6月11日(火)は、夜の気温が下がらなくなって朝から暑かったです。天気も良かったことから、今季最高気温の32.4℃まで気温が上がりましたし、北部の舞鶴市では33.0℃まで上がりました。熱中症も厳重警戒でしたね、まだ梅雨に入ってないのに・・・。
世界文化遺産 元離宮二条城では、通常非公開の西南隅櫓の「アジサイ苑」が公開されます。ニュ…
続きを読むread more
4月5日(金)は、朝から曇り空で、時々晴れ間が出る程度で最低気温は10.4℃と寒くも無く絶好のお花見日和の模様でしたが?。京都市も桜が、午後3時に京都市地方気象台から満開宣言が出されました。平年より1日、昨年より12日遅い満開宣言となりました。
私は、当初からこの日に世界文化遺産 元離宮二条城に行く予定にしてました。京都市のソメイ…
続きを読むread more
2月は暖かい日が続いたなぁと思っていたら、ウェザーニュースから「世界の平均気温が過去最高音を更新した」との記事を見ました。9ヶ月連続で記録更新しているみたいで、地球の温暖化がますます進んでいるみたいですね。京都も2月は記録時な高温を記録しました。ただ3月に入ってからは平年かそれ以下の気温が続いて寒いです。3月8日(金)の最低気温も2.8…
続きを読むread more
昨年の2023年(令和5年)2月21日(火)に世界文化遺産 元離宮二条城の年間バスボートを購入しました。期限が2024年(令和6年)2月20日(火)までとなっているので、2月19日(月)に令和5年度 冬期「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開を見に来たのと、梅園の梅が見頃となっているかもと思い、この日に決めてたわけです。
2月13日…
続きを読むread more
昨日は、見事な紅葉を天龍寺塔頭 宝厳院で見てました。天気予報は晴れと出てましたが、予報に反して雲が多く気温が上がらず最高気温は14.1℃と肌寒い天気でした。そして11月29日(水)です。この日はお昼頃から雨が降りそうな予報が出てました。ただ外は晴れてます。多分、夜に雨が降ったんでしょう地面は濡れているなか出掛けました。
出掛けた先…
続きを読むread more
7月19日(水)から世界文化遺産 元離宮二条城で、文化庁移転記念「世界遺産 二条城 夏の特別事業」と銘打って、二の丸御殿(国宝)「遠侍 勅使の間」特別入室が始まりました。なお、7月13日(木)からは、二条城障壁画 展示収蔵館で、「遠侍 勅使の間」勅使を迎える青楓~<遠侍>勅使の間~も始まっています。同じ行くなら、特別入室が始まってからと…
続きを読むread more
6月8日(木)夕刻から雨が降り始め、夜中には大雨が降ったようです。寝ていたので知りませんが😊。起きたらスマホにアラームが出てました。起きると、東海から関東にかけて大雨が降っていましたね。この日は、当初の予定どおりに、元離宮二条城に向かいます。
元離宮二条城では、6月18日(日)まで「展示収蔵館」で「令和5年度春期 花の回廊~〈黒書…
続きを読むread more
3月20日(月)は、天気が良かったこともあって元離宮二条城の早咲きの桜を見に行きました。天気予報では、この週の半ばから菜種梅雨と言われる長雨が予報されており、貴重な晴れの天気になりそうです。
元離宮二条城の開城は、8時45分です。地下鉄東西線二条城前駅で電車を降り地上に上がってくると、目の前が東南隅櫓です。そのずっと奥に拝観受付所…
続きを読むread more
京都市は、2月21日(火)の朝は、15日(水)と同じように、冬型の気圧配置が強まり、午前8時には2㌢の積雪を記録しました。これは15日(水)と同じ積雪です。我が家では、15日(水)と同様、所用があったので、家族を乗せるので車で出掛けるしかありまでした。しかし、車や屋根には雪が積もってましたが、道路を見に行くと積雪はありません。それでノー…
続きを読むread more
世界文化遺産 元離宮二条城では、京都市民限定の「年間バスポート」があります。その期限が、1月23日(月)に切れるので、その日に新春のイベントとして、普段は入れない国宝 二の丸御殿「黒書院 二の間」特別入室が出来るので行って来ました。
当日は、朝から雨降りで、これは週間予報が出たときから変わりませんでした。冷たい雨で、行くのを躊躇い…
続きを読むread more