"洛西 天龍寺~鹿王院・車折神社・嵯峨野周辺"の記事一覧

「施餓鬼供養」天龍寺塔頭 三秀院へ

毎年、8月4日は、天龍寺塔頭 三秀院で施餓鬼供養が行われます。ここ2年はコロナ禍のため法要は縮小されてましたが、今年から元に戻されました。檀家の我が家は、毎年参加してますが、今年もご住職の法話は聞けずに帰るつもりです・・・あまりにも暑いので。 前日の最高気温が37.5℃、最低気温が26.9℃で、朝から暑いです。7月31日から連続4…

続きを読むread more

世界文化遺産 天龍寺曹源池庭園を散策

7月22日(金)は、熱帯夜から開放され比較的涼しいこともあって天龍寺から嵯峨野を散歩しようと思い出掛けました。ただこの時期は、太陽が出ると日ざしが強く気温がぐんぐん上がってきます。最低気温は23.9℃でしたが、8時20分頃に出掛ける時は、相当暑かったです。それで、行きは市バスに乗ることにしました。いつもなら歩いて行けるんですけどね。 …

続きを読むread more

世界文化遺産 天龍寺の放生池に蓮の花が見頃

7月5日(火)の早朝、台風4号が長崎県に上陸し、午前9時現在で温帯低気圧に変わったと発表されました。京都の昨日は、一日雨降りでしたが、空模様は曇りで、雨も降って無かったこともあって、世界文化遺産 天龍寺の放生池に咲いている蓮を見に行きました。 天龍寺の境内にはゲートがあって、7時30分に開けられます。それ以前でも墓参りの時には特別…

続きを読むread more

大本山天龍寺塔頭 大亀山 宝厳院「2022年 春の特別拝観」再び

大本山天龍寺塔頭 大亀山 宝厳院「2022年 春の特別拝観」は、今年4月21日(木)に来ています。その時は石楠花が見頃でした。この今の時期ならアジサイが咲いているかなぁ・・・と思い、天龍寺曹源池庭園のあと来て見たわけです。アジサイが咲いているかどうか確信はありません。自分で確かめようと、9時の拝観開始に合わせてやって来ました。 天…

続きを読むread more

天龍寺曹源池庭園にアジサイが咲く

6月13日(月)は世界文化遺産 天龍寺1にある曹源池庭園のアジサイを探しに行きました。以外と知られてないんですが、天龍寺もアジサイがそこそこ咲いてて見所があります。 余談ですが、5月の嵐山は修学旅行生が大挙押し寄せて、紅葉のピーク並に混雑してました。バスに乗っていても歩道から溢れる学生さんにハラハラしたものです。この2年か3年修学…

続きを読むread more

車折神社で「茅の輪」くぐり

6月に入ると車折神社では早々に、夏越の祓「茅の輪」を設置されます。私は6月3日(金)にくぐってきました。 ここでは、くぐったあと左手にに周りこむことや右手に回ることができません。 くぐったあとは、本殿で参拝しました。この時、7時30分頃で通勤通学の人以外は境内には居ません。 一人で参拝を済ませ、車折神社を出て行きました…

続きを読むread more

躑躅咲く車折神社へ

4月27日(水)は、所用があって行きに車折神社に寄って、今が見頃のツツジを見て来ました。 車折神社では手水舎の周りに綺麗に躑躅が咲きます。この日は急ぐので、躑躅を撮ったら直ぐに出て行きました。 境内入り口にある躑躅は終わってました。今年は咲き始めてから高温が続いたので、躑躅も咲いてあと直ぐに枯れてしまいました。 【車折…

続きを読むread more

大本山天龍寺塔頭 大亀山 宝厳院「2022年 春の特別拝観」へ

天龍寺曹源池庭園の大方丈前の床几に座って時間を調整し、9時開門の宝厳院に向かいました。紅葉の名所である宝厳院も、春には新緑が綺麗で、「2022年 春の特別拝観」として6月30日(木)まで公開されます。宝厳院のTwitterを見ると石楠花(シャクナゲ)が見頃と出ていたので、天龍寺の次に行ってみました。 9時1分に着きました。天龍寺で…

続きを読むread more

世界文化遺産 天龍寺曹源池庭園に躑躅や石楠花が咲く

4月21日(木)の天気予報は、午後から雨降りで朝から曇ってました。19日(火)20日(水)は快晴で昨日は、夏日を記録するほど暑かったので、この日の朝の気温も高かったです。朝から曇った空を見上げながら、世界文化遺産 天龍寺までバスに乗って向かいました。以前なら天龍寺ぐらいなら歩いて行ったんですが、最近はバスに乗ってしまいますね。 5…

続きを読むread more

世界文化遺産 臨済宗天龍寺派大本山 天龍寺「曹源池庭園」へ

3月30日(水)は、京都地方気象台より「桜が満開となった」と発表がありました。平年より5日早く、昨年より4日遅い満開です。元離宮二条城にある標準木が8割が開花したんですね、この日は晴天に恵まれ気温も22.2度を超え4月中旬頃の暑さでした。朝から晴れたこの日に天龍寺曹源池庭園の桜を見に行ってました。昨年は2021年(令和3年)3月26日に…

続きを読むread more