世界文化遺産 醍醐寺「春の霊宝館 早朝時間外観桜プラン」へ

3月に入って低温傾向が続いてましたが、3月29日(金)に最高気温が22.7℃となり30日(土)が23.4℃、31日(日)が24.2℃と気温が一気に上がりました。29日(金)に、京都市はソメイヨシノがやっと開花したあと、高温になり満開になるのが早いのではと言われています。

3月30日(土)から31日(日)にかけて、大陸から黄砂がやって来ました。31日(日)は所用があって出掛けましたが、帰ってから喉がいがらっぽい、そんな感じがしました。3月31日(日)から4月1日(月)にかけて、雨が降りました。これで黄砂が洗い流されたかなぁ😊。4月1日(月)は、朝から絶好に晴天に恵まれました。遠くを見ると、前日まで霞んでいた山々が見えるようになってました。雨が降ったので朝から気温が高かったです。最低気温は11.6℃でした。そして、この日も最高気温は高くて、21.8℃もありました。

そんな朝から快晴に恵まれた日に、まだソメイヨシノは5分咲き程度でしたが、京都では最も有名な桜の名所である世界文化遺産 真言宗醍醐派 総本山 醍醐寺にに行きました。

何とが来ている醍醐寺も、桜の時期には来たことがありませんでした。理由は人出の多さです。東福寺の紅葉と醍醐寺の桜は自分のなかでは敬遠していたところ、前々日に醍醐寺のHPから「春の霊宝館 早朝時間外観桜プラン」を見つけました。通常は9時開門の所を8時から入れるプランですが、拝観料が3000円と高いなぁ・・・と。でも、人混みが苦手なんで、思い切って申込みしました😊。

醍醐寺では、3月20日(水・祝)~5月6日(月・祝)まで、春季特別拝観となります。拝観料1500円になり「三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園」の三箇所が共通券となるわけです。とくに霊宝館庭園は、通常期では無料で入れるところ拝観券が必要となり、「霊宝館本館・平成館特別展示」は含まれてません。別途500円が必要です。要するに通常期より500円余分に必要となるわけです。通常期は無料で入れる「霊宝館庭園」の早朝プラン、凄く悩みましたが行くことにしました。当日まで分かりませんでしたが、何か付加価値があれば良いなぁと思ってましたが、それは後程😊。

自宅を6時20分頃に出て、嵐電と地下鉄東西線を乗り継いで、醍醐寺駅に7時31分に着きました。この時間では醍醐コミュニティバスが無いので歩きます。(あっても乗らないです😊)

IMG_6033.jpg地上に上がり「アル・プラザ醍醐」から東に向いて、ゆっくり歩いて行きます。正面に太陽をまともに浴びるので眩しいです。7時35分ここから頑張ります。

IMG_6036.jpgIMG_6037.jpg7時47分に醍醐寺「総門」に着きました。門の前には綺麗に桜咲いています。

IMG_6039.jpgIMG_6041.jpg7時48分に三宝院の拝観受付所に着きました。9時に拝観開始となるのでチケットも9時からと思いますが、既に3名の方が並ばれてました。まだ1時間15分も前なのに。

IMG_6043.jpg写真は「三宝院唐門」です。境内のソメイヨシノは3分から5分咲き程度でした。

IMG_6054.jpg7時54分に「霊宝館」前に着きました。9時開門のため閉まっています。この右手に「拝観受付所」があって、10名ぐらいの人が並ばれていました。

少し早く早朝拝観用の門を開けられたようで、7時55分頃に受付が始まったように思います。私の番が来て3000円を納め、その時「通常拝観券どうされます?」と聞かれました。「今なら並ばずにチケット買えますよ」と。ここを見ても次の拝観が9時から。1時間もあるので、少し迷いました。ただ、もう受付に並んでる人がいるほどで、並ばずに買えるのは魅力だったので、思い切って購入に踏み切ったわけです。拝観料は1500円。合計4500円は痛い出費には間違いありません。それに今入っている霊宝館の拝観も付いてるので😢。このあと、三宝院、下伽藍を見た後、霊宝館に戻って分かったことは・・・?。

IMG_6055.jpg7時57分に入りました。既に10名程度、このあと中国系の団体さんも入られたので、あまり早朝拝観のメリット無かったです。

IMG_6056.jpgIMG_6093.jpgIMG_6094.jpg霊宝館」前の枝垂れ桜は見頃です。なお、この早朝拝観では館内には入れません。9時から500円で入れます。

IMG_6057.jpg次に「ル・クロ スゥ ル スリジェ」前の桜を見に行きました。11時開店のため、まだ入れません😊。

IMG_6058.jpgIMG_6061.jpgIMG_6062.jpgIMG_6065.jpgIMG_6088.jpg次に見た枝垂れ桜を向きを変えたりして撮りました。朝陽に照らされて綺麗です😁。

IMG_6063.jpgIMG_6066.jpgIMG_6084.jpgIMG_6086.jpgIMG_6087.jpgIMG_6068.jpg霊宝館内の見事な枝垂れ桜を見ながら進みます。ここのは早咲きですが、今年は見頃遅かったですね。

IMG_6070.jpgこの桜の古木も、頑張って咲いてくれてます。8時過ぎの太陽が眩しいです。

IMG_6074.jpgIMG_6077.jpgIMG_6078.jpgIMG_6080.jpg「仏像棟」まで行けたので、見事な枝垂れ桜を見られました。確かに少人数だしゆっくり見られたのは事実ですね。ただ、このあと団体さんが入られたので・・・。

IMG_6076.jpgこちらが「霊宝館」の枝垂れ桜「深雪桜」です。見頃は少し先でしょうか。

IMG_6091.jpgIMG_6092.jpgIMG_6098.jpgあとで分かったことで・・・この先の道路が外周を周回できます。このように普段は非公開エリアです。向こうに見えている桜が綺麗で行ってみたかったです。

普段は非公開と書きましたが、この時は私も知らなかったです。この事は、ここに戻ってきたからにします。

IMG_6095.jpgIMG_6096.jpgここにあったソメイヨシノの蕾は、このように膨らんできてました。

IMG_6101.jpgIMG_6102.jpg霊宝館庭園は、さほど広くないので私は8時20分に出ました。園内が混んできたことありましたが、何より座って休憩したかったから😊。

IMG_6106.jpgここを出て、休憩したあと三宝院、下伽藍エリアを巡りました。写真は下伽藍エリアを出た「西大門(仁王門)」です。

IMG_6229.jpgIMG_6230.jpgIMG_6231.jpg9時39分に「霊宝館」と外塀に戻って来ました。8時の頃に比べて格段に日差しが強くなりました。

この時間ではチケット売場には行列が出来ています。三宝院前も霊宝館庭園前も同じぐらいの列になってました。私は共通券で入ります。ただ、早朝で見ているので直ぐに出るつもりでしたが・・・?。

IMG_6232.jpgIMG_6233.jpg9時40分に再入場しました。人は早朝拝観に比べて、凄く増えています。ここは早々に出て行こうとすると・・・?。

IMG_6234.jpgここで初めて気づいたです。外周道路が開放されているを・・・。外周道路の存在する知らなかったので、もちろん巡ります。

IMG_6099.jpgIMG_6235.jpg外周道路も人が多かったですね。ここから三宝院唐門が見えました。

IMG_6236.jpgこの外塀沿いの桜は、外からでも見えてました。ただ近くで見るのとは全然違います。来て見て良かったです。

IMG_6238.jpgIMG_6239.jpgIMG_6241.jpg先程、外から見ていた枝垂れ桜を、今度は内側から見ています。

IMG_6049.jpg参考までに、こちらが外から見た枝垂れ桜です。

IMG_6243.jpgここから「西大門(仁王門)」が見えました。

IMG_6245.jpgここからも「西大門(仁王門)」が見えています。ここからは「平成館」の外側になります。

IMG_6247.jpgIMG_6248.jpgIMG_6250.jpgIMG_6251.jpgIMG_6252.jpgIMG_6253.jpgIMG_6254.jpgIMG_6256.jpgIMG_6257.jpgIMG_6258.jpgIMG_6259.jpg平成館」の裏手を通って「仏像棟」まで来ました。そこからは通常の拝観コースに戻ります。

IMG_6261.jpg早朝の8時過ぎに見た「深雪桜」です。この時間になると花も多く開いたように思えました。見事な枝垂れ桜です。

IMG_6262.jpgIMG_6263.jpgIMG_6264.jpgIMG_6265.jpgIMG_6266.jpg9時51分に「霊宝館庭園」を出ました。この日は宝物館の平成館には入りません。

IMG_6267.jpg相変わらずチケット売場の行列は続いています。それを横目に「総門」から9時52分に出て行きました。

ここから再び地下鉄東西線醍醐駅に戻りました。私は駅に戻りますが、多くの方が醍醐駅から醍醐寺に歩いて行かれます。醍醐駅に着くと、区役所の方でしょうか、醍醐コミュニティバスの案内が出てました。このあと私は帰路に着きましたが、ブログは三宝院エリアと下伽藍エリアと続きます。

この記事へのコメント

2024年04月29日 11:11
「ル・クロ スゥ ル スリジェ」前の桜が見事です。
これは五分咲き以上でしょう。枝垂れ桜が見事で絵になります。
次の早咲きがちょうどいい感じですか。
青空で、早朝の日差し、人気が無いのでいい写真が撮れましたね。
庭園と枝垂れ桜、日本家屋の建物との配置や写り具合も見事です。
楽しませて頂きました。
壬生里
2024年05月01日 04:41
アルクノさんへコメントありがとうございます。

醍醐の桜を一度は見てみたかったですが、何より混雑が酷く、今まで行けなかったです。
今回、早朝拝観を見つけて行ってみました。
霊宝館・三宝院・伽藍エリアの桜は、評判通り見事でしたね。それと予想通り人も多かったです。
ちょうど満開の時に行けたので良かったです。ただ1時間弱並ぶのはやっぱりしんどいです。