「息災を願う うちわまつり」妙心寺塔頭 桂春院へ

息災を願う うちわまつり」大雄院の次は、お隣の養徳院か桂春院ですが、迷わず妙心寺塔頭 桂春院に行きました。理由は、桂春院の御朱印は、時間が15分程度かかるのと、最後に養徳院を入れたのは、御朱印をいただける書院にはエアコンが効いてるので、帰る前にクールダウンできるだろうと😊。

桂春院には、今年の1月19日(金)に「月替り御朱印」に来て以来です。昨年の「うちわ御朱印」は、2023年(令和5年)7月10日(月)に行き、ここからがスタートでした。

IMG_2197.jpg10時過ぎに「山門」前に着きました。ここは常時拝観されているので、「うちわ御朱印」以外の方も来られます。

IMG_2195.jpg拝観受付所は「庫裏」の中にあります。入るとチャイムが鳴って・・・副住職さんが出て来られました。

拝観料は、大雄院でいただいた「厄除けうちわ」がそれです。ただ名前は確認されます。そのあと朱印帳を差し出し、暑いけど拝観させて貰いました。

IMG_2190.jpgIMG_2189.jpgIMG_2188.jpgIMG_2192.jpg下駄場に靴が無かったので、私だけのようです。やっぱり夏場は空いてますね。最初は坪庭の「清浄(しょうじょう)の庭」から見て行きました。

IMG_2187.jpg書院」です。ここに座りました。茶席なんですが、誰も居ないので😊。

IMG_2174.jpgこの書院の襖の奥には、長浜城より移築した隠れ茶室「既白庵(きはくあん)」があります。ずっと以前には通常拝観されてましたが、いつ頃からか非公開になっていました。

書院の背後に隠れるようにして茶室があり、書院と茶室の間は二重襖によって仕切られ、また露地庭の蹲踞も土蔵の壁に接して、樹木等でさえぎられて目立たぬようになっています。これは昔、坐禅修行を第一義として宗風大いにふるった妙心寺で、詩歌、香道、能楽、茶道等の芸術味をたのしむことは邪道であるとし、これに耽けるものは入牢とまでの錠があったためなのです。

平成28年 春の京都禅寺一斉拝観では見られましたし、それ以前は普通に拝観されてました😊。

IMG_2191.jpg前途した書院の裏に茶室が隠れていますが、その茶室に至る露地庭園の「侘の庭」で、小堀遠州の高弟と伝わる玉淵坊(ぎょくえんぼう)の作庭です。

IMG_2185.jpgIMG_2186.jpgIMG_2184.jpgIMG_2150.jpg次が「方丈(本堂)」の東側にある斜面を巧みに利用した「思惟の庭(しいのにわ)」です。こちらの左右の築山に十六羅漢石、中央の礎石を座禅石に見立てた庭園です。

IMG_2151.jpgIMG_2181.jpg次の庭は、後回しにして、先にスリッパを履いて降りてみます。ここに来るまで暑いので降りるつもりは無かったけど・・・。

IMG_2157.jpgIMG_2160.jpgIMG_2161.jpgIMG_2162.jpgIMG_2163.jpgIMG_2164.jpgIMG_2165.jpgせっかく来たので庭に降りてみました。何度も来ているので、新たな発見は皆無ですが、苔も綺麗で陽も当たらないので涼しい・・・ことはありません😊。

IMG_2166.jpgIMG_2167.jpgIMG_2168.jpgIMG_2159.jpg方丈南側の崖に躑躅の大刈り込みで覆われ、1㍍以上も低い平坦地に皐(サツキ)・霧島躑躅・馬酔木が植っています。ただサツキの花、ここのは殆ど咲かないです。

IMG_2169.jpg暑いので、早々に庭から「方丈」に上がりました。この時期、蚊が怖いので、床几に座って庭を見ることはしません。

IMG_2170.jpgIMG_2171.jpgIMG_2172.jpg最後の庭が「方丈(本堂)」南側にある「真如の庭」です。風鈴が吊されていたので、庭とセットで撮ってみました。

IMG_2177.jpgIMG_2178.jpg今日は「息災を願う うちわまつり」で来てます。それで大雄院と同様に「真如の庭」で「厄除けうちわ守り」を撮りました😊。

IMG_2173.jpg思惟の庭(しいのにわ)」にも風鈴が吊されています。ただ、今日は風が吹いてないのか、一つも鳴りません。

IMG_2183.jpgIMG_2152.jpgIMG_2153.jpgIMG_2154.jpg暑い中、ここまで来たので「方丈」内もあっさり見学。座って休憩したいところ、蚊に刺されそうやし・・・。

何度か玄関まで戻り朱印帳が置いてあるかどうか見に行きましたが、まだでした。そしたら、副住職さんから、わざわざ私の朱印帳を持ってきてくれました。

IMG_2193.jpgIMG_2194.jpg10時18分に、「山門」から出て行きました。私が出るとき、お一人来られました。今日初めて出会った人でしたね。

IMG_2196.jpg
出て行くときに、気づいたことで、今年も8月9日(金)、10(土)に「精霊会(おしょうらいさん)」をされます。昨年も行ったので、今年も行くかもです。

IMG_2225.jpgうちわ御朱印」です。今年は三ケ寺共通で「千里同風」と書かれています。意味は大雄院の時に書いています。

もう汗だくで、次の養徳院に向かいました。桂春院から大雄院の前を通ると、大雄院からお一人出て来られてましたね。二人目です😊。

この記事へのコメント