有職菓子御調進所 老松 嵐山店「茶房 玄以庵」へ
3月20日(水・祝)の春分の日ですが、寒さ続いています。朝方まで雨が降ってましたし、この日の最高気温は9.9℃と平年よりかなり低く寒かったです。
この日は予約している商品を取りに行く用事があって、珍しく休日にお出掛けです。先ずは近くの車折神社に咲き始めた桜を見に行きました。
愛宕神社の近くに河津桜が咲いてましたが、見頃は過ぎてました。ただ観察していると鳥が飛んできて・・・?。
鳥のことは素人で、名前は分かりません。そして境内の入口を見てみると・・・?。
こちらは緋寒桜で見つけた野鳥です。他にウグイスらしき鳥も居ましたが、逃げられました😊。緋寒桜は満開でした。
「北鳥居」にも桜が咲いてました。品種は分かりません。今頃満開になっているので早咲きの桜でしょう。
車折神社から嵐電に乗って、嵐山に向かいます。9時20分頃でしたが、まだ1両で来ました。そのため混んでましたね。
嵐電嵐山駅も混んでました。祝日ですが、ほぼ外国人観光客と言っても間違いないでしょう。外国人観光客の目的地は「竹林の小経」です。私も、そちらに向かうので歩道からはみ出てしまいます😢。この日の目的地ではありませんが有職菓子御調進所 老松 嵐山店に着きました。
9時30分頃に着きました。目的のお店が10時開店のため、ここで休憩して行きます。
ここには「茶房 玄以庵」があるので、当初の予定どおり寄って行くことにしたわけです。ここに来るのは2015年(平成27年)8月4日以来、久しぶりに来ました。
お店は9時開店で、茶房は9時30分からだったと思います。ただ既に、2組の方が入られていたので、少し早く開けられるのでしょう。
「抹茶セット」にしました。抹茶は祇園辻利詰 長久の白です。お菓子は「草餅」です。
妻は、「抹茶セット」のお菓子は「菜種きんとき」です。二人で半分にして、いただきました。ともに美味しかったです。
ここから凄く混んでる竹林の小経の入口を通りました。途中に野宮神社を見ましたが、凄い人です。その先の踏切は、松本伊代さんと早見優さんが線路内に立ち入ってブログにアップしたことで鉄道営業法違反の疑いで書類送検された所です。あれから7年もたち、JRも工夫されて、線路内に立ち入れないようにされています。お二人以外に外国人観光客も立ち入るので問題となってました。
今日は、小倉山荘 嵯峨落柿舎前店に行く用事がありました。ここの開店は10時です。
計算通り10時ちょうどに着きました。着くと同時に開店となりました。
店の前の馬酔木も綺麗に咲いています。
百人一首56番 和泉式部「あらざらむ この世のほかの 思ひ出に いまひとたびの あふこともがな」。
入ると、予約番号を言って商品を受け取りました。ただ、探されていたので、時間はかかりました。お彼岸ですので、仏前に供えます😊。
お店を出て、百人一首26番 貞信公(ていしんこう)の歌碑 「小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ」を撮りました。
貞信公(ていしんこう)は、藤原忠平(ふじわらのただひら)のこと。関白太政大臣 藤原基経(ふじわらのもとつね)の四男で、兄・時平、仲平とともに「三平」と呼ばれます。聡明で人柄が良く、従一位関白の座まで栄達し、藤原氏が栄える基礎を作りました。死後貞信公という諡号を贈られました。
NHK大河ドラマ「光る君へ」では、藤原忠平は時代が違うので出てきません。忠平は第61代天皇の朱雀天皇の摂政と関白をつとめ、いわゆる「摂関政治」を確立しました。その忠平の長男が藤原実頼(ふじわらのさねより)で、ロバートの秋山竜次さんが演じる藤原実資(ふじわらのさねすけ)は実頼の孫になります。藤原実頼の三男藤原斉敏(ふじわらのただとし)の四男として生まれたのが藤原実資です。柄本佑さん演じる藤原道長より9歳年上。実資と道長の関係は「はとこ」にあたります。
この店の正面が「落柿舎」です。
この写真左端の突き当たりが「常寂光寺」です。この写真正面の方向に「二尊院」があります。秋の紅葉時には、この辺りは大変な人で賑わいます。
今日は休日で、まだ桜も咲いてませんが、多くの方がこの前を歩かれてました。私は帰路につきました。
この日は予約している商品を取りに行く用事があって、珍しく休日にお出掛けです。先ずは近くの車折神社に咲き始めた桜を見に行きました。
愛宕神社の近くに河津桜が咲いてましたが、見頃は過ぎてました。ただ観察していると鳥が飛んできて・・・?。
鳥のことは素人で、名前は分かりません。そして境内の入口を見てみると・・・?。
こちらは緋寒桜で見つけた野鳥です。他にウグイスらしき鳥も居ましたが、逃げられました😊。緋寒桜は満開でした。
「北鳥居」にも桜が咲いてました。品種は分かりません。今頃満開になっているので早咲きの桜でしょう。
車折神社から嵐電に乗って、嵐山に向かいます。9時20分頃でしたが、まだ1両で来ました。そのため混んでましたね。
嵐電嵐山駅も混んでました。祝日ですが、ほぼ外国人観光客と言っても間違いないでしょう。外国人観光客の目的地は「竹林の小経」です。私も、そちらに向かうので歩道からはみ出てしまいます😢。この日の目的地ではありませんが有職菓子御調進所 老松 嵐山店に着きました。
9時30分頃に着きました。目的のお店が10時開店のため、ここで休憩して行きます。
ここには「茶房 玄以庵」があるので、当初の予定どおり寄って行くことにしたわけです。ここに来るのは2015年(平成27年)8月4日以来、久しぶりに来ました。
お店は9時開店で、茶房は9時30分からだったと思います。ただ既に、2組の方が入られていたので、少し早く開けられるのでしょう。
「抹茶セット」にしました。抹茶は祇園辻利詰 長久の白です。お菓子は「草餅」です。
妻は、「抹茶セット」のお菓子は「菜種きんとき」です。二人で半分にして、いただきました。ともに美味しかったです。
ここから凄く混んでる竹林の小経の入口を通りました。途中に野宮神社を見ましたが、凄い人です。その先の踏切は、松本伊代さんと早見優さんが線路内に立ち入ってブログにアップしたことで鉄道営業法違反の疑いで書類送検された所です。あれから7年もたち、JRも工夫されて、線路内に立ち入れないようにされています。お二人以外に外国人観光客も立ち入るので問題となってました。
今日は、小倉山荘 嵯峨落柿舎前店に行く用事がありました。ここの開店は10時です。
計算通り10時ちょうどに着きました。着くと同時に開店となりました。
店の前の馬酔木も綺麗に咲いています。
百人一首56番 和泉式部「あらざらむ この世のほかの 思ひ出に いまひとたびの あふこともがな」。
入ると、予約番号を言って商品を受け取りました。ただ、探されていたので、時間はかかりました。お彼岸ですので、仏前に供えます😊。
お店を出て、百人一首26番 貞信公(ていしんこう)の歌碑 「小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ」を撮りました。
貞信公(ていしんこう)は、藤原忠平(ふじわらのただひら)のこと。関白太政大臣 藤原基経(ふじわらのもとつね)の四男で、兄・時平、仲平とともに「三平」と呼ばれます。聡明で人柄が良く、従一位関白の座まで栄達し、藤原氏が栄える基礎を作りました。死後貞信公という諡号を贈られました。
NHK大河ドラマ「光る君へ」では、藤原忠平は時代が違うので出てきません。忠平は第61代天皇の朱雀天皇の摂政と関白をつとめ、いわゆる「摂関政治」を確立しました。その忠平の長男が藤原実頼(ふじわらのさねより)で、ロバートの秋山竜次さんが演じる藤原実資(ふじわらのさねすけ)は実頼の孫になります。藤原実頼の三男藤原斉敏(ふじわらのただとし)の四男として生まれたのが藤原実資です。柄本佑さん演じる藤原道長より9歳年上。実資と道長の関係は「はとこ」にあたります。
この店の正面が「落柿舎」です。
この写真左端の突き当たりが「常寂光寺」です。この写真正面の方向に「二尊院」があります。秋の紅葉時には、この辺りは大変な人で賑わいます。
今日は休日で、まだ桜も咲いてませんが、多くの方がこの前を歩かれてました。私は帰路につきました。
この記事へのコメント