真如堂では、11月15日の一日限りで、御本尊が鎮座する御厨子が御開帳され本堂の内々陣に入り間近で拝観できます。先日10月16日に京都十二薬師霊場特別公開「石薬師堂」に行ったとき知りました。そこで、11月15日(水)は予定を空けて、その時から行くことを決めていたわけです😊。
真如堂では「十夜法要」が行われる11月5日から11月15日…
続きを読むread more
積善院凖提堂を出たら、向かいが交通神社・須賀神社です。最近、車に乗る機会が多いので、寄っていくことにしました。
ここには2017年(平成29年)3月10日に来てるので2度目の訪問です。境内西側の鳥居をくぐって入りました。
鳥居の西側に「須賀神社」、東側に「交通神社」の社号標がたっています。そして、そのまま東側に進みます。
…
続きを読むread more
京都市営出町駐車場を出て、河原町通りから今出川通りに入り、東大路通を北上します。そして田中里ノ前交差点を右折し、御蔭通りに入ってすぐの北側に鳥居が見えてきます。この日、2番目の訪問は田中神社です。
ここには9時50分に着きました。この鳥居の西側に北向きの道があるので、そこを入ると西側から境内に入れて、そこには参拝者用の駐車場もあり…
続きを読むread more
真如堂の赤門を出ると西側に急な石段と綺麗に咲き誇る桜が見えています。2017年(平成29年)9月1日(金)に訪れた宗忠神社ですが、ここも桜が綺麗だったことを、すっかり忘れてました。
それほど離れていませんが、この真如堂からも綺麗な桜が見えます。真如堂から行かれる方も少なくありません。
一の鳥居から石段上の宗忠鳥居まで、石段を…
続きを読むread more
真如堂に入る前から気になってた真如堂塔頭 法伝寺ですが、桜があまりにも綺麗に咲き誇っていたので、寄ってみることにしました。
ここには8時5分に着きましたが、門が閉まってたので綺麗な桜を撮ったら、さっさと赤門を入って行きました。
そして8時15分に通りかかると門が開いてました。入口に鳥居がありますが、石碑には「吒…
続きを読むread more
金戒光明寺の北門を出て真っ直ぐ北に進むと、素晴らしい桜が見えてきました。次の目的地は桜の名所である真正極楽寺 (通称、真如堂)です。
赤門と呼ばれる西門から境内に入ると、期待したほど桜が見えません。2015年(平成27年)4月5日(日)、ここを訪れて散ってしまった境内の模様が頭をよぎりましたが・・・。
でも、大丈夫・・・桜は…
続きを読むread more
7時46分に銀閣寺近くのコインパーキングを出て、次の目的地である金戒光明寺に向かいます。ここは何度か来てますが、“哲学の道”の帰りに寄った次第です。
金戒光明寺の黒門から境内に入って、山門前の石段下に駐車場があって、7時54分に着きました。この時間では駐車場は空いてます・・・ここは広いので満車になることは・・・あるのかなぁ・・・。…
続きを読むread more
吉田神社 斎場所 大元宮を出て、急いで宗忠神社に向かいました。ここも8月17日(木)に訪れていますが、前回見損ねた、備前焼の狛犬を撮りに来た訳です。
前回は、一の鳥居まで降りなかったので分かりませんでしたが、右手に大きな「宗忠神社」と書かれた社号標があって、狛犬はその先にありました。
先ずは向かって左手(南側)の逆立ちした狛…
続きを読むread more
8月17日(木)のお盆に、吉田神社に行きましたが、「斎場所 大元宮」の内院には入れませんでした。正月3ケ日と節分祭、そして毎月1日のみ入れることは分かっていたので、9月1日(金)に訪れてみました。
約2週間前に来てるので、吉田神社の本宮をスルーして、真っ先に吉田神社 斎場所 大元宮に向かいました。
朝、8時開門とあったので、…
続きを読むread more
吉田神社の末社・竹中稲荷社を出て元に戻ることにしましたが、右手に「黒住教 宗忠神社」の看板を目にしました。調べると2010年1月に寄ってましたが、この時は忘れてて・・・宗忠神社の勅使門から境内に入りました。
創建当初の正参道だそうで、1865年(慶応元年)の勅願所に選定された事により、御所よりの勅使がこの道を通っていたことから、勅…
続きを読むread more