"洛西 天龍寺~鹿王院・車折神社・嵯峨野周辺"の記事一覧

紅葉の車折神社を訪れる

11月26日(金)は、友人は御在所岳の登山へ、私は金曜日の公開が今日までの宝鏡寺に行くため別行動です。その宝鏡寺に行く前に、所用があったので、車折神社に寄りました。ここの紅葉が見頃になったと紅葉情報に出ていたからです。 嵐電「車折神社駅」前から、車折神社に入りました。 北鳥居から裏参道を通って、本殿前に行きます。 本殿…

続きを読むread more

天龍寺境内の紅葉と壽寧院でのお茶席

臨済宗天龍寺派「臨川寺」特別参拝を終え、天龍寺に10時前に戻ると驚くべき光景が目に飛び込んで来ました。今日は平日ですが、天龍寺の入口で「満車」と書かれたプラカードを持ったお寺の方が中辻通りに出て、車が入って来られ無いようにされています。私らが臨川寺に行ってる間に観光バスで、一杯になったようですね。 友人の車は法堂前に置いてあるので…

続きを読むread more

臨済宗天龍寺派「臨川寺」特別参拝へ

京福電気鉄道株式会社(通称、嵐電)が、臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の特別協力を得て通常非公開の臨済宗天龍寺派「臨川寺」特別参拝を企画され、11月24日(水)の平日のみでしたが、嵐電のHPから申込みしました。 拝観時間は、9時と11時、13時、15時の4回それぞれ30名の募集でした。私が申込みをしたときは13時の回が残り僅かでしたが、…

続きを読むread more

2021年 秋の夜間特別拝観 大亀山 宝厳院へ

今年も、何箇所も紅葉を見に行ってますが、夜から出掛けるが面倒で、各寺院のライトアップに行くことは考えて無かったです。ただ、東京から帰ってきたので、良い機会だなぁ・・・と思い、嵐山 熊彦と秋の夜間特別拝観 大亀山 宝厳院に行くことを計画しました。ただ、雨が止まなかったら、そのまま帰るつもりでしたが、ようやく止んでくれたので。 ここ宝…

続きを読むread more

天龍寺曹源池庭園 紅葉の早朝参拝へ

11月17日(水)は、ほぼ毎年訪れている天龍寺曹源池庭園の紅葉を見に行きました。天龍寺では紅葉の時期に早朝参拝を実施され、11月13日(土)から30日(火)まで実施されます。そこで、その7時30分に間に合うように家を出て歩いて天龍寺にむかい7時33分に天龍寺の「総門」前に着きました。 総門を入って、参道を拝観受付所がある庫裏の方向…

続きを読むread more

「元金閣」と呼ばれる舎利殿が修復工事中の覚雄山 鹿王院へ

今年で5回目の覚雄山 鹿王院での夜間特別拝観は、鹿王院舎利殿 修復工事および新型コロナウイルスの影響により中止となりました。 私は2016年(平成28年)11月27日に「夜間特別拝観」に行きましたが、それが初年度でした。そして、昨年と今年が中止・・・来年こそは開催されれば良いですね。夜間拝観が中止されたので、11月8日(月)に朝、…

続きを読むread more

源氏物語ゆかりの嵯峨 野宮神社へ

天龍寺曹源池庭園「北門」を出ると、そこは「竹林の小経」です。かつて外国人観光客が大挙押し寄せていた風景は無くなりましたが、今も結構な人が来られてます。 北門を出て竹林の小経を通って大河内山荘に行くか、それても野宮神社に方に行って帰るか迷いましたが後者にしました。 北門を出ると、結構な人が竹林を登られて行ったのと、登り坂を歩く…

続きを読むread more

夏空から秋空に入れ代わり絶好の天気に恵まれた天龍寺曹源池庭園へ

9月10日(金)は、最低気温が19.4℃と今季最低を記録。それに湿度が30%台となっていたので、少しばかり肌寒さを感じました。ただ空を見上げると雲一つ無い快晴で、特に出掛ける予定も無かったので、天龍寺曹源池庭園を見てこようと思い立ち、徒歩で向かった次第です。 天龍寺に着いたのが9時46分で、いつもより少し遅いです。それで緊急時代宣…

続きを読むread more

真夏の「世界文化遺産 天龍寺 曹源池庭園」へ

8月4日(水)に天龍寺塔頭三秀院の施餓鬼供養に行き、お墓も清掃してきましたが、あまりにも暑かったので少し中途半端で帰ってしまったので、今度は家族に手伝ってもらおうと思い、再び天龍寺に8月11日(水)にやってきた次第です。 車は天龍寺の駐車場に、いつものように9時30分頃に入れました。ただ、ここ最近では見たこともないほど多くの車が止…

続きを読むread more

天龍寺塔頭 三秀院で「施餓鬼供養」

毎年、8月4日に天龍寺塔頭 三秀院では、檀信徒を集められ、施餓鬼供養をされます。昨年からコロナ渦に見舞われ、昨年は檀信徒が集まっての施餓鬼供養はありませんでした。そして今年は、案内書が届き昨年と同様となり、今年もご住職さんの法話は聞けないこととなりました。今年の内容は、本堂での法要は寺内で早朝に実施されるので、檀信徒は法要が終わったあと…

続きを読むread more