世界文化遺産 元離宮二条城 満開となった標準木のソメイヨシノを見に行く

4月5日(金)は、朝から曇り空で、時々晴れ間が出る程度で最低気温は10.4℃と寒くも無く絶好のお花見日和の模様でしたが?。京都市も桜が、午後3時に京都市地方気象台から満開宣言が出されました。平年より1日、昨年より12日遅い満開宣言となりました。

私は、当初からこの日に世界文化遺産 元離宮二条城に行く予定にしてました。京都市のソメイヨシノ標準木は、元離宮二条城の清流園にあります。私は、満開宣言前に、この標準木を見たことになりました。

いつものように、地下鉄東西線二条城前まで地下鉄の乗り、元離宮二条城までやって来ました。ただ駅から元離宮二条城「東大手門」(重文)を見ると、人が入城しているのが見えました。8時45分が入城時間でしたが、近づくと分かりましたね。

IMG_6560.jpg8時30分に「東南隅櫓」の前を通りました。いつもは8時33分に着く地下鉄に乗ってきますが、今日はバスに乗らずに歩いて駅まで行ったので早くなったわけです。

IMG_6561.jpg8時31分に「東大手門」(重文)の前を通りました。ご覧のように既に入城されています。理由は・・・?。

帰ってから調べたら「アメックスイベント」だったようです。早朝の貸切拝観のようでした。唐門で芸舞妓のお迎えもあったようです。私は何故か芸舞子さんに出会いました😊。

IMG_6562a.jpg8時45分に開城になって、すぐに清流苑に向かうと、向こうから芸舞妓さんがやってきました。何でかなぁ・・・と思いながら撮った1枚です😊。

IMG_6564.jpgIMG_6565.jpgIMG_6566.jpgIMG_6569.jpgさっそく清流苑に着いたので満開の桜を見ていきます。ただ、天気がイマイチなのは残念ですね。青空が欲しかった。

IMG_6570.jpgIMG_6571.jpgIMG_6572.jpg枝垂れ桜は3分咲きでしたが、ソメイヨシノは満開です。そして、この日の夕刻に満開を発表された標準木が、ここにあります。

IMG_6574.jpgIMG_6575.jpgこちらが、植物観測用の標準木ソメイヨシノ」(気象庁京都地方気象台)と書いてあります。見事な満開です。

IMG_6579.jpgIMG_6584.jpgIMG_6585.jpg先行入城されていたので、開城されて直ぐに来ても、予想通り人は多いです。

IMG_6589.jpgIMG_6591.jpgIMG_6592.jpgIMG_6595.jpgIMG_6598.jpgこの枝垂れ桜は、醍醐寺に負けないぐらい綺麗です。贅沢言うなら青空が欲しかった😊。

IMG_6601.jpgIMG_6602.jpgIMG_6604.jpgこの散り始めている枝垂れ桜が、「醍醐の桜」です。醍醐寺の桜の子孫だそうです。どうりで早咲きですね。

IMG_6607.jpgIMG_6610.jpgIMG_6613.jpgIMG_6614.jpgIMG_6619.jpg清流園」内の桜を見ながら城内を東から西に移動しました。

IMG_6622.jpgIMG_6623.jpg次に「加茂七石」を見て、「北中仕切門」(重文)をくぐります。

IMG_6624.jpgIMG_6625.jpgここまで来ると、本丸に架かる「西橋」と「天守台」が見えるようになりました。

IMG_6626.jpgこちらは非公開の「西門」です。ここを過ぎると本丸西側に咲く「山桜(ヤマザクラ)」と「枝垂れ桜」(八重)が満開と出ていたので見て行きます。

IMG_6628.jpgIMG_6629.jpgIMG_6631.jpgIMG_6633.jpgIMG_6635.jpgIMG_6637.jpg西橋前にあった「紅枝垂れ桜」が見事に満開でした。

IMG_6642.jpgIMG_6643.jpgこちらの「枝垂れ桜」(八重)も見事に満開です。

IMG_6647.jpgIMG_6648.jpgIMG_6650.jpgIMG_6652.jpgIMG_6653.jpgIMG_6654.jpgようやく「西南隅櫓」(重文)が見えてました。

IMG_6659.jpgIMG_6663.jpg西南隅櫓」(重文)のエリアは、アジサイ苑です。順調に育っているようで、時期が来たら見に行きます😊。

IMG_6662.jpgIMG_6666.jpgIMG_6668.jpg次にくぐったのが「南中仕切門」(重文)です。この先に遅咲きの「桜園」があります。

IMG_6671.jpgIMG_6672.jpgIMG_6673.jpgIMG_6675.jpgIMG_6676.jpgIMG_6680.jpgこの見事な桜、この日の夕刻に、朝日放送news おかえり」で、島田大(しまだまさる)アナウンサーが生中継されてました。山桜と里桜を掛け合わせたものだそうです。

IMG_6682.jpgIMG_6684.jpgIMG_6685.jpgIMG_6687.jpgIMG_6691.jpgIMG_6692.jpgこの桜には名札がありました。「佐野桜」と。佐野藤右衛門さんの桜でしょうか。

IMG_6699.jpgこの桜も名札があって「太白(だいはく)」と書いてありました。

IMG_6700.jpgこの「桜園」は遅咲きの桜です。まだ園内は散策できないように結界がありました。

IMG_6701.jpgIMG_6705.jpgこのキッチンカーの近くに「南門」があります。何故、ここにキッチンカーがあるのか・・・?。

IMG_6706.jpgIMG_6707.jpg「唐門」(重文)前で、外国人観光客の団体さんが記念撮影されてました。「アイラブ京都」の大合唱でシャッター押されてましたね。

IMG_6708.jpg9時26分に「東大手門」(重文)から出ました。今日は二の丸庭園や本丸庭園には行ってません。もちろん二の丸御殿にも。

この元離宮二条城を出て、今日は市バスに乗って次と向かいます。

この記事へのコメント

2024年05月05日 20:00
京都の桜標準木は北大手門にあるんですねえ@@各地で開花宣言の際に紹介されていますが、その場限りで、満開の姿が見られないでいます。京都は準標準木があるということは、ずっと同じ場所なんでしょうか。。
気象台の移転で金沢は今は三代目ですが、平地の日当たりが良すぎて開花は昔より早くなっています。場所が車が停めにくくて一度しか見てませんが、先代(弥生公園)・先先代(兼六園紺屋坂)の桜は車窓から毎年見ています。先代の桜が一番好きで満開が美しいです。
壬生里
2024年05月07日 19:59
つとつとさんへコメントありがとうございます。

元離宮二条城は、京都市民限定で年間バスボートがあるので、四季折々の花を楽しめます。
特に、春の桜や空きの紅葉は綺麗ですし、最近はアジサイ苑も造られました。ただ、ここ最近の外国人観光客の増加で楽しめなくなってきてますね。
行くにも市バスが混雑してて、また、JR嵯峨野線は相変わらずの混雑です。
何処か静かな拝観が出来ないかなぁと思います。