「早咲きの梅の花と雪のコラボ」 元離宮二条城へ
京都市は、2月21日(火)の朝は、15日(水)と同じように、冬型の気圧配置が強まり、午前8時には2㌢の積雪を記録しました。これは15日(水)と同じ積雪です。我が家では、15日(水)と同様、所用があったので、家族を乗せるので車で出掛けるしかありまでした。しかし、車や屋根には雪が積もってましたが、道路を見に行くと積雪はありません。それでノーマルタイヤですが出掛けました。ただ、時折、吹雪になるほどの雪が降ってましたが・・・。
いつもより15分早く家を出ましたが、所用先に着いたのは、いつもと同じ時間でした。雪は大丈夫でしたが、道路が混雑してて、着いた頃の雪は、かなりの雪で吹雪いてましたね。それで、1時間程度時間が空くので、当初の予定どおり、所用先から世界文化遺産 元離宮二条に向かいました。
今年の1月23日に京都市民限定の年間バスボートが切れたので、その更新手続きを兼ねて、所用先のついでに来た訳です。ただ雪降りは余計でしたね😊。
8時45分開城で、9時3分に着きました。今日は年間バスボートの手続きがあるので、入城に時間がかかります。
9時6分に「東大手門」(重文)から入城しました。雪は吹雪に変わるほど。写真にも写ってますね。
入城すると、年間バスボートの手続に、総合案内所に向かいます。年間バスボートでは、書類に名前を書いて、写真を撮られ、そして出来上がるのに最低20分はかかるからです。
総合案内所は、「東南隅櫓」(重文)の前にあります。雪はますます吹雪いてきました。
吹雪いて来たので、唐門内から国宝「二の丸御殿」を撮りました。今日は、御殿内には入りません。
名勝「二の丸庭園」は、ここから入ります。こんなに雪が吹雪いてくるとは思ってもみなかったですね。
この時、9時11分。この「二の丸庭園」では外国人観光客しか居ません。
いつもなら綺麗に見える滝も雪で煙って見えません。
今日は、当初の予定通り二条城に来たわけで、雪が降るなんて想像もしてなかったです。この「二の丸庭園」で雪景色が撮れたのはラッキーでした。
寒いし、雪は降ってるし、これで二の丸庭園を出て行きます。
二の丸庭園を出て、本丸に架かる「東橋」、その先が「本丸櫓門」(重文)を見ています。今日は本丸には入りません。
最初に年間バスボートの手続きをした総合案内所で、梅林で梅が咲き始めていることを教えて貰いました。何回も来ているので梅林の場所は知ってます。
本丸の内堀を南に歩いて行くと、「桃山門」(重文)があって、くぐります。
桃山門をくぐると、前方に「桜の園」があります。桜は、まだまだ先ですね。
次に「南中仕切門」(重文)をくぐります。梅林は、くぐった先にあります。
9時20分に「梅林」に到着。さすがに雪が降っているので誰も居ません。
梅林の梅の花は、満開には遠いけど、そこそこ咲いててくれました。梅も雪も予想外です。
「梅林」は、梅が咲いた時期にしか入れません。今日は入れたので「天守台」も綺麗に見えました。
枝垂れ梅は、まだまだ先のようです。蕾が膨らみつつある程度かなぁ。
1750年(寛延3年)に落雷で焼失するまで、五重五層の天守閣があったそうで、復元してくれないかなぁ。
いつもは、梅林の外からしか見られない「天守台」です。そろそろ天守台にも人が居るようです。
西南隅櫓(重文)から、西南土蔵(重文)を見て、本丸内堀の西側を北に向かって歩きます。
「西橋」から、本丸内堀を撮ってみました。雪は少し小やみになったようです。
「西北土蔵」(重文)まで来ると、少し陽が差して来ましたね。このまま雪が止むのかなぁ。
次に「北中仕切門」(重文)をくぐります。この時から晴れて来ました。
「北中仕切門」をくぐると「加茂七石」があって、先程の雪で積もってました。
こちらは、左から「畚下(ふごろし)石」、「紫貴船石」、「紅加茂石」。
こちらは、「糸掛石」。
こちらは左から「畑石」、「鞍馬石」、「八瀬真黒石」。以上、加茂七石でした。
次に、芝生の綺麗な「清流園」に向かいます。城内は修学旅行生の姿が増えて来ました。
芝生に、薄ら雪が積もって綺麗です。
清流園は、元城番武士の宿舎跡に1965年(昭和40年)に作庭された洋風庭園です。「香雲亭」を中心に写真を撮ってみました。
芝生一面に、薄ら雪が積もり大変綺麗です。このあと晴れて来たら、直ぐに溶けるでしょうけど。
これで「清流園」を出ました。
城内北東にある「土蔵」です。この辺りは雪が溶け始めています。
工事車両が行き来している「北大手門」(重文)は近寄りませんでした。
次に1月23日(月)にも入った「展示収蔵館」で休憩しました。仮の年間バスボートを見せたら大丈夫、入れました。
入ったのが9時45分で、ここを出たのが9時54分でした。出たら、再び吹雪に変わってましたね。目まぐるしく変わる天気です。
行きに撮れなかった「唐門」も、こんなに吹雪いています。
9時584分に「総合案内所」に戻ってきました。もちろん年間バスボート出来ていたので受取り、出て行くことに。
東大手門前にある「番所」を最後に撮って、二条城を出て行きました。
雪が吹雪いて居るので、帰りはタクシーで戻りました。ワンメータで済んだので、タクシーの運転手さんには申し訳なかったですね。所用先に戻ると雪は止んでました。それで、所用先に傘を忘れるハプニングがあって、翌日に傘を取りに行くことに・・・。
いつもより15分早く家を出ましたが、所用先に着いたのは、いつもと同じ時間でした。雪は大丈夫でしたが、道路が混雑してて、着いた頃の雪は、かなりの雪で吹雪いてましたね。それで、1時間程度時間が空くので、当初の予定どおり、所用先から世界文化遺産 元離宮二条に向かいました。
今年の1月23日に京都市民限定の年間バスボートが切れたので、その更新手続きを兼ねて、所用先のついでに来た訳です。ただ雪降りは余計でしたね😊。
8時45分開城で、9時3分に着きました。今日は年間バスボートの手続きがあるので、入城に時間がかかります。
9時6分に「東大手門」(重文)から入城しました。雪は吹雪に変わるほど。写真にも写ってますね。
入城すると、年間バスボートの手続に、総合案内所に向かいます。年間バスボートでは、書類に名前を書いて、写真を撮られ、そして出来上がるのに最低20分はかかるからです。
総合案内所は、「東南隅櫓」(重文)の前にあります。雪はますます吹雪いてきました。
吹雪いて来たので、唐門内から国宝「二の丸御殿」を撮りました。今日は、御殿内には入りません。
名勝「二の丸庭園」は、ここから入ります。こんなに雪が吹雪いてくるとは思ってもみなかったですね。
この時、9時11分。この「二の丸庭園」では外国人観光客しか居ません。
いつもなら綺麗に見える滝も雪で煙って見えません。
今日は、当初の予定通り二条城に来たわけで、雪が降るなんて想像もしてなかったです。この「二の丸庭園」で雪景色が撮れたのはラッキーでした。
寒いし、雪は降ってるし、これで二の丸庭園を出て行きます。
二の丸庭園を出て、本丸に架かる「東橋」、その先が「本丸櫓門」(重文)を見ています。今日は本丸には入りません。
最初に年間バスボートの手続きをした総合案内所で、梅林で梅が咲き始めていることを教えて貰いました。何回も来ているので梅林の場所は知ってます。
本丸の内堀を南に歩いて行くと、「桃山門」(重文)があって、くぐります。
桃山門をくぐると、前方に「桜の園」があります。桜は、まだまだ先ですね。
次に「南中仕切門」(重文)をくぐります。梅林は、くぐった先にあります。
9時20分に「梅林」に到着。さすがに雪が降っているので誰も居ません。
梅林の梅の花は、満開には遠いけど、そこそこ咲いててくれました。梅も雪も予想外です。
「梅林」は、梅が咲いた時期にしか入れません。今日は入れたので「天守台」も綺麗に見えました。
枝垂れ梅は、まだまだ先のようです。蕾が膨らみつつある程度かなぁ。
1750年(寛延3年)に落雷で焼失するまで、五重五層の天守閣があったそうで、復元してくれないかなぁ。
いつもは、梅林の外からしか見られない「天守台」です。そろそろ天守台にも人が居るようです。
西南隅櫓(重文)から、西南土蔵(重文)を見て、本丸内堀の西側を北に向かって歩きます。
「西橋」から、本丸内堀を撮ってみました。雪は少し小やみになったようです。
「西北土蔵」(重文)まで来ると、少し陽が差して来ましたね。このまま雪が止むのかなぁ。
次に「北中仕切門」(重文)をくぐります。この時から晴れて来ました。
「北中仕切門」をくぐると「加茂七石」があって、先程の雪で積もってました。
こちらは、左から「畚下(ふごろし)石」、「紫貴船石」、「紅加茂石」。
こちらは、「糸掛石」。
こちらは左から「畑石」、「鞍馬石」、「八瀬真黒石」。以上、加茂七石でした。
次に、芝生の綺麗な「清流園」に向かいます。城内は修学旅行生の姿が増えて来ました。
芝生に、薄ら雪が積もって綺麗です。
清流園は、元城番武士の宿舎跡に1965年(昭和40年)に作庭された洋風庭園です。「香雲亭」を中心に写真を撮ってみました。
芝生一面に、薄ら雪が積もり大変綺麗です。このあと晴れて来たら、直ぐに溶けるでしょうけど。
これで「清流園」を出ました。
城内北東にある「土蔵」です。この辺りは雪が溶け始めています。
工事車両が行き来している「北大手門」(重文)は近寄りませんでした。
次に1月23日(月)にも入った「展示収蔵館」で休憩しました。仮の年間バスボートを見せたら大丈夫、入れました。
入ったのが9時45分で、ここを出たのが9時54分でした。出たら、再び吹雪に変わってましたね。目まぐるしく変わる天気です。
行きに撮れなかった「唐門」も、こんなに吹雪いています。
9時584分に「総合案内所」に戻ってきました。もちろん年間バスボート出来ていたので受取り、出て行くことに。
東大手門前にある「番所」を最後に撮って、二条城を出て行きました。
雪が吹雪いて居るので、帰りはタクシーで戻りました。ワンメータで済んだので、タクシーの運転手さんには申し訳なかったですね。所用先に戻ると雪は止んでました。それで、所用先に傘を忘れるハプニングがあって、翌日に傘を取りに行くことに・・・。
この記事へのコメント
この日は年間バスボートの手続きに行ったわけで、雪は思ってもみなかったことです。
二条城の本丸御殿も長い間、耐震工事されてましたが、最近行ってみと、玄関は姿を表してきました。
本丸御殿の公開も待たれますし、東橋が二階建ての橋だったのを、こちらも復元されるように聞きました。
今の二条城は、桜が満開で、多くの方が来られているでしょう。