"洛南 京都駅~東寺~吉祥院周辺"の記事一覧

ジェイアール京都伊勢丹 京都 和久傳へ

12月26日(月)は、ジェイアール京都伊勢丹11階にある京都 和久傳へ一休.comで予約し、行って来ました。 以前、通勤ルートで利用していた京都バスに乗って、京都駅まで行きました。何年か振りに京都バスに乗りました。懐かしいですね。年の暮れのため烏丸通りは混雑してましたが、ほぼ予定どおり京都駅に到着。最近、新聞報道で言われていたとお…

続きを読むread more

真言宗総本山 東寺 別格本山 観智院「秋期特別公開」へ

世界文化遺産 教王護国寺(東寺)「秋期特別公開」が9月20日(月・祝)が始まり、「金堂・講堂」「宝物館」に行き、残りは真言宗総本山 東寺 別格本山 観智院だけとなりました。私は、2020年(令和2年)8月6日に行って以来となります。 東寺北大門を出て、観智院に向かって歩いて行くと、「洛南高校って何処?」と聞かれたので、写真左が洛南…

続きを読むread more

世界文化遺産 教王護国寺(東寺)「秋期特別公開」へ

3連休を利用して2年振りに帰って来た東京の家族も、9月20日(月・祝)には東京へ帰ります。前日に「京都駅まで送って」と頼まれたこともあって、世界文化遺産 教王護国寺(東寺)に寄ってから京都駅へ送るコースで実家を出発。通い慣れた東寺ですが、3月30日(火)に満開の桜を見に来て以来ですし、京都生まれの東京の家族は、「行ったことが無い」らしい…

続きを読むread more

とんかつととろろ膳 かつ麦 京都ファミリー店へ

京都ファミリーは、右京区山ノ内にあるイオン、専門店からなるショッピングモールで、我が家も時々、買い物や食事にし出掛けます。その3階にある「とんかつととろろ膳 かつ麦 京都ファミリー店」に食事しに入りました。 ここは10時開店でしたが、買い物を済ませてから寄ったので11時過ぎに入りました。空いてましたね。 「ヒレカツ、ミン…

続きを読むread more

黄砂で煙る満開の桜 教王護国寺(東寺)へ

3月30日(火)は、朝から濃い黄砂に包まれてました。いつもなら見える東山がまったく見えませんし、天気が良いのに愛宕山が見えないほどです。この日は、当初予定していたとおり世界文化遺産の教王護国寺(東寺)に行きましたが・・・。先週の金曜日に満開になったと情報が入ってきたので、この日にしましたが、この濃い黄砂で出掛けるのを少し躊躇ったのも事実…

続きを読むread more

現役時代は日本最古級の木造駅舎だった旧二条駅舎が残る京都鉄道博物館へ 【後編】

京都鉄道博物館に10時過ぎに入って、本館や扇形車庫を見て再び本館に戻って来ました。そして2階の展示物を見ながらレストランまでやって来ましたが、まだ開店前でした。まだ11時前ですので、お腹はそんなに空いてませんが、ここで食事することに決めました。 「鉄道と文化」のコーナーに入りました。中央には「広島駅の貴賓室のシャンデリア」が展示さ…

続きを読むread more

重要文化財に指定されている扇形車庫が残る京都鉄道博物館へ 【中編】

京都鉄道博物館の「エントランスホール」から「プロムナード」を通過して本館1階をじっくり鑑賞しました。館内は広いので、まだまだ見ていきます。 このコーナーでは「連結器」「動力を伝える装置」「ブレーキ」「台車の種類」「ばねの種類」をゆっくり鑑賞させてもらいました。 ここから上に登れたので行ってみました。誰も登られないのに不思議だ…

続きを読むread more

鉄道の歴史を通して日本の近代化のあゆみを体感しに「京都鉄道博物館」へ 【前編】

2月22日(月)は、2016年(平成28年)4月29日に開業した「京都鉄道博物館」に行きました。 まだ京都の緊急事態宣言は解除になっていませんでしたが、入館規制も無くなったこともあって(午前中の来館は予約要でした)この日に行くことにしました。車は「梅小路公園おもいやり駐車場」に10時00分に入庫。そこから歩いて直ぐの所に京都鉄道博…

続きを読むread more

梅小路公園の梅林へ

京都水族館を出てたら小雪は止んでましたが、北風が吹き曇り空で寒かったけど梅小路公園の梅林を見ていく事にしました。 京都水族館の南側には「梅小路公園」が広がっています。その南東方面に梅林があるので、そちらに向かいます。 梅林の前に、「菜の花」が咲いていたので寄りました。密集して咲いてないので近寄るとイマイチでしたね。 こ…

続きを読むread more

9年振りの訪問 京都水族館へ【後編】

京都水族館で一番大きな水槽があるの「京の海」を上から見たあとは、いよいよ「くらげ」エリアに入ります。 「クラゲワンダー」と書かれた看板の奥に、ほの暗い中ライトに照らされた「くらげ」が泳いでいます。 2012年(平成24年)7月26日の記憶がイマイチで、このような360°見渡せる水槽があったかどうかですが、ユラユラ泳いでいるク…

続きを読むread more