1月24日(火)は、今シーズン最強の寒波が京都に近づいてて、天候が心配してましたが、予報が夕方からの積雪を予測していたので、予定通り家族で「鰻 廣川」に行きました。
午前中は、大変天気が良かったですが、天気予報の通り、霙が着いた頃から降り始めて来ました。
鰻 廣川は、何年か前から「完全予約制」となりました。それで予約の電話を…
続きを読むread more
世界文化遺産 天龍寺曹源池庭園を8時10分に出て、次に嵐山の大堰川沿いを歩くことにしました。途中、紅葉の名所で、人気がある宝厳院の前を通りました。まだ開門されてませんが、外からでも見事な紅葉が見えましたが、開門は9時からです。さすがに、まだ誰も並んでいません😊。
大堰川沿いの紅葉です。朝早いので、観光用のボートは、まだ出てません。…
続きを読むread more
嵐山は渡月橋近くの角倉以の旧趾にあるのが「京都嵐山 花のいえ」です。公立学校共済組合嵐山保養所で、宿泊だけではなく、京料理のお昼がいただけるので、10月21日(金)に一休.comで予約して行きました。
ここには何度か来てますが、食事に来たのは初めてです。混雑している渡月橋周辺よりは、空いています。
11時18分に着いてしまい…
続きを読むread more
嵐山亀山公園を出て、8時58分に大河内山荘に着きました。
大堰川沿いから、ずっと登りが続いていたので、着いた頃には疲れてました。受付で1000円を払い入ります。
坂を上がると右手に行けば茶店ですが、ここは帰りに寄ります。先ずは真っ直ぐ進みます。
散策の最初は、国の登録有形文化財に指定されてる「中門」をくぐります。門の前…
続きを読むread more
8月29日(月)は、嵐山まで市バスで行き、そこから亀山公園や大河内山荘、二尊院もしくは落柿舎に寄って帰るウォーキングを計画し実行しました。
コロナ感染後、咳はようやく治まりましたが、なかなか倦怠感が取れません。体力は心配でしたが、家で横になってても治らないような気がしたんで天気も良いし出掛けたわけです。
バスは「嵐山公園前」…
続きを読むread more
松尾大社「風鈴祈願」が6月4日から始まりました。「~夏の境内を彩る~」と題して600個の風鈴が境内に吊されます。
松尾大社の案内では「“鈴”は神代の昔より神事にも用いられ、音の“涼しき”より名付けられました。その音色は神様をお慰めすると同時にご自身の罪穢れを祓い、清々しくするものと伝えられます。日々の穏やかな願いを短冊に記し、風鈴…
続きを読むread more
6月10日(金)は、梅宮大社に花菖蒲とアジサイを見に行きました。ほぼ毎年来ており昨年は、2021年(令和3年)6月9日に来ています。
梅宮大社まで京都市バスを利用しました。四条通り沿いのバス停から表参道を行くと「一の鳥居」をくぐります。
次に「二の鳥居」をくぐります。境内を見ると何だか人が多そうです。
8時59分に「楼…
続きを読むread more
車折神社で茅の輪をくぐったあと、所用先にで用事を済ませ次に嵐電に乗り嵐山に行きました。目的は有職菓子御調進所 老松 嵐山店で、夏柑糖を買うことです。
夏柑糖の販売は、3月21日(月)~初夏までで、油断すると直ぐに無くなるので、早めに買いに来た訳です。夏柑糖は、萩や和歌山などで委託栽培した夏みかんの中身をくり抜き、搾った果汁と寒天を…
続きを読むread more
松尾大社の神苑では「曲水の庭(平安風)」「上古の庭(磐座風)」「蓬莱の庭」が有料エリアで、「蓬莱の庭」だけ離れた所にあります。2021年(令和2年)5月28日に行った時は、サツキは既に終わってました。
その前に、手水舎から聞こえてくる心地良い音色に誘われて寄りました。昨年も行きましたが今年も「風鈴祈願」が始まりそうです。
手…
続きを読むread more
5月23日(月)は、皆さんのTwitter情報により松尾大社のサツキが見頃となったようで、早速行ってみることにしたわけです。
サツキは、見頃が短いのでTwitterの情報は有難いです。昨年は、2021年(令和2年)5月28日に来て、「曲水の庭」は絶好の満開でしたが、「蓬莱の庭」は見頃が過ぎて散ってました。さて、この日は・・・?。
…
続きを読むread more