大覚寺大沢池エリアに睡蓮が咲く

7月19日(水)の京都市は、午前に1時間に88㍉の猛烈な雨を記録しました。これは1980年(昭和55年)に記録した観測史上最多に並ぶ雨量を記録しました。京都地方気象台によると、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になり大雨となりました。昨夜の降り始めから午後5時までの雨量が165㍉となり、大雨警報や避難指示が出されました。そんな大雨を記録した翌日の20日(水)に、7月9日(土)から始まった「京の夏の旅」に行くため、大覚寺大沢池エリアに向かいました。

IMG_3762.jpg8時59分に大沢池エリアの入口である「大沢門」前に着きました。

昨日の大雨が嘘のように朝から晴れました。ただ湿気が多く蒸し蒸ししてるなか拝観受付所で拝観料大沢池エリアが300円、お堂エリアが500円。霊宝館は別途そこで支払います。

IMG_3763.jpgIMG_3764.jpgIMG_3765.jpgIMG_3766.jpgIMG_3767.jpg大沢池には蓮の花が見られます。例年、ここの蓮の花は遅いので有名ですが、今日はどうでしょうか?。

IMG_3768.jpg大沢池を一周したあと、ここからお堂エリアに入ります。

霊宝館が9時15分からのため、大沢池に先に来たわけです。一周したら15分は回るでしょう。

IMG_3769.jpgIMG_3770.jpg真夏の日ざしが強いので汗が噴き出てきますが、9時15分までは大沢池に居ます。先ずは放生池越しに「心経宝塔」を捉えました。

IMG_3772.jpg次に「護摩堂」の前を通りました。映画撮影で良く使われますね。

IMG_3773.jpg次の「石仏群」も通過します。

IMG_3775.jpg天神島に入る朱塗りの橋を渡る時に、睡蓮が咲いていることに気がつきました。蓮はご覧のように咲いてません。

IMG_3776.jpgIMG_3777.jpgIMG_3778.jpgIMG_3779.jpg白い色だけですが、綺麗に睡蓮が咲いてました。蓮は蕾も無かったです。

IMG_3783.jpgIMG_3784.jpg天神島の奥に行き、「庭湖石」そして「菊ケ島」を見ているとアオサギが停まっていました。

IMG_3785.jpgIMG_3787.jpg暑いので、天神島をあっさり見て出て行きます。

IMG_3789.jpg大沢池エリアに来たので、名古曽瀧跡は外せないので向かいます。

IMG_3790.jpgIMG_3791.jpg昨日の土砂降りの影響で、芝生が濡れてるので、靴が濡れてしまいます。なるべく濡れないように「名古曽瀧跡」までやって来ました。

IMG_3792.jpgIMG_3806.jpg今日は霊宝館に入るので、大沢池を一周しません。途中で引き返しますが、行ける所まで行ってみます。

IMG_3795.jpgIMG_3796.jpg前方に、山鳩が飛んで来たので撮りました。カラスよりは良かったです。

IMG_3797.jpgIMG_3798.jpgIMG_3799.jpgIMG_3801.jpgIMG_3802.jpg今日は、ここまで。五大堂心経宝塔をセットで納めることが出来たのと、時間が15分を回りそうなので。

IMG_3803.jpgIMG_3804.jpg引き返す時に「菊ケ島」を見ると、周辺にも睡蓮が咲いていたので望遠で撮りました。

IMG_3805.jpg帰りに遠くから「名古曽瀧跡」を捉えました。

IMG_3806.jpgIMG_3808.jpgIMG_3809.jpgIMG_3810.jpgIMG_3811.jpg天神島の周辺にも睡蓮が咲いてました。期待していた蓮はまだでしたが、睡蓮で楽しめました。

IMG_3812.jpgIMG_3813.jpgIMG_3814.jpgIMG_3815.jpg大沢池を途中で引き返したのは
心経宝塔」エリアに行くためです。こちらで百日紅が綺麗に咲いてました。

IMG_3817.jpg9時25分頃に、五大堂前に着きました。ここでチケットを見せ、靴を袋に入れ、スリッパに履き替え階段を上がります。

次は、この日の目的である「京の夏の旅」が開催されている霊宝館に向かいます。

この記事へのコメント

2022年08月13日 09:26
大沢池周辺は時代劇の聖地。
京都の中でも私の飛び切り大好きな場所です。
毎回訪れる時は竜安寺の湯豆腐がお目当てですから、
秋か冬。大沢池の蓮や睡蓮は見た事がないです。

 
壬生里
2022年08月13日 13:23
y&mさんコメントありがとうございます。

以前は多くのブログ玉ありがとうございました。
大沢池は、今は少なくなりましたが時代劇、水戸黄門などの撮影を良くみかけました。いつの間にか有料エリアとなったので、拝観者は少なくなりましたが桜や紅葉などで度々訪れています。
最近もNHKの時代劇の撮影されてました。大物俳優は見らなかったので残念です。