"洛西 天龍寺~鹿王院・車折神社・嵯峨野周辺"の記事一覧

世界文化遺産 臨済宗 大本山 天龍寺「曹源池庭園」が薄ら雪景色

2月8日(土)からの最強寒波&最長寒波が去って、また強い寒波が再び2月19日(水)に寒気が降りて来ました。この前の寒波よりは一段弱いらしいけど、それでも全国的に冷え込んでいます。今回の寒波も長引きそうで、9月22日(土)からの三連休まで続くらしいです。 2月9日(水)の最低気温は0.4℃と冷え込み、朝外を見ると屋根に薄ら雪が積もり…

続きを読むread more

冬枯れの閑散とした臨済宗天龍寺派大本山 天龍寺 曹源池庭園へ

1月16日(木)は、また寒気が南下してきて、最低気温1.5℃と大変寒かったです。ただ天気は良かったので青空が綺麗でした。昨日で、「京都十六社朱印めぐり」を終えたので、1月10日(金)から始まった「京の冬の旅」を巡ります。 この日に予約していたのは、「天龍寺 祥雲閣・甘雨亭」の特別公開を予約してました。こちらはWEBからの予約優先制…

続きを読むread more

最強寒波襲来で京都市内も薄ら雪化粧

1月10日(金)は、今季一番の寒気が流れ込んみ京都府は北部を中心に警報級の大雪となり、京都市中心部も今冬初めて雪化粧をしました。気象庁によると京都市内も10日朝から雪が強まり、金閣寺(鹿苑寺)や銀閣寺(慈照寺)、嵐山などが7時頃から雪が舞いました。京都市内の記録は、1㌢と薄ら積もった程度。ただ、気温は今季初めて氷点下を記録する-2.0℃…

続きを読むread more

世界文化遺産 天龍寺「節分会」 ~七福神めぐり~ 2025年(令和7年)へ

今年の節分は、2月2日(日)。2月3日(月)が立春となったため。数日前に節分が、この日になったのを知った次第です。我が家では、2年振りに世界文化遺産 天龍寺「節分会」 ~七福神めぐり~ 2025年(令和7年)に行きました。 8時ちょうどに受付に行くと、「まだ準備ができてないので、総門前に行ってほしい」と。 再び「総門」前に戻…

続きを読むread more

車折神社と松尾大社、清涼寺(嵯峨釈迦堂)の紅葉

今年も、京都各寺院や庭園の紅葉を巡りました。その紅葉巡りの後か前に、ちょっことだけ行った所もありました。その三箇所を最後に紹介します。先ずは、12月1日(日)と12月2日(月)に訪れていた車折神社の紅葉です。12月2日(月)は、曇華院門跡や宝厳院の紅葉を見に行った前に訪れていました。 写真は1日(日)と2日(月)の混合です😊。表参…

続きを読むread more

大本山天龍寺塔頭 大亀山 宝厳院「秋の特別公開」~京都随一もみじの庭園~ へ

今年の11月22日(金)に、臨済宗大本山天龍寺塔頭 大亀山 宝厳院の紅葉を見に行きました。 2023年(令和5年)11月27日(月)の紅葉があまりにも見事だったので、色づき具合が物足りなさを感じて帰りました。このあと、行く予定はしてませんでしたが今回、特別公開をしている曇華院門跡のあと、歩いて向かう事にしたわけは?。 昨日、…

続きを読むread more

京都で屈しの紅葉の名所 天龍寺塔頭 宝厳院へ

天龍寺の庫裏を出て次に、京都で屈しの紅葉の名所 天龍寺塔頭 宝厳院に向かいました。宝厳院の紅葉は、2023年(令和5年)11月27日(月)に行って、真っ赤に紅葉に感動しました。それほど見事な紅葉だったので、少し早いかなぁ・・・とは思いましたが、天龍寺曹源池庭園の紅葉が綺麗だったので寄って見て行くことにしたわけです。 宝厳院は、春と…

続きを読むread more

世界文化遺産 天龍寺「諸堂(大方丈・書院・多宝殿)」拝観へ

世界文化遺産 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺の曹源池庭園を出て、少し時間をつぶして2022年(令和4年)8月25日(木)以来、入っていない「諸堂(大方丈・書院・多宝殿)の拝観」に向かいました。 「庫裏」の前に戻って来たので8時25分でしたが、ちょうと開いたばかりでした。5名ぐらい並ばれてましたね。写真は帰りに撮ったものです。20名…

続きを読むread more

紅葉が見頃となった天龍寺曹源池庭園「早朝拝観」へ

11月も中旬に入ったというのに、気温は高めで推移し、京都の紅葉は10日ぐらい遅れていると言われてましたが、11月18日(月)から19日(火)の雨を境に、最低気温が19日(火)6.8℃、20日(水)6.6℃、21日(木)6.6℃と低温傾向となり、毎年必ずに訪れている世界文化遺産 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺の曹源池庭園の紅葉が、22日(…

続きを読むread more

令和6年度「第60回 京都非公開文化財特別公開」が決まった鹿王院と曇華院門跡へ

10月11日(金)の朝も涼しかったです。8日(火)の雨のあと、9日(水)の最低気温が17.3℃、10日(木)が17.6℃と、やっと秋らしい空気に覆われるようになったなぁが実感です。そして11日(金)の天気予報も良かったので何処か行きたいところ、家の用事があるので、そちらを優先しました。11日(金)の最低気温は16.0℃で今季最低となった…

続きを読むread more