"洛西 妙心寺~花園~太秦周辺"の記事一覧

臨済宗妙心寺派 大本山 妙心寺塔頭 大法院「新緑露地庭園特別拝観」へ

4月24日(水)は、昨日に引き続き家の用事のため出掛けます。この日も朝から雨降りの天候となり最低気温は16.4℃でした。21日(日)に降り出した雨は、4日も続いて、ようやく明日は晴れの予報が出ており、予報では洗濯日和だそうです😊。 毎月のことで、この日も所用先で1時間程度空き時間があるので、市バスに乗って出掛けました。いろいろ探し…

続きを読むread more

臨済宗妙心寺派 長慶院「観藤会」へ

4月17日(水)は、西日本を中心に濃い黄砂に覆われました。いつもみえている東山が霞んで見えません。愛宕山の山頂も霞んでました。こんな濃い黄砂は久しぶりと言えます。明け方は雨が降ってましたが、それも上がって絶好の青空が・・・と言いたいけど、何だか黄色い空が・・・。今日は、半年振りの通院日で、バスに乗って病院に向かいました。昼頃までかかるか…

続きを読むread more

紅枝垂れ桜が見頃になった妙心寺塔頭 退蔵院へ

4月12日(金)は、朝から晴れ間が広がる良い天気でした。京都の桜も遅咲きが見頃を迎えるなか、この日は通院日で朝一番には出掛けることはできません。嵐山に行くか、特別拝観日が延長となった法金剛院に行くか、混雑必至で妙心寺塔頭 退蔵院に行くか迷いましたが、けっか退蔵院に行くことにしました。 9時45分頃に退蔵院の駐車場に車を入れました。…

続きを読むread more

臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 3月の月例直書き御朱印授与へ

3月3日(日)は、臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 3月の月例直書き御朱印授与に行きました。この日は寒波の襲来で、2月は温暖化の影響でしょうね、氷点下の日はありませんでしたが、この日の最低気温が-1.1℃と、1月24日と1月25日以来の氷点下を記録するほど寒かったです。 この日は、用事があったので車で妙心寺に向かいました。第二駐車場から…

続きを読むread more

臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 2月の月例直書き御朱印授与へ

2月3日(土)は、節分で京都の寺や神社では節分会をされます。吉田神社、壬生寺、廬山寺なんか有名です。私は毎年、世界文化遺産 天龍寺「節分会」 ~七福神めぐり~ に行ってました。ただ、今年は3日が土曜日ということで、混雑する嵐山を敬遠して、昨日壬生寺の節分会に行ったわけです。 それで、3日(土)と4日(土)は、毎月訪れている臨済宗妙…

続きを読むread more

「月替り御朱印」を貰いに臨済宗妙心寺塔頭 桂春院へ

妙心寺 大雄院で、「新年干支 辰年の御朱印授与」に行き、待ち時間が40分くらいかかるようなことを受付で聞いたので、今日は朱印帳を二冊持参してました。一冊は大雄院に預けて、もう一冊は、大雄院のお隣の通常拝観されている妙心寺塔頭 桂春院に向かい「月替り御朱印」貰いに行くことにしました。 大雄院から近いので、9時57分「山門」前に着きま…

続きを読むread more

「新年干支 辰年の御朱印授与」臨済宗大本山妙心寺 大雄院へ

1月19日(金)は、 臨済宗大本山妙心寺 大雄院の「新年干支 辰年の御朱印授与」を予約してました。この干支の御朱印は完全予約制です。 期間が1月14日(日)、19日(金)、21日(日)、2月9日(金)、10日(土)、11日(日)の10時~16時、各10名が予約枠で、後日、2月22日(木)、23日(金・祝)が追加されました。私は、1…

続きを読むread more

臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 1月の月例直書き御朱印授与へ

1月8日(月・祝)は、近畿地方で最も遅く初雪を記録しました。平年より28日遅く、昨年より20日遅かったです。2023年(令和5年)12月17日に和歌山で、21日に、大阪、神戸、奈良で初雪を記録。不思議と京都を避けて雪が降ったみたいでしたね。この日の最低気温は0.6℃と冷え込みましたね。この日は臨済宗妙心派塔頭 ​養徳院 1月の月例直書き…

続きを読むread more

妙心寺塔頭 大雄院「秋の特別拝観」へ

妙心寺塔頭 大雄院では、11月18日(土)〜12月3日(日)まで「秋の特別拝観」を予約不要でされました。ただ、直書きされる御朱印は要予約で、私は11月27日(月)10時を当初予約しました。ただ、その後通院の日と重なったことが分かって、27日(月)をキャンセルして20日(月)10時を取り直した次第です。紅葉のピークは27日頃と読んでたので…

続きを読むread more

紅葉の妙心寺塔頭 桂春院へ

妙心寺塔頭 大法院を9時22分に出て、妙心寺境内を歩いて行きます。境内の西側から東側への移動となるので、妙心寺塔頭 桂春院には9時31分に着きました。 桂春院も紅葉で有名な寺院です。ただ、ここは散り始めの方が綺麗かも知れません。桂春院には最近では9月20日に来てますし、紅葉も2022年(令和4年)11月22日に来てました。 …

続きを読むread more