見上げると雲一つ無い快晴で、特に出掛ける予定も無かったので、天龍寺曹源池庭園を見てこようと思い立ち、徒歩で向かった次第です。

IMG_9952.jpgIMG_9953.jpg天龍寺に着いたのが9時46分で、いつもより少し遅いです。それで緊急時代宣言ですが、結構多くの人が入って行かれますね(お堂の方へ)。

IMG_9954.jpgIMG_9955.jpgここに来て、ますます天気が良くなって青空が映えます。後続が来ているのが分かっていてたので急いで曹源池へ

IMG_9957.jpgIMG_9958.jpgIMG_9959.jpgIMG_9960.jpgIMG_9961.jpgIMG_9962.jpg今日、帰りは北門から出て行くつもりなんで、この曹源池には戻ってきません。それにしても、何度も来てる曹源池庭園ですが、こんなに綺麗な青空は初めてでしょう。

IMG_9965.jpgIMG_9966.jpgIMG_9969.jpg借景の嵐山も綺麗に見え曹源池、大方丈ともに青空に映えますね、来て良かったです。今日は庭園より堂内の拝観者が多いように思えました。

天龍寺の拝観は堂内と庭園がありますが、堂内の拝観には庭園も付いてきます。庭園だけか堂内+庭園のどちらかと言うわけです。堂内だけの拝観はありません。庭園500円か、堂内+庭園が800円を選べます。あと、期間限定ですが法堂内の雲龍図を見るのに別途500円が必要です。

IMG_9973.jpgIMG_9974.jpgIMG_9976.jpgIMG_9978.jpgIMG_9980.jpg前途したとおり、今日は曹源池には戻ってきません。次に小方丈から渡り廊下の横を通り「後醍醐天皇塚」を見た後、「多宝殿」に出ました。ここも人が居ません、静かです。

IMG_9982.jpgIMG_9984.jpgIMG_9985.jpgIMG_9986.jpgIMG_9987.jpgIMG_9990.jpgIMG_9993.jpg多宝殿から曹源池裏の苑路を進みます。そこには今が旬の「シュウカイドウ」が綺麗に咲いてました。

IMG_9994.jpgここから「望京の丘」に登ります。いつもなら、ここから降りてくるんですけど、今日は逆です。

IMG_9996.jpgIMG_9997.jpgIMG_9998.jpg石段を登り切って振り向くと、小方丈の屋根が見えます。その奥には肉眼では見えますが「京都タワー」が見えています。

IMG_9999.jpgIMG_0001.jpgそして、今日は天気が快晴のため東の比叡山も綺麗に見えています。下は少し望遠で撮りました。

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg望京の丘では、最後に多宝殿の屋根越しに比叡山を撮って、ここを降りて行きました。

IMG_0008.jpgIMG_0009.jpg望京の丘を降りて次に「百花苑」に入ります。そこで最初に見るのは「愛の泉」でした。

IMG_0010.jpgIMG_0011.jpg多宝殿の裏には、先月の8月11日でも咲いていた「百日紅(サルスベリ)」が、まだ綺麗に咲いてます。

IMG_0014.jpgIMG_0016.jpgこちらは先日、祇王寺の苔庭で見た「ヤブラン」ですね。名札が無かったけど、祇王寺で見たばかりだったので

IMG_0018.jpgIMG_0017.jpgこちらのピンク色の実になる木?名前が分かりません。名札探したんですが・・・?。

IMG_0020.jpgIMG_0021.jpg百花苑をまだまだ巡ります。こちらは「硯石」で、その先に北門がありますが、もう少し散策します。

IMG_0022.jpgIMG_0023.jpgIMG_0026.jpgIMG_0028.jpgIMG_0029.jpgIMG_0030.jpgIMG_0031.jpgIMG_0032.jpg10時3分、「北門」が見えてきました。いつもは車で来てるので、ここから出ることは皆無ですが、歩いて来たらね

北門を出ると、そこは「竹林の小経」です。インスタ映えするので人気の観光スポットになっており、コロナ禍の前は多くの外国人観光客で賑わっていました。その頃には、ここを通るのが億劫になってましたが、今は普通に歩けるようになりました。ただ、今日は天龍寺まで歩いてきて少し足が疲れているので、ここから野宮神社経由で帰ることにします。

【天龍寺曹源池庭園】

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック