"洛中 西本願寺~東本願寺周辺"の記事一覧

国宝「飛雲閣」 こけら葺き屋根の修復工事が終わり公開へ

西本願寺にある国宝・飛雲閣が、2017年(平成29年)から、こけら葺き屋根の葺替え工事をされましたが、このたび修復が終わったため、5月20日(月)、21日(火)の「宗祖降誕会(ごうたんえ)」に合わせて無料にて、一般に公開されました。 5月20日(月)が、10時から13時。21日(火)が、11時30分から15時30分でしたので、私は…

続きを読むread more

光で彩る「秋の渉成園 (枳殻邸)」~夜間参観ライトアップ~へ

東本願寺の飛び地境内に「渉成園(しょうせいえん)」があって、今年初めて光で彩る「秋の渉成園 (枳殻邸)」~夜間参観ライトアップ~と題して夜間公開されましたので、11月27日(火)に会社の友人を誘って行って来ました。 渉成園には車でやって来ました。コインパーキングじゃなくて、我が社の駐車場を利用したので無料です。 こんな所に我…

続きを読むread more

北野天満宮の前身ともいわれている文子天満宮へ

8月10日(金)は、通院日・・・本当は3日でしたが、先生の都合で10日に変更になったんですけど・・・結果、3日は岩倉周辺を散策してました。 いつもなら先生は、9時頃にしか来られませんが、この日は珍しく早かったです。最後の精算が9時過ぎでしたし、薬も早くいただけたので、早速車で目的地に向かうことができました。 向かったのは、東…

続きを読むread more

「西本願寺 花灯明」~夜の参拝・特別拝観(ライトアップ)~ へ

京都新阪急ホテルを出て、歩いて西本願寺に向かいます。通常の拝観入口である堀川通沿いの御影堂門や阿弥陀堂門からは入場できません。境内南側の大玄関門の前に行きますが、約10分で着きました。 噂では大行列を覚悟してましたが、それほどでも・・・先ずは約束の整理券を臨時受付に行き貰います。拝観料は無料ですが、「熊本地震の義援金」をお願いされ…

続きを読むread more

女人守護・市場守護の市比賣神社へ

2017年1月2日に、“京都十六社朱印巡り”で訪れた市比賣神社は朝早い時間にもかかわらず、多くの参拝者で賑わっていました。 ここは女性の神様が祀られているのため「女性厄除祈祷所」があり、多くの人が待合で待っておられるため境内を散策できませんでした。 それで、1月28日(土)に再訪しようとJR「京都駅」から歩いて向かうことにし…

続きを読むread more

織田信長が作らせた庭園が残る真如院へ

世界文化遺産 西本願寺の近くに、織田信長が足利義昭のために造ったされる庭園が特別公開されたので、見て来ました。 毎年秋に、7日間だけ公開されます。今年は10月24日(土)~26日(月)、10月31日(土)~11月3日(火)の7日間でしたので、26日(月)会社の出張ついでに、ちょっこと寄って来た次第です。ただ家からカメラと朱印帳を持…

続きを読むread more

「チベットの仏教世界~もうひとつの大谷探検隊~」龍谷ミュージアムへ

銀座 天一で食事をし、京都駅前ビルの屋上に寄ってからタクシーで西本願寺前ににある龍谷ミュージアムに行きました。 バスでも徒歩でもどちらでも良かったですが、お腹も一杯になったことと暑さが厳しかったこともあって、ワンメータのタクシーで行きました。(個人タクシーでしたが、露骨に嫌な顔をされて・・・こちらもです) 乗車拒否されなかっ…

続きを読むread more

世界文化遺産「西本願寺」文化財特別鑑賞に参加

12月17日に、京都市文化観光資源保護財団主催の世界文化遺産「西本願寺」文化財特別鑑賞に参加してきました。 国宝・飛雲閣を初め、多くの国宝を要する西本願寺は、観光寺院では無いため、通常は拝観できせん。この度、京都市文化観光資源保護財団会員限定の鑑賞会があって、飛雲閣や書院内を見ることができました。 当日、集合場所は、安穏殿(…

続きを読むread more

東本願寺の文化財特別鑑賞に参加

5月12日(土)に、京都市文化観光資源保護財団主催の「東本願寺」文化財特別鑑賞に参加してきました。 京都市文化観光資源保護財団会員限定の鑑賞会で、募集人員100名のところ、多分120名ほど参加し、午後14時にスタート。 阿弥陀堂の作業現場や、非公開の諸殿を見られるとあって、この日が待ち遠しかったです。 受付時間の13時3…

続きを読むread more

西本願寺 伝道院へ

先月、龍谷大学大宮学舎を訪れるため、西本願寺前でバスを降り、堀川通りを渡りました。 堀川通りの西側から東の総門の右端を良く見ると 少し拡大してみます。 イスラムのモスクかロシアのクレムリン宮殿のような屋根が見えました。京都にこんな建物あったかなぁ・・・。と考えつつ、この日は、龍谷大学大宮学舎に向かいました。 それ…

続きを読むread more