御朱印は「西国三十三ヵ所草創1300年」の印入り
昨年、西国三十三ヵ所札所巡り満願を達成しました。四巡目、御朱印は「西国三十三ヵ所草創1300年」の印入りです。満願を記念し、一覧にしてみました😊。
2014年(平成26年)5月配布開始の「散華」も額に納めることができました😊。
最近、「西国三十三ヵ所巡礼の旅」で、草創1300年記念行事を令和5年3月31日までの延長を発表されました。(特別印の押印も同日まで)ということで、そんなに急ぐことは無かったですね😊。
第一番 那智山 青岸渡寺
第二番 紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺)
第三番 風猛山 粉河寺
第四番 槇尾山 施福寺(槇尾寺)
第五番 紫雲山 葛井寺
第六番 壷阪山 南法華寺(壷阪寺)
第七番 東光山 岡寺(龍蓋寺)
第八番 豊山 長谷寺
第九番 興福寺 南円堂
第十番 明星山 三室戸寺
第十一番 深雪山 上醍醐 准胝堂 (醍醐寺)
第十二番 岩間山 正法寺(岩間寺)
第十三番 石光山 石山寺
第十四番 長等山 園城寺(三井寺)
第十五番 新那智山 今熊野観音寺(観音寺)
第十六番 音羽山 清水寺
第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺
第十八番 紫雲山 六角堂 頂法寺
第十九番 霊麀山 革堂 行願寺
第二十番 西山 善峯寺
第二十一番 菩提山 穴太寺
第二十二番 補陀洛山 総持寺
第二十三番 応頂山 勝尾寺
第二十四番 紫雲山 中山寺
第二十五番 御嶽山 播州清水寺
第二十六番 法華山 一乗寺
第二十七番 書寫山 圓教寺
第二十八番 成相山 成相寺
第二十九番 青葉山 松尾寺
第三十番 竹生島 宝厳寺
第三十一番 姨綺耶山 長命寺
第三十二番 繖山 観音正寺
第三十三番 谷汲山 華厳寺
番外 東光山 花山院菩提寺
番外 華頂山 元慶寺
番外 長谷寺開山堂 法起院
2014年(平成26年)5月配布開始の「散華」も額に納めることができました😊。
最近、「西国三十三ヵ所巡礼の旅」で、草創1300年記念行事を令和5年3月31日までの延長を発表されました。(特別印の押印も同日まで)ということで、そんなに急ぐことは無かったですね😊。
この記事へのコメント
おめでとうございます。(^^♪
那智山 青岸渡寺が一番だと知ってましたが、2番以降は
順番が分からない(笑)。昔、青岸渡寺で御朱印をお願いした時、
前のページに堺市の有名な神社の御朱印が有りまして、それ見て
社務所の方が「これなんて読む?」って笑ってました。
御朱印も他所で笑われへんような字を書いて欲しいと思いましたよ。(^^;
無事、西国三十三ヵ所札所巡り満願達成できました。ありがとうございます。
青岸渡寺が一番札所ですが、結果は最後になりました。( ^_^)
いつか、四国八十八箇所に挑戦したいです。計画はありませんが。( ^_^)
足掛け3年程でしょうか。ちょうどコロナの時期と重なり、早い終息をお願いしていただいたようで、お疲れ様でした。
今回の巡礼では、遠方で交通の便が悪い所は、友人の協力が大きかったです。
昨年の9月頃に集中して回れたので達成できました。
西国は体力も必要なので、もう回れないかと思います。次は四国八十八箇所に挑戦したいけど、こちらは何時になるかなったく分かりません。( ^_^)