"洛中 二条城周辺"の記事一覧

平安京造営時に宮中の付属庭園として造られ神泉苑へ

元離宮二条城を出て、次に向かったのが2017年(平成29年)4月8日以来、来て無かった「神泉苑」です。 794年(延暦13年)第50代桓武天皇が平安京を造営する際、宮中の付属庭園として造られ、常に清泉が湧き出すことから「神泉苑」と名付けられた。境域は南北四町東西二町に及び、苑内には大池と中島のほか、乾臨閣や釣殿、滝殿も設けられた。…

続きを読むread more

元離宮二条城 国宝 二の丸御殿「<遠侍>一の間(虎の間)」特別入室へ

1月24日(月)は、この日までのイベントがあって、元離宮二条城 国宝 二の丸御殿「<遠侍>一の間(虎の間)」特別入室に行きました。 特別入室は、2021年(令和3年)12月22日(水)~2022年(令和4年)1月24日(月)までで、それが今日でした。忘れていたこともあって最終日に慌てて行って来たのが本音です。元離宮二条城では、「京…

続きを読むread more

TOHOシネマズ 二条で映画『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』を鑑賞

1月7日(金)は、久々にTOHOシネマズ 二条に行き、映画『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』を見て来ました。 99.9 刑事専門弁護士は、TBSテレビ(MBS毎日放送)で「SEASON Ⅰ」が2016年(平成28年)4月17日から6月19日まで放送され、「SEASON Ⅱ」は、2018年(平成30年)1月14日から3…

続きを読むread more

「重要文化財 二の丸御殿障壁画 原画公開 後期展」元離宮二条城へ

元離宮二条城は、「徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です」とHPでは紹介されているとおり、寛永行幸の時、後水尾天皇は2回天守閣へ登られたようで、この二条城天守閣は天皇が登った唯一の天守閣と言われています。ただ1750年(寛延3年)の落雷により焼失後は、再建されることなく現在に至っています。その天守閣は、1…

続きを読むread more

緊急事態宣言が解除され久し振りに開城となった元離宮二条城へ

昨年の8月3日(月)に「元離宮二条城 年間バスボート」を購入しました。期限は2020年(令和2年)8月3日(月)~2021年(令和3年)8月2日(月)の一年間です。ただ、その期間中に京都府での緊急事態宣言措置に伴い臨時休城が、4月25日~5月31日まで37日間分と8月23日~9月30日まで39日間取られたため、私の年間バスボートも11月…

続きを読むread more

元離宮二条城 国宝 二の丸御殿「大広間二の間」特別入室

今年の近畿地方の梅雨明けは、7月17日(土)で、平年より2日早く、昨年よりも15日早い梅雨明けですが、今年は梅雨入りが早かったこともあり、梅雨期間は過去最長の62日間の長い梅雨となりました。そして梅雨が明けた7月19日(月)が、37.2℃。20日(火)が37.3℃と猛暑が復活。その翌日の21日(水)は朝から快晴で、3日連続の猛暑日は確実…

続きを読むread more

世界文化遺産 元離宮二条城の名園を巡る

元離宮二条城のアジサイを見たあと、城内を一周します。本丸に通じる「西橋」まで来ると、その前にある休憩所で家族が休んで居る間に、私だけ久し振りに「本丸」に行き、誰も居なさそうなので、天守台にこれから登ります。 後程、訪れる二の丸庭園と違い、本丸庭園は「芝庭風築山式庭園」となっています。それを見ながら天守台に登ってみます。 ここ…

続きを読むread more

世界文化遺産 元離宮二条城 通常非公開の西南隅櫓エリアのアジサイ園が見頃に

6月7日(月)、京都市の最高気温は32.6℃で今季3度目の真夏日を記録するほど暑かったです。まだ、湿気が真夏に比べて低いので助かってますが、これから熱中症に要注意となるでしょうね。そして翌日ですが、朝から晴天で9時の段階で26℃を越えました。そんな朝から暑い日でしたが、年間バスボートを持っている世界文化遺産 元離宮二条城に行きました。 …

続きを読むread more

「二条城桜まつり2021」の元離宮二条城へ

元離宮二条城の城内北側にある「休憩所」付近の、ケイオウザクラやサトザクラを見たあと、「清流園」に戻りました。庭園は当時の高山義三市長によって命名され、東半分が芝生を敷き詰めた洋風庭園、西半分は二棟の建物を含めた池泉回遊式庭園からなる和洋折衷庭園です。 1965年(昭和40年)に造営され、この庭園の庭石は旧角倉了以の屋敷の一部を無償…

続きを読むread more

遅咲きの八重桜が見頃となった元離宮二条城へ

4月6日(火)は、元離宮二条城に行き、遅咲きの八重桜を見てきました。昨年の、8月3日に京都府民限定の「年間パスポート」を購入したので、それ以降、10月7日(水)、1月20日(水)、3月25日(木)に登城しました。それで本日、4度目の登城ということで、家族も連れて来ました。 元離宮二条城第一駐車場に8時46分、車を入れ「年間バスボー…

続きを読むread more