"洛東 泉涌寺~東福寺周辺"の記事一覧

九山八海の庭 東福寺霊雲院へ

臨済宗東福寺派 塔頭 稲土山 霊雲院 天得院が9時30分からの拝観のため、先に霊雲院に寄りました。 ここは「九山八海の庭」や「臥雲の庭」が有名で前から行きたかった寺院の一つです。 天得院と違って、霊雲院や芬陀院は通年拝観しており、いつでも楽しめます。 東福寺で有名な臥雲橋の手前を西に入ったつきあたりに霊雲院はありま…

続きを読むread more

雪舟ゆかりの寺 東福寺芬陀院へ

臨済宗東福寺派 塔頭 芬陀院(通称:雪舟寺) 今日の東福寺塔頭巡りの最後、芬陀院(通称:雪舟寺)に行きました。 天得院から徒歩1分もかからないぐらい近くの向かいにあります。 芬陀院は、1321年~24年の元享年間に関白・一条内経が創建。 室町後期の画僧・雪舟(後に、水墨画を大成功させた)が東福寺へ来山するときに当院に起居した…

続きを読むread more

桔梗を愛でる特別拝観の東福寺天得院へ

l臨済宗東福寺派 塔頭 萬松山 天得院 天得院は、通称「桔梗の寺」として知られ、桔梗の咲く6月中旬~7月中旬頃と紅葉の時期に毎年特別拝観されます。 ここ数週間前から、京都Navi「花だより」で開花情報を見ていて、今週やっと見頃になったので今日訪れました。 いつも京都駅から歩いて東福寺には来てましたが、昨日京都も梅雨が明…

続きを読むread more