相国寺から六波羅蜜寺を経由して建仁寺へ。そして花見小路通りでは、Oさんの趣味であるカメラの店・・・「ライカ京都店」に入りました。私には手が届かないカメラでしたが、たっぷり見学・・・と言うより私は、古い京町屋を改築された母屋や坪庭を見ていた・・・と言うのが本音です。
それで本日、予約していたレストランは北京料理で、W.M.ヴォーリズ…
続きを読むread more
12月2日(金)は、JR東海「そうだ 京都、行こう。」の会員イベントで、『建仁寺 時間外特別拝観』12月1日(木)~5日(月)(17時30分~19時00分)に行ってきました。
JR京都駅から地下鉄と阪急を乗り継ぐか、混んでる市バスで行くかのどちらかですが、迷わずタクシーを選択しました。勝手知ったる祇園の地、縄手通りの建仁寺西門前で…
続きを読むread more
この日、予約してお店はぎをん 萬養軒です。以前来たのは随分前で、27年振りの再訪かと記憶しています。
建仁寺の北門を出て直ぐ、花見小路通り沿いにお店はあります。11時25分に着きましたが、既に開いてて入れました。
この日は、とっても大切な日だったので、ここを予約しました。以前お店は、四条麩屋町にありましたが約10年前に、こち…
続きを読むread more
京都ゑびす神社を出て少しだけ北に上がると建仁寺の西門です。久し振りに建仁寺にやって来ました。先程の京都ゑびす神社は、ほぼ毎日でしたが、この建仁寺は毎日来てました(この境内を通らなかったことは皆無だと思います)。ですから懐かしさに浸りながら拝観受付が庫裏の前までやって来ました。
入ると目立つのは外国人観光客で、下駄箱も靴が一杯置かれ…
続きを読むread more
我が家では毎年、初詣は六波羅蜜寺に行きます。ただ昨年は正月早々に大雪に見舞われ、おまけに2日から3日にかけて大雪となり、結局3ケ日に行けませんでした。
今年は2年振りに行くことを決めてましたが、普段早寝の私は、大晦日に放送されたNHK「紅白歌合戦」を珍しく最後まで見てしまいました。おまけに何年振りかで「ゆく年くる年」まで見てから寝…
続きを読むread more
建仁寺塔頭 霊源院を出て、建仁寺の山内を案内しながら石畳みを進むと、臨済宗建仁寺派大本山 建仁寺の拝観入口である庫裏が見えてきました。
私と女房は、京都文化協会賛助会員のため無料で入れます。姉の拝観料500円を納めてリーフレットを受取入りました。
もう数え切れない程、訪れてる建仁寺ですが、私も目的がありました。ここの朱印帳を…
続きを読むread more
建仁寺の北門を入ると、とある看板を見つけました。通常非公開の建仁寺塔頭 霊源院が「りんどうの庭 甘露庭 初公開」と書いてあります。
建仁寺もほぼ毎日来てたので、ここの塔頭寺院は全て知っています。姉も妻も驚くほど境内の最短距離を通って、霊源院に着きました。時計の針は13時00分になってました。
建仁寺山内の東南に位置し、普段は…
続きを読むread more
東大路通りまで来ると、いやでも大きな鳥居が目に入ってきます。安井金刀比羅宮と言い、祭神は、崇徳天皇・大物主神・源頼政が祀られています。
東大路通りを渡ると、私の庭のようなものです。3年程前・・・会社が南区に移転する前の話で・・・祇園に会社があった頃は、ほぼ毎日、散歩に昼休みに来てました。
この鳥居をくぐると、春先には山吹が綺…
続きを読むread more
京都霊山護國神社を出て、今度は一気に下ります。そして本日予約しているレストランを通過して、やってきたのは八坂の塔で知られる法観寺です。
祇園のシンボル的存在の八坂の塔ですが、正式には臨済宗建仁寺派 法観寺といい、建仁寺の塔頭寺院なんです。
祇園に来たら是非、ここも見て欲しかったので案内しました。しかし、ここの拝観は不定期で、…
続きを読むread more
八坂神社の東鳥居を出るとそこから円山公園を通ります。そこから大谷祖廟を目指しますが、せっかくなんで円山公園内を通って行くことにしました。
ここは桜の名所ですが、今は秋。これから桜の葉も散っていくことでしょう。円山公園のシンボル枝垂れ桜ですが、一時期カラスの糞害で枝の勢力が衰えました。
満開になっても、以前のように迫力はなくな…
続きを読むread more