"洛中 北野天満宮周辺"の記事一覧

北野天満宮「史跡御土居青もみじ苑」へ

京都府や大阪府、兵庫県に出されている緊急時代宣言は、5月11日(火)で終了となるところ、新聞やテレビの報道をみると延長される方向で進んでいるみたいです。(31日まで延長となりました) それで、5月10日(月)は天気も良かったので、北野天満宮「史跡御土居青もみじ苑」に行きました。 「史跡御土居青もみじ苑開苑」は、4月10日(土)~6…

続きを読むread more

「桜の平野」と呼ばれる京都屈指に桜の名所 平野神社へ

昨日の黄砂が去った3月31日(水)は、2019年(平成31年)4月8日以来の平野神社に見事な桜を見に行きました。 この平野神社に行くきっかけになったのは、3月29日(月)から始まった新番組「よんチャンTV(MBS毎日放送)」を見てて、ヘリコプターから平野神社の様子を放送されました。例年なら茶店が出て境内にはブルーシートが敷かれてま…

続きを読むread more

天神堂「やきもち」を買いに

北野天満宮の東門を出て、むかったのが「天神堂」で、ここの「やきもち」を買いに来ました。数十年前に亡くなった父が、ここの焼き餅が大好きで、良く買いに来ましたのを覚えています。今日は、ここの焼き餅を買って、実家の仏壇に供えようと思ったんです。 ここ最近は来てなかったで、ここの定休日を知らなかったんですが、暖簾が下がってて安心しました。…

続きを読むread more

無病息災を願う「大茅の輪くぐり」北野天満宮へ

6月26日(金)は、通院日でした。この日の病院の段取りが悪く20分余計に時間がかかってしまいました。この日は朝から梅雨空で湿気が多くて、マスクして外は歩けないほどでしたが、昨夜NHK「ニュース630 京いちにち」で放送されてた、北野天満宮に行くことにしました。 北野天満宮では、御祭神の菅原道真公の誕生日である6月25日に縁日が行わ…

続きを読むread more

2020年(令和2年) 京都十六社 朱印めぐり わら天神宮へ

2020年(令和2年) 京都十六社朱印めぐりも残り6社となりました。昨日の疲れも残る1月10日(金)は、朝に2社、夕方に1社訪問する予定にしていましたので早速朝から回ります。 先ずはわら天神宮で、車で出発し西大路通りに面して建つ神社の北側に小さな駐車場があり、そこに止めます。9時55分に着きましたが、まだ1台も止まってなくて良かっ…

続きを読むread more

初詣 北野天満宮へ

タイトルに初詣と書きましたが、お正月三ケ日には北野天満宮に行けませんでした。しかし12月28日(土)に正月用の写真を撮りに行ったこともあって、まだ“まるごと美術館”の続きがありますが、先に北野天満宮をアップします。 今出川沿い、表参道の南端に立っている「大鳥居」の横には“初詣”と書かれた大きな幟が、また鳥居前の巨大な「狛犬」には驚…

続きを読むread more

Castella do Pauio(カステラ ド パウロ)へ

北野天満宮の玄関口である“一の鳥居”東隣に、日本初のポルトガルパティシエによる、ポルトガル菓子店「Castella do Pauio(カステラ ド パウロ)」があって、令和に年号が変わる前2019年(平成31年)4月に一度行ってますが、この日は土産物を買うために寄りました。 開店の1分前に着いたので、少し待ちました。私が先頭でした…

続きを読むread more

令和元年度 第55回京都非公開文化財特別公開 北野天満宮へ

11月4日(月・祝)は、奉祝 天皇陛下御即位 令和元年度 第55回京都非公開文化財特別公開 北野天満宮に行きました。 8時52分に北野天満宮の駐車場に車を入れました。少し油断してまたね、駐車場には車が多かったので、何処に止めようかと迷うほど、連休最終日人も車も多かったです。 駐車場から参道に入り、最初「楼門」をくぐります。…

続きを読むread more

令和元年度 京都浄土宗寺院 特別大公開 地蔵院(椿寺)へ

10月11日(金)は、今年も始まった「令和元年度 京都浄土宗寺院 特別大公開」に、北野天満宮近くの地蔵院(椿寺)に行きました。 嵐電「北野白梅町駅」近くのコインパーキングに車を止めて、一条通り沿いにある「山門」前に9時少し前に着きました。 余談ですが、この山門の右隣に地蔵院の駐車場がありました。交通量の多い一条通りですので、…

続きを読むread more

史跡「御土居」の青もみじ公開 北野天満宮へ

5月17日(金)は、通院日でした。朝早く行ったので、帰りに何処かに寄って行こうと、考えてると、5月15日から公開が始まった仁和寺観音堂でも寄って行こうと思い調べてみると、その日は公開時間が昼からのため断念、それで5月10日(金)に朝日放送「おはようコール」で生中継された北野天満宮の青もみじを見に行くことにしました。 病院が早く終わ…

続きを読むread more