8月11日(日)の早朝、起きてスマホを見ると、パリオリンピック陸上、女子やり投げの北口榛花さん金メダルのニュースが飛び込んできました。そのあと3時過ぎか時間は正確ではありませんが、テレビ観戦してました。エアコンは未明まで使わないので、窓を開けると涼しい風が入ってきて、次の日に最低気温を見ると25.5℃でした。熱帯夜でしたが、ここ最近最低…
続きを読むread more
8月8日(木)の朝、涼しいとは言いがたいけど、熱帯夜から開放されました。公式には24.4℃でしたが、外に出てみると爽やかな風が吹いていたので、ここ数日の蒸し暑さは感じませんでしたね。この貴重な涼しさ?が勿体ないので、急遽、6時過ぎに嵐山まで散歩に出掛けることに😊。当初は、市バスに乗って、帰路に歩いて帰るかと思ってましたが、朝6時にはバス…
続きを読むread more
天龍寺曹源池庭園を出て中辻通りでしましたが、そのまま真っ直ぐ行くと、天龍寺墓地の手前の分かりにくい所に、「後嵯峨天皇嵯峨南陵」と「亀山天皇亀山陵」があります。何度か行ってますが、5月19日(日)の雨降りの時に、行ったときものです。
先ずは、手前の「後嵯峨天皇嵯峨南陵」から。後嵯峨天皇は第88代天皇です。
第88代天皇の後嵯峨…
続きを読むread more
6月6日(木)は、松尾大社(まつのおたいしゃ)の境内に飾られてる風鈴の音色を聞きに行って来ました。境内には約800個の風鈴が飾られています。暑さが増す中、風に揺られて涼しげな音色を響かせていましたね。
松尾大社では、2020年(令和2年)に新型コロナウイルスの感染が拡大したため、身を清めるとされる鈴の音で参拝者の心を和ませようと飾…
続きを読むread more
5月24日(金)は、朝のうちに25℃を超え、最高気温は30.3℃まで上がりました。これは7月頃の気温だそうです。この日は早朝から用事があったので出掛けてました。そして用事が終わってから嵐電に乗って嵐山に向かったわけです。
天気が良かったので車折神社に来て見ました。サツキはここだけでしたね。最近、修学旅行生が増えてきた車折神社も、こ…
続きを読むread more
5月20日(月)、先週の5月17日(金)に京都文化博物館別館にて「松尾大社展~みやこの西の守護神~」を見に行きました。その松尾大社(まつのおたいしゃ)の神苑で、そろそろサツキが見頃になったかなぁと思い見に行きました。
昨日は、詳しくは割愛しますが、法事があったので出掛けてました。ですから9時30分頃から雨が降り出したのは分かってい…
続きを読むread more
5月5日(日)は「子供の日」、大型連休後半に東京から家族が帰って来たので、嵐山で食事をセットしました。ここ最近、嵐山や清水寺での大混雑の模様は、東京でも放送されてるようです。家から余裕を持って出ましたが、中辻通りは人が多くて、中々前に進めない状態でした。この時、10時45分頃でしたが、通り沿いに面した11時開店の「鯛匠 HANANA」、…
続きを読むread more
4月27日(土)から大型連休に世間は入ったようです。その連休を利用して東京在住の姪が、母に子供を見せに帰ってくるので、夜に食事をセットしました。
セットしたのは嵐山 鰻 廣川です。ここは完全予約制ですので、1ケ月前に電話を入れて予約しました。連休中は、何処も予約で一杯になるので、早めに押さえたわけです。
東京から新幹線に乗っ…
続きを読むread more
4月17日(水)~18日(木)にかけて、最近では珍しいぐらいの濃い黄砂に覆われました。とくに18日(木)の黄砂は濃くて、家からいつもなら見える東山の山並みが見えず、また愛宕山の山頂も霞んでいたぐらいです。19日(金)には黄砂が去ったと言われてて、空は青空が戻ってましたね。ただ車は汚れてました。
18日(金)の最低気温は12.6℃と…
続きを読むread more
4月4日(木)は、バスに乗って嵐山に行き、桜の名所嵐山を散策してきました。
嵐山の桜は、1255年(建長7年)後嵯峨上皇(第88代天皇)が離宮造営にあたり、奈良の吉野山から数百株の桜を移植したのが始まりとされています。嵐山の桜は、山桜を中心にソメイヨシノ、彼岸桜など嵐山の山腹に咲き誇ります。
「嵐山公園」バス停を8時15分に…
続きを読むread more