京都府立植物園の見事な紅葉
11月18日(金)の京都市の最低気温は、今季最低の6.7℃でした。これだけ冷えて来ると、紅葉が各地で見頃となりました。京都の紅葉スポットは、何処でも混雑します。最近は、事前予約制で人数制限される寺院もあります。私は混雑が苦手で、紅葉の時期でも混まない京都府立植物園に行き、紅葉を見て来ました。
京都府立植物園には、地下鉄烏丸線が便利です。北山駅を上がると直ぐの所に北山門があります。駅には848分に着いて、いろいろ用事を済ませ、地上に上がると8時55分に着いてしまいました。
この日は、職員さんがサボっていたのかどうか分かりませんが、9時になっても開門しません。
年間バスボートを購入して、今日で7回目の訪問ですが、こんなの初めです。振り向くと、行列ができてました。いつもなら、5分前ぐらいに開門されて、門の前で9時になるのを待つのが、いつものパターンでした。
帰りも北山門から出るので、このコスモスの花壇綺麗だったので、行きはあっさり、帰りにじっくり寄ります😊。
今日の目当ては紅葉です。この京都府立植物園の紅葉スポットは熟知しているので、真っ先に向かいます。
9時4分に紅葉スポットに着きました。色づき具合は、少し早いかなぁ・・・?。
京都府立植物園の紅葉は、一昨年の2020年(令和2年)11月19日(木)に来ています。それ以来の植物園の紅葉です。
この池の周りの紅葉が綺麗で、ここには一番早く着きました。余談ですが、帰りに、ここへ寄ると多くの方が写真撮りに来られてました。
四阿から見る、池に映る紅葉も綺麗です。しばらく誰も来られ無かったので、ゆっくり撮れました😊。
まだ誰も来られそうにも無かったけど、次の紅葉スポットに向かいます。
ここの紅葉スポットは「半木神社」の手前です。カエデの赤色が鮮やかです。
紅葉スポットは、あと一箇所ありますが、後程行くことにして、園内を巡ります。
次に観覧温室前まで来ました。ここは10時開園のため、まだ閉まっています。
その向かいには、黄葉したイチョウの大木が。黄色が鮮やかです。
ここから正面が正門です。いつも花壇がありますが、今日は無かったです。ここで観覧温室前を離れます。
この辺りには、見事に色づいたイチョウの大木があって、楽しめました。
ここから山頂まで、くっきり見えている比叡山が正面にありました。
次に「くすのき並木」を横切るます。ここから西洋庭園に向かいました。
植物会館前にある「蘇鉄」です。いつも季節の花が植わってますが、今日は何も無かったです。次は葉ボタン植えられるのかなぁ?。
「沈床花壇(ちんしょうかだん)」に入る前にコスモスが綺麗に咲いていたので寄りました。コスモスは期待してなかっただけに満開を見られて良かったです。
寒くなってきたので、これだけコスモスが咲いているとは思いませんでした。この時、ここには誰も来られてませんでした。
「沈床花壇(ちんしょうかだん)」に入りました。カンナは終わってましたね、ここを巡ります。
沈床花壇も、これから冬支度されます。春先まで何も無い状態が続くことでしょう。ここから北山門に向かいます。
本当は、北山門前にあるベンチに座って休憩したかったんですが、ベンチが雨で濡れてて座れません。休憩を断念して次へと向かいました。
次に向かったのが「四季彩の丘」です。今日は園内をくまなく巡ります。
9時38分に「四季彩の丘」に着きました。ただ、あまり花は咲いてないようです。
四季彩の丘で、唯一目立ったのが菊の花です。ここは直ぐに出ました。
9時42分に、最後の紅葉スポットに着きました。北山門で休憩できなかったので、ここの四阿でゆっくり休みました。
ここの紅葉も綺麗でした。この時間になると、入園者も増えてきました。
今日は、観覧温室に入るつもりで、10時になるのを休憩して待っていました。綺麗な紅葉を見ながら、再び観覧温室に向かいます。
温室に向かう前に「十月桜」が咲いてました。秋に咲く桜、珍しいですね。
ここから観覧温室に向かいました。つづく。
京都府立植物園には、地下鉄烏丸線が便利です。北山駅を上がると直ぐの所に北山門があります。駅には848分に着いて、いろいろ用事を済ませ、地上に上がると8時55分に着いてしまいました。
この日は、職員さんがサボっていたのかどうか分かりませんが、9時になっても開門しません。
年間バスボートを購入して、今日で7回目の訪問ですが、こんなの初めです。振り向くと、行列ができてました。いつもなら、5分前ぐらいに開門されて、門の前で9時になるのを待つのが、いつものパターンでした。
帰りも北山門から出るので、このコスモスの花壇綺麗だったので、行きはあっさり、帰りにじっくり寄ります😊。
今日の目当ては紅葉です。この京都府立植物園の紅葉スポットは熟知しているので、真っ先に向かいます。
9時4分に紅葉スポットに着きました。色づき具合は、少し早いかなぁ・・・?。
京都府立植物園の紅葉は、一昨年の2020年(令和2年)11月19日(木)に来ています。それ以来の植物園の紅葉です。
この池の周りの紅葉が綺麗で、ここには一番早く着きました。余談ですが、帰りに、ここへ寄ると多くの方が写真撮りに来られてました。
四阿から見る、池に映る紅葉も綺麗です。しばらく誰も来られ無かったので、ゆっくり撮れました😊。
まだ誰も来られそうにも無かったけど、次の紅葉スポットに向かいます。
ここの紅葉スポットは「半木神社」の手前です。カエデの赤色が鮮やかです。
紅葉スポットは、あと一箇所ありますが、後程行くことにして、園内を巡ります。
次に観覧温室前まで来ました。ここは10時開園のため、まだ閉まっています。
その向かいには、黄葉したイチョウの大木が。黄色が鮮やかです。
ここから正面が正門です。いつも花壇がありますが、今日は無かったです。ここで観覧温室前を離れます。
この辺りには、見事に色づいたイチョウの大木があって、楽しめました。
ここから山頂まで、くっきり見えている比叡山が正面にありました。
次に「くすのき並木」を横切るます。ここから西洋庭園に向かいました。
植物会館前にある「蘇鉄」です。いつも季節の花が植わってますが、今日は何も無かったです。次は葉ボタン植えられるのかなぁ?。
「沈床花壇(ちんしょうかだん)」に入る前にコスモスが綺麗に咲いていたので寄りました。コスモスは期待してなかっただけに満開を見られて良かったです。
寒くなってきたので、これだけコスモスが咲いているとは思いませんでした。この時、ここには誰も来られてませんでした。
「沈床花壇(ちんしょうかだん)」に入りました。カンナは終わってましたね、ここを巡ります。
沈床花壇も、これから冬支度されます。春先まで何も無い状態が続くことでしょう。ここから北山門に向かいます。
本当は、北山門前にあるベンチに座って休憩したかったんですが、ベンチが雨で濡れてて座れません。休憩を断念して次へと向かいました。
次に向かったのが「四季彩の丘」です。今日は園内をくまなく巡ります。
9時38分に「四季彩の丘」に着きました。ただ、あまり花は咲いてないようです。
四季彩の丘で、唯一目立ったのが菊の花です。ここは直ぐに出ました。
9時42分に、最後の紅葉スポットに着きました。北山門で休憩できなかったので、ここの四阿でゆっくり休みました。
ここの紅葉も綺麗でした。この時間になると、入園者も増えてきました。
今日は、観覧温室に入るつもりで、10時になるのを休憩して待っていました。綺麗な紅葉を見ながら、再び観覧温室に向かいます。
温室に向かう前に「十月桜」が咲いてました。秋に咲く桜、珍しいですね。
ここから観覧温室に向かいました。つづく。
この記事へのコメント