世界文化遺産 天龍寺「節分会」 ~七福神めぐり~ 2023年(令和5年)へ
我が家では、毎年2月3日の節分は、世界文化遺産 天龍寺に行ってます。「天龍寺節分会」 ~七福神めぐり~ 2023年(令和5年)では、早朝の8時から回れるので、9時までに所用先に行かなければならないので、時間的にはちょうど良いんです。
今年は、3年振りに「豆撒き」と「福引き」を復活されます。2015年(平成27年)には自転車を当てましたが、さて今年は・・・?。
今日は所用があるので、車で8時前に着き、境内入口の受付に行ってみると、既に受付されてました。そこで福笹を2500円でいただきます。福豆(節分豆)と福引券もいただき、塔頭寺院七カ寺のお札を受けに回ります。
福笹を持って、「総門」から天龍寺境内に入ります。
最初は「三秀院(さんしゅういん)」から。ここでは「東向大黒天」にお参りします。堂内で、ご住職さんがお経あげられてました。
三秀院を出て、次に「中門」をくぐります。
中門を入り、次に春と秋に特別公開をされる「弘源寺(こうげんじ)」にお参りします。ここの本堂には「毘沙門天」が祀られています。
次に竜宮門が特徴の「慈済院(じさいいん)」にお参りです。ここでは「水槢福寿大弁財天」が祀られています。
慈済院を出て、境内の石畳を歩いて行くと、右手に数輪の梅が咲いているのを見つけました。寒いのに梅は、もう咲き始めています。
天龍寺山内の北側にある寺院の最後には「松巌寺(しょうげんじ)」です。ここでは「福禄寿天」が祀られています。
ここで、1年分の古いお札を炊き上げて貰います。紙袋に入れて持ち歩いていたので、助かりますね。
今年は、久しぶりに「法堂」前に「豆撒き」されます。ただ天龍寺には有名人は来ないです。地元の市会府会議員さんだと思います。
そして「福引き」です。今回は福豆があたりました。
次に天龍寺山内の南側に移動し、最初は「永明院(ようめいいん)」です。南向きに建っているお堂に「恵比寿尊神」が祀られています。
ここでは書き置きの御朱印がありました。せっかくなんでいただきました😊。
次が、「壽寧院(じゅねいん)」さんに行きました。ここでは「見守不動明王」が祀られており、例年どおりお札もいただきました。
6箇所回りました。あと1箇所です。
七福神巡りの最後は「妙智院(みょうちいん)」です。ここでは「寶徳稲荷大明神」が祀られています。ここは湯豆腐店を経営されているので甘酒が美味しいのに、残念ながら今年もありません。
ただ、こちらにも御朱印ありました。朱印帳があれば直書きして貰えたのに残念です。
天龍寺駐車場から見た「愛宕山」です。まだ山頂付近に雪が残っています。
夕食には、イオンで購入した「恵方巻き」(1/4サイズで4種)をいただきました。美味しかったです😊。
季節の別れ目である節分。これから徐々に暖かくなったら良いのになぁ・・・と😊。
今年は、3年振りに「豆撒き」と「福引き」を復活されます。2015年(平成27年)には自転車を当てましたが、さて今年は・・・?。
今日は所用があるので、車で8時前に着き、境内入口の受付に行ってみると、既に受付されてました。そこで福笹を2500円でいただきます。福豆(節分豆)と福引券もいただき、塔頭寺院七カ寺のお札を受けに回ります。
福笹を持って、「総門」から天龍寺境内に入ります。
最初は「三秀院(さんしゅういん)」から。ここでは「東向大黒天」にお参りします。堂内で、ご住職さんがお経あげられてました。
三秀院を出て、次に「中門」をくぐります。
中門を入り、次に春と秋に特別公開をされる「弘源寺(こうげんじ)」にお参りします。ここの本堂には「毘沙門天」が祀られています。
次に竜宮門が特徴の「慈済院(じさいいん)」にお参りです。ここでは「水槢福寿大弁財天」が祀られています。
慈済院を出て、境内の石畳を歩いて行くと、右手に数輪の梅が咲いているのを見つけました。寒いのに梅は、もう咲き始めています。
天龍寺山内の北側にある寺院の最後には「松巌寺(しょうげんじ)」です。ここでは「福禄寿天」が祀られています。
ここで、1年分の古いお札を炊き上げて貰います。紙袋に入れて持ち歩いていたので、助かりますね。
今年は、久しぶりに「法堂」前に「豆撒き」されます。ただ天龍寺には有名人は来ないです。地元の市会府会議員さんだと思います。
そして「福引き」です。今回は福豆があたりました。
次に天龍寺山内の南側に移動し、最初は「永明院(ようめいいん)」です。南向きに建っているお堂に「恵比寿尊神」が祀られています。
ここでは書き置きの御朱印がありました。せっかくなんでいただきました😊。
次が、「壽寧院(じゅねいん)」さんに行きました。ここでは「見守不動明王」が祀られており、例年どおりお札もいただきました。
6箇所回りました。あと1箇所です。
七福神巡りの最後は「妙智院(みょうちいん)」です。ここでは「寶徳稲荷大明神」が祀られています。ここは湯豆腐店を経営されているので甘酒が美味しいのに、残念ながら今年もありません。
ただ、こちらにも御朱印ありました。朱印帳があれば直書きして貰えたのに残念です。
天龍寺駐車場から見た「愛宕山」です。まだ山頂付近に雪が残っています。
夕食には、イオンで購入した「恵方巻き」(1/4サイズで4種)をいただきました。美味しかったです😊。
季節の別れ目である節分。これから徐々に暖かくなったら良いのになぁ・・・と😊。
この記事へのコメント
天龍寺の節分会も、3年振りに福引きや豆撒きを復活されました。ただ、ここの豆撒きは、有名人は来られ無いので、テレビとかは来られません。( ^_^)
先般の大雪ですが、過去には、年に1回か2回は、これぐらいの雪は積もったものです。近年の温暖化の影響なんでしょうね。
今回の大雪も、温暖化が原因だそうです。
今年の夏も猛暑かなぁ。?