京都十六社 朱印めぐり【一日目】
2016年(平成28年)から始めた「京都十六社 朱印めぐり」も、今年で8回目・・・8年連続で、お参りします。今年は敷地神社でスタート・・・通称「①わら天神宮」で知られています。
この日は車を使いました。わら天神宮の駐車場は、「はま寿司 金閣寺店」の北側にあります。最近では、2022年(令和4年)5月20日に来てますが、駐車場が変わりました。コインパーキングになっていて、参拝者は30分無料で止められます。ただ、社務所で無料券を貰う必要となった訳です。
車を止め西大路通り沿いにある「一の鳥居」から境内に入りました。
二の鳥居を入り、左手にある「手水舎」で清めます。柄杓はありませんが、水が流れており使えました。
空いている間に「社務所」で、「京都十六社 朱印めぐり」の朱印帳を貰い、既に朱印は押されています。300円を納め駐車券を貰いました。
今日は「本殿」だけお参りします。御祭神は、木花開耶姫命、御利益は安産、子授け、家内安全、災難厄除、開運必勝、心願成就でした。
今日は、早々と次へと向かいます。先に見えているのが「二の鳥居」です。
所用時間、約5分で「一の鳥居」から出て行きました。
駐車場で精算すると200円でした。ただ社務所で駐車券を貰っていたので、無料で出て行けました。このあと、西大路通りに出て、次に北大路通りを東に進み、今宮門前の交差点を左折すると、「今宮神社 南大鳥居」が復活してました。車は、そのまま北上し、「今宮神社参拝者駐車場」に止めることができました。
今宮神社の駐車場もコインパーキングです。ただ、「あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)」で、お餅を食べると駐車券が貰えるので、参拝の前に入りました。
一人前11本で600円でした。昨年から100円値上がりしています。家族の土産も買いました。3人前1800円で、喜んで貰えたので良かったです😊。
向かいも、あぶり餅の「かざりや」さんです。両店とも無料駐車券が貰えます。
「あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)」で美味しい、あぶり餅を食べたあと、②今宮神社の境内には「東門」から入りました。
東門から入ったので、正面の「楼門」から入り直しました。まだ、「大絵馬」が飾ってあって良かったです。
楼門から入り直し、「手水舎」に寄りました。こちらは“お玉の井”と呼ばれています。1694年(元禄7年)に桂昌院によって寄進されたものです。
このあと「本殿」前でお参りさせて貰いました。御祭神は、中御座:大己貴命(おおなむちのみこと)、東御座:事代主命(ことしろぬしのみこと)、西御座:奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)です。
お参りを済ませ、社務所で「京都十六社 朱印めぐり」の朱印をいただきました。
そして「阿呆賢(あほかし)」さんに寄りました。ここにある「神占石(かみうちいし)」と呼ばれ三度石を持ち上げて、願いが成就するかどうか確かめるわけです。
今回も、重さが変わったとは感じなかったです。願いは叶うかなぁ?😊。
毎年来ているので、ここもあっさりと出て行きました。帰りに「あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)」の前を通ると、空いてました。休日には行列必至なんですけど。
「京都十六社 朱印めぐり」とは、京都の町中に点在する十六の古社を訪ね、「厄除け」「安産」「家内安全」から「病気平癒」「健康長寿」「交通旅行安全」、さらに「学問成就」「商売繁昌」「家運繁昌」「出世開運」まで御利益を受けることです。
「熊野 若王子神社」「京都 熊野神社」「新熊野神社」「粟田神社」「東天王 岡﨑神社」「六孫王神社」「豊国神社」「藤森神社」「市比賣神社」「長岡天満宮」「吉祥院天満宮」「御香宮」「西院 春日神社」「わら天神宮」「今宮神社」「御霊神社」の16社を訪ねる予定です。残り14社ですね。
コインパーキングに寄って精算すると100円でしたが、あぶり餅を食べたので、無料駐車券を貰ったので、無料で出て行き帰路に着きました。
この日は車を使いました。わら天神宮の駐車場は、「はま寿司 金閣寺店」の北側にあります。最近では、2022年(令和4年)5月20日に来てますが、駐車場が変わりました。コインパーキングになっていて、参拝者は30分無料で止められます。ただ、社務所で無料券を貰う必要となった訳です。
車を止め西大路通り沿いにある「一の鳥居」から境内に入りました。
二の鳥居を入り、左手にある「手水舎」で清めます。柄杓はありませんが、水が流れており使えました。
空いている間に「社務所」で、「京都十六社 朱印めぐり」の朱印帳を貰い、既に朱印は押されています。300円を納め駐車券を貰いました。
今日は「本殿」だけお参りします。御祭神は、木花開耶姫命、御利益は安産、子授け、家内安全、災難厄除、開運必勝、心願成就でした。
今日は、早々と次へと向かいます。先に見えているのが「二の鳥居」です。
所用時間、約5分で「一の鳥居」から出て行きました。
駐車場で精算すると200円でした。ただ社務所で駐車券を貰っていたので、無料で出て行けました。このあと、西大路通りに出て、次に北大路通りを東に進み、今宮門前の交差点を左折すると、「今宮神社 南大鳥居」が復活してました。車は、そのまま北上し、「今宮神社参拝者駐車場」に止めることができました。
今宮神社の駐車場もコインパーキングです。ただ、「あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)」で、お餅を食べると駐車券が貰えるので、参拝の前に入りました。
一人前11本で600円でした。昨年から100円値上がりしています。家族の土産も買いました。3人前1800円で、喜んで貰えたので良かったです😊。
向かいも、あぶり餅の「かざりや」さんです。両店とも無料駐車券が貰えます。
「あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)」で美味しい、あぶり餅を食べたあと、②今宮神社の境内には「東門」から入りました。
東門から入ったので、正面の「楼門」から入り直しました。まだ、「大絵馬」が飾ってあって良かったです。
楼門から入り直し、「手水舎」に寄りました。こちらは“お玉の井”と呼ばれています。1694年(元禄7年)に桂昌院によって寄進されたものです。
このあと「本殿」前でお参りさせて貰いました。御祭神は、中御座:大己貴命(おおなむちのみこと)、東御座:事代主命(ことしろぬしのみこと)、西御座:奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)です。
お参りを済ませ、社務所で「京都十六社 朱印めぐり」の朱印をいただきました。
そして「阿呆賢(あほかし)」さんに寄りました。ここにある「神占石(かみうちいし)」と呼ばれ三度石を持ち上げて、願いが成就するかどうか確かめるわけです。
今回も、重さが変わったとは感じなかったです。願いは叶うかなぁ?😊。
毎年来ているので、ここもあっさりと出て行きました。帰りに「あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)」の前を通ると、空いてました。休日には行列必至なんですけど。
「京都十六社 朱印めぐり」とは、京都の町中に点在する十六の古社を訪ね、「厄除け」「安産」「家内安全」から「病気平癒」「健康長寿」「交通旅行安全」、さらに「学問成就」「商売繁昌」「家運繁昌」「出世開運」まで御利益を受けることです。
「熊野 若王子神社」「京都 熊野神社」「新熊野神社」「粟田神社」「東天王 岡﨑神社」「六孫王神社」「豊国神社」「藤森神社」「市比賣神社」「長岡天満宮」「吉祥院天満宮」「御香宮」「西院 春日神社」「わら天神宮」「今宮神社」「御霊神社」の16社を訪ねる予定です。残り14社ですね。
コインパーキングに寄って精算すると100円でしたが、あぶり餅を食べたので、無料駐車券を貰ったので、無料で出て行き帰路に着きました。
この記事へのコメント
入ってるんですね。懐かしい。
今を去ること〇十年前、私もお詣りがてら、
あぶり餅を食べたことがあるのを
思い出しました。どちらのお店だったか、
多分「かざりや」さんじゃ無いかと思いますが、
ここの参道も風情があっていいですね。
ずっと続けていらっしゃるのが凄いです。
それぞれの特徴と個性ががあるでしょう。
今宮神社の門も本殿もエレガントで立派です。
朱印巡りの途中で立ち寄る、あぶり餅屋さんがこれまた味がある。
人気もあることでしょう。私も巡って立ち寄ってみたいです。
ここのあぶり餅は、直ぐに混んで行列必至になるので、早い目に行きました。毎年お参りしているので、ここには必ず寄ります。何より美味しいのと、駐車料金が無料になるのが魅力です。( ^_^)
京都十六社の朱印巡り、今年で8年連続回りました。干支が一回りするまで頑張りたいと思っています。
2月15日までに回れば良いんですが、やっぱり松の内(関西では15日まで)に回りたかったので、寒いけど頑張りました。( ^_^)