6月に入ると車折神社では早々に、夏越の祓「茅の輪」を設置されます。私は6月3日(金)にくぐってきました。
ここでは、くぐったあと左手にに周りこむことや右手に回ることができません。
くぐったあとは、本殿で参拝しました。この時、7時30分頃で通勤通学の人以外は境内には居ません。
一人で参拝を済ませ、車折神社を出て行きました…
続きを読むread more
4月27日(水)は、所用があって行きに車折神社に寄って、今が見頃のツツジを見て来ました。
車折神社では手水舎の周りに綺麗に躑躅が咲きます。この日は急ぐので、躑躅を撮ったら直ぐに出て行きました。
境内入り口にある躑躅は終わってました。今年は咲き始めてから高温が続いたので、躑躅も咲いてあと直ぐに枯れてしまいました。
【車折…
続きを読むread more
天龍寺曹源池庭園の大方丈前の床几に座って時間を調整し、9時開門の宝厳院に向かいました。紅葉の名所である宝厳院も、春には新緑が綺麗で、「2022年 春の特別拝観」として6月30日(木)まで公開されます。宝厳院のTwitterを見ると石楠花(シャクナゲ)が見頃と出ていたので、天龍寺の次に行ってみました。
9時1分に着きました。天龍寺で…
続きを読むread more
4月21日(木)の天気予報は、午後から雨降りで朝から曇ってました。19日(火)20日(水)は快晴で昨日は、夏日を記録するほど暑かったので、この日の朝の気温も高かったです。朝から曇った空を見上げながら、世界文化遺産 天龍寺までバスに乗って向かいました。以前なら天龍寺ぐらいなら歩いて行ったんですが、最近はバスに乗ってしまいますね。
5…
続きを読むread more
3月30日(水)は、京都地方気象台より「桜が満開となった」と発表がありました。平年より5日早く、昨年より4日遅い満開です。元離宮二条城にある標準木が8割が開花したんですね、この日は晴天に恵まれ気温も22.2度を超え4月中旬頃の暑さでした。朝から晴れたこの日に天龍寺曹源池庭園の桜を見に行ってました。昨年は2021年(令和3年)3月26日に…
続きを読むread more
3月25日(金)は、車折神社に渓仙桜を見に行きました。と言っても、わざわざ見に行った訳ではありません
用事があったので、ここまで来た訳で、車折神社には「北鳥居」から裏参道を歩きます。
朝の7時30分に通りかかると、3名の方が写真を撮りに来られてました。この時間ではあっさり見て、用事を済ませてからもう一度伺います。
9時…
続きを読むread more
天龍寺曹源池庭園の北門を出て、帰り道沿いにある野宮神社に寄って行くことにしました。天龍寺の雪も溶け始めていたので、そんなに期待はしてませんが・・・?。
ここに寄るのは2021年(令和3年)9月10日以来ですが、この前は何度か通っています。先ずは入口の「黒木鳥居」をくぐります。
天気が良くなって、雪が溶けたのでしょう、本殿前に…
続きを読むread more
2月21日(月)、朝起きて外を見ると薄ら雪が積もっています。昨夜から降り出した雪が積もったのでしょう。日本列島は強い寒気の影響で、北部の舞鶴市では23㌢、京都市で1㌢の積雪を記録しました。この冬は度々積雪を記録しており、12月27日(月)に2㌢、1月14日(金)に8㌢、1月21日(金)に14㌢を記録しています。雪が積もると金閣寺などは多…
続きを読むread more
2月3日の節分は、毎年お参りさせて貰っている「天龍寺節分会」 ~七福神めぐり~ 2022年(令和4年)に行きました。ただ京都府に「まん延防止等重点措置」がとられ、期間が1月27日~2月20日までとなったため、天龍寺の節分会も、毎年恒例の「豆撒き」「福引き」「甘酒無料接待」や出店での飲食物の販売は行われないことになりました・・・残念・・・…
続きを読むread more
1月14日(金)は、強い冬型の気圧配置で寒気が上空に流れ込み、府北部を中心に雪が降り、京都市内でも9時に積雪8㎝を観測し、同14㎝を記録した2017年(平成29年)1月以来5年ぶりの大雪となりました。京都地方気象台によると、府内では17時までに南丹市美山で29㎝、舞鶴市で24㎝、京丹後市峰山で14㎝の雪が積もりました。
最近は、屋…
続きを読むread more