臨済宗妙心寺派 長慶院「観藤会」へ

4月17日(水)は、西日本を中心に濃い黄砂に覆われました。いつもみえている東山が霞んで見えません。愛宕山の山頂も霞んでました。こんな濃い黄砂は久しぶりと言えます。明け方は雨が降ってましたが、それも上がって絶好の青空が・・・と言いたいけど、何だか黄色い空が・・・。今日は、半年振りの通院日で、バスに乗って病院に向かいました。昼頃までかかるかなぁと思ってましたが、10時45分頃に病院を出て、そこから妙心寺に向かい、途中で妻と合流し車を妙心寺第二駐車場に入れました。いつもはガラガラの駐車場も他府県ナンバーの多くが停まってて、空きを探すこととなりました。数台ぐらいしか空きは無かったですね。何か妙心寺で行事があったのか無かったのか?。

駐車場に着くと、時計の針が10時57分でした。それならと、妙心寺花園会館花ごころ」で昼食を摂ることに。

IMG_7828.jpgIMG_7762.jpgIMG_7763.jpg11時開店直後に入りました。

IMG_7759.jpgIMG_7757.jpgIMG_7761.jpg暑かったので、「天ざる蕎麦」にしました。今日は検査はありましたが、食事制限も無かったし、お腹は空いてました。美味しかったです😊。

IMG_7764.jpg11時25分頃に店を出て、今日の目的であった塔頭寺院に向かうため、妙心寺境内の石畳を歩きます。空は何だか黄色ですね。

この日の目的は、臨済宗妙心寺派 長慶院観藤会」でした。今年の公開日は、4月14日(日)~4月16日(火)でしたが、藤の花の見頃が続いていたので、17日(水)まで延長されました。この延長されたことで、今日行くことが出来たわけです。

IMG_7821.jpgIMG_7820.jpg11時33分に「山門」前に着きました。

私は、今年で3年連続で来ています。延長されなければ今年は断念するつもりでした。過去、2022年(令和4年)4月15日2023年(令和5年)4月7日に来ましたが、ともに雨降りで、このような晴れの日に来たのは初めてです。ただ黄砂は余計でしたが。

IMG_7818.jpgIMG_7819.jpgIMG_7768.jpgIMG_7813.jpg山門から玄関までの参道に藤の花が咲いています。凄く良い香りがしました。ただ蜂が舞ってるので注意です。

IMG_7770.jpg今年から変更となったのは、昨年までの志納方式から拝観料500円となりました。有料になりましたが、由緒書ありません😊。

入るとご住職が座られていたので、御朱印をお願いしました。3種類ありましたが2種類いただくのと、今年も藤金時をお願いしました。お茶が出来るまで座って待ちます。

IMG_7776.jpgIMG_7782.jpgIMG_7781.jpgIMG_7806.jpg過去2回は雨降りでしたが、今日は天気が良すぎましたね。藤の花が何だか元気が無さそうです😊。

IMG_7812.jpgIMG_7808.jpgIMG_7807.jpg日差しが強いので、前途したとおり藤の花に元気がありません。ただ甘い香りは強く漂ってます。

IMG_7791.jpgIMG_7792.jpgIMG_7796.jpg暫くすると、亀屋重久製(妙心寺北門前)の「藤金時」が運ばれ来たのでいただきました。今年も美味しかったです😊。

IMG_7798.jpg御朱印は直書きして貰えました。右から「東方薬師如来」「いとしと書いて藤の花」と書いてあります。

IMG_7801.jpgIMG_7802.jpgIMG_7803.jpgここに座ってても、藤の甘い香りが漂ってきます。クマバチは飛んでますが、堂内までは入って来ないですね。

IMG_7814.jpg11時55分に出ました。今年から有料となったので空いているかなぁ・・・と思いきや多くの方が来られてました。

IMG_7817.jpgIMG_7765.jpg11時57分に「山門」から出ました。ここから駐車場に戻ります。

IMG_7822.jpgIMG_7823.jpgIMG_7824.jpgIMG_7825.jpgIMG_7826.jpg妙心寺境内の石畳を歩いて戻ります。途中途中に写真を撮ったのは、黄砂に煙る空を撮っておきたかったから😊。

ここから駐車場に戻り帰路に着きました。まだ仁和寺の御室桜は盛りは過ぎてますが、見られるでしょう。今は八重咲きが見頃となってますが、今年も桜は充分見せて貰いました。これからは山吹や躑躅、サツキと変わっていくでしょう。妙心寺には、今月中に予約拝観があるので訪れる予定です。

この記事へのコメント