京都十二薬師霊場特別公開「水薬師寺」へ
10月18日(水)は、通院日。少し遠いので車で行きました。病院の予約は10時からでしたが、診察は結構待ちました。診察と精算を済ませ病院を出て次に向かった先が京都十二薬師霊場特別公開されている水薬師寺で、近くのコインパーキングに11時56分に車を入れました。
ここには、2015年(平成27年)1月8日に来てますが、この時の模様は、すっかり忘れてました。ここから帰って、写見て見てから思い出したことで・・・それは後程。
真言宗の単立寺院。塩通山医王院水薬師寺。902年(延喜2年)理源大師が、この地で光を放つものがあるので、探ってみると一体の薬師如来像が見つかり、第60代醍醐天皇が大師に命じて薬師如等を本尊として寺を建てられたのが、塩通山医王院水薬師寺の起こりです。元弘の兵乱で衰えましたが、京都所司代・板倉重宗により再興。その後1798年(寛政10年)に将軍家が尼寺として再興するなど絶えず将軍家や皇室の庇護を受けました。かつて境内にあった弁財天堂の下に井戸があって、近年まで清水が湧き出てました。その水は、平清盛が熱病を患った時、水浴びし平癒したのを謝し、安芸国宮島の弁財天を勧請して祀ったものと伝えられいます。この井戸は石井といい、現在の石井町の謂われとにっている。普段は非公開ですが、1月8日(初薬師)の本尊御開帳の日のみ一般参拝可能。
水薬師寺は、七条幼稚園の中にあります。2015年(平成27年)1月8日に来た時は、鉄扉は開いてましたが、この日は閉まっています。特別公開しているのに、何故閉めているのかなぁ・・・と。
私は扉を開けて入って行きました。受付に後で分かったことですが、ご住職さんが座られてて、特に何も言われ無かったので、そのまま奥に進みました。
期待していたのに「本堂」は閉まっています。
本堂内には、どうすれば良いかなぁ・・・と考えていたら、園長さんかご住職さんか出てこられ、「今日は本堂の公開はありません」と。そんな馬鹿なぁ・・・と思いましたが・・・?。
看板に公開日が書いてありました。ちゃんと確認しないと、こういうことになりますね。
よくよく考えたら、ここは幼稚園を経営されているので、お休みの日でないと公開は難しいです。京都十二薬師霊場特別公開の期間は同じだと思い込んでました。ただ、御朱印をお願いすると、快く引き受けて貰いました。
「書いて来ますので、ここで待っててください」と言われたので、暫く待ちました。
特別御朱印だけ、いただけたのは良かったです。日を確認せずに来たのに申し訳なかったですね。
コインパーキングに戻り、12時10分に出庫しました。220円でした。「毎年、1月8日に特別公開しているので、その時にでも来て下さい」と言われたので、再訪したいです。ただ、すっかり忘れてましたが、2015年(平成27年)1月8日に来てました😊。
ここには、2015年(平成27年)1月8日に来てますが、この時の模様は、すっかり忘れてました。ここから帰って、写見て見てから思い出したことで・・・それは後程。
真言宗の単立寺院。塩通山医王院水薬師寺。902年(延喜2年)理源大師が、この地で光を放つものがあるので、探ってみると一体の薬師如来像が見つかり、第60代醍醐天皇が大師に命じて薬師如等を本尊として寺を建てられたのが、塩通山医王院水薬師寺の起こりです。元弘の兵乱で衰えましたが、京都所司代・板倉重宗により再興。その後1798年(寛政10年)に将軍家が尼寺として再興するなど絶えず将軍家や皇室の庇護を受けました。かつて境内にあった弁財天堂の下に井戸があって、近年まで清水が湧き出てました。その水は、平清盛が熱病を患った時、水浴びし平癒したのを謝し、安芸国宮島の弁財天を勧請して祀ったものと伝えられいます。この井戸は石井といい、現在の石井町の謂われとにっている。普段は非公開ですが、1月8日(初薬師)の本尊御開帳の日のみ一般参拝可能。
水薬師寺は、七条幼稚園の中にあります。2015年(平成27年)1月8日に来た時は、鉄扉は開いてましたが、この日は閉まっています。特別公開しているのに、何故閉めているのかなぁ・・・と。
私は扉を開けて入って行きました。受付に後で分かったことですが、ご住職さんが座られてて、特に何も言われ無かったので、そのまま奥に進みました。
期待していたのに「本堂」は閉まっています。
本堂内には、どうすれば良いかなぁ・・・と考えていたら、園長さんかご住職さんか出てこられ、「今日は本堂の公開はありません」と。そんな馬鹿なぁ・・・と思いましたが・・・?。
看板に公開日が書いてありました。ちゃんと確認しないと、こういうことになりますね。
よくよく考えたら、ここは幼稚園を経営されているので、お休みの日でないと公開は難しいです。京都十二薬師霊場特別公開の期間は同じだと思い込んでました。ただ、御朱印をお願いすると、快く引き受けて貰いました。
「書いて来ますので、ここで待っててください」と言われたので、暫く待ちました。
特別御朱印だけ、いただけたのは良かったです。日を確認せずに来たのに申し訳なかったですね。
コインパーキングに戻り、12時10分に出庫しました。220円でした。「毎年、1月8日に特別公開しているので、その時にでも来て下さい」と言われたので、再訪したいです。ただ、すっかり忘れてましたが、2015年(平成27年)1月8日に来てました😊。
この記事へのコメント