4月5日(火)は、毎年桜を見に来ている大覚寺 大沢池エリアに行きました。2020年(令和2年)4月3日、2021年(令和3年)4月1日と来ています。
家から歩いて開門の9時に間に合うようにゆっくりゆっくり歩いて「大沢門」に向かうと、驚きの光景が・・・?。
拝観受付所に数えたら10名並んでいました。何度も来ている大沢池エリアで…
続きを読むread more
旧嵯峨御所大覚寺門跡 大沢池エリア「梅林」を散策したあと、五大堂前の階段から「観月台」に上がりました。先の頁でも紹介しましたが、今日はスリッパが用意されてます。家から使い捨てのスリッパを持参してきましたが不要でした。まだ、この時期スリッパが無いと足元が寒いので助かります。
こちらが「観月台」です。ここから綺麗な大沢池を見渡せますが…
続きを読むread more
今年の梅の開花は、3月10日と平年より16日、昨年と比べても19日遅い開花となりました。2月の寒さが厳しすぎたせいでしょうね。今年は咲き始めた北野天満宮の梅苑に行ってますが、3月16日(水)には旧嵯峨御所大覚寺門跡の梅苑を見に行くことにしました。
大覚寺 大沢池エリアに梅林があるので、先ずは「大沢門」で拝観料を納めます。ここには2…
続きを読むread more
3月2日(水)は、有楽椿が咲く等持院に行ってました。この日は所用があったので、その所用先から市バス59番系統に乗り、龍安寺バス停で下車。きぬがけの路を横断し、立命館大学の恒心館と明学館の横を通り、路地を進むと等持院境内の西側に出ます。そのまま坂を下って行くと、等持院の境内に出られる訳です。
いつもは車で来ますが、市バスに乗って来た…
続きを読むread more
12月22日(水)は、2020年(令和2年)2月7日以来来て無かった鹿苑寺(金閣寺)に行って来ました。
昨日は、一年で夜が最も長い「冬至」でした。今日以降は、だんだん昼が長くなるけど、まだまだ寒い日が続きそうで、週末は10年に一度の大寒波襲来と天気予報では言ってました。当日、所用先からタクシーに乗り金閣寺に向かい、そのタクシーが金…
続きを読むread more
龍安寺を8時40分に出たのには訳があって、9時開門の金閣寺に行こうと思ったからです。龍安寺の駐車場を出てきぬがけの路に出て東に進むと、ほどなくして金閣寺に着く筈ですが、立命館大学衣笠キャンパス辺りから渋滞していて、多分、金閣寺も紅葉が見頃になったので駐車場に入る車で詰まっているのだろうと思い、急遽目的地を等持院に変えました。
等持…
続きを読むread more
11月22日(月)は、朝から雨降りでした。琵琶湖の水位も下がる一方の晴天が続いていたのに、出掛ける予定にしていた日が久々の雨降りとは・・・残念ですが、それでも世界文化遺産 龍安寺の紅葉を見に行きました。余談ですが、20日(土)と21日(日)の両日、京都は凄い人出でした。京都新聞では天龍寺の写真が載ってましたが、大阪の朝のラッシュ時のよう…
続きを読むread more
真言宗大覚寺派大本山 旧嵯峨御所大覚寺門跡 大沢池を一周したあと、大沢池拝観受付所で購入したチケットを見せ、「五大堂」の「観月台」に上がりました。
五大堂観月台に上がると、思ったより人は少なかったです。ここから大沢池を見ると・・・?。
綺麗に嵯峨菊の鉢が置いてあります。毎年、大覚寺では11月1日(月)~30日(火)まで「嵯峨…
続きを読むread more
昨日、天龍寺曹源池庭園の早朝参拝に行った翌日の11月18日(木)は、久し振りに大覚寺の紅葉を見に行きました。大覚寺は紅葉よりも桜が綺麗に咲き誇るので、度々桜の時期に訪れており、今年もいますが、4月1日に行きました。紅葉は色づき始めた2019年(令和元年)11月6日に行って以来だと思います。
大覚寺の有料エリアは、大沢池エリアとお堂…
続きを読むread more
9月18日(土)~20日(月・祝)の3連休で、約2年振りに東京から家族が帰って来ました。我が家も新型コロナワクチンを2回接種し、東京の家族も2回接種を済ませたこともあって、帰る決断をしたようです。ただ18日(土)は、台風14号が日本列島を横断したことで、新幹線が定刻通り着くかどうか私はヤキモキしてましたが、風も雨も普通でしたね、新幹線も…
続きを読むread more