"洛南 京都駅~東寺~吉祥院周辺"の記事一覧

千都 西京極店へ

10月11日(木)は会社の帰りに千都 西京極店に寄りました。 この週初め、股関節を痛めて歩くのもままならないほど痛かったので、この週だけ会社へは車で送り迎えしてもらいました。 痛めた原因は、会社の人にも家族にも聞かれても分からないです。10㍍歩く毎に休憩を入れないと痛くて痛くて・・・それで帰りに寄ったのが、ここ千都 西京極店…

続きを読むread more

無添くら寿司 西大路七条店へ

東福寺からの帰りに寄ったのは、無添くら寿司 西大路七条店です。以前から会社の帰りに寄ってみようと思っていた所で、ちょうど良かったです。 ここには11時40分前に着きました。もう少し早く着きたかったんですけど・・・しかし、空いているかどうか・・・受付に行ってみると・・・。 駐車場に車を止めていると、数組の方が階段を上がっていく…

続きを読むread more

東寺と対をなしたてた西寺跡へ

3月14日(水)は、出勤前に東寺と対をなしたてた西寺跡に寄りました。家を出る時間は、ほぼいつもと同じでも、会社には1時間遅れてで入ることになるので・・・要するに時間つぶしをした訳です。 ここには7時51分に着きました。これでもいつもより50分程度遅いんですけど。唐橋西寺公園内にありますが、犬を連れ散歩されてる方が数人・・・そんな程…

続きを読むread more

サンマルコ京都伊勢丹店へ

3月9日(金)は、会社帰りに食事とお酒でもと思い、ある店を予約してました。それがとんでもない店で・・・それは後程紹介することにして、せっかく妻も来ているのでジェイアール京都伊勢丹の地下に降りてサンマルコ京都伊勢丹店で夕食を済ませました。 この地下でお弁当を買って帰るか、食べて帰るか迷いに迷ったんですけど、空いていたこともあって入り…

続きを読むread more

2018年(平成30年)京都十六社朱印巡り 吉祥院天満宮へ

綾戸國中神社からタクシーに乗りました。同じ京都市南区内を移動するのに、「料金はそんなにかからないだろう」と装像はできましたが、装像どおりでした。「ここで良いですか」と言われて降ろして貰った所が、吉祥院天満宮の南東鳥居でした。 いつもJR「西大路駅」から歩いて来るため、ここの存在すら知らなかったです。それに御祭神の菅原道真公の「産湯…

続きを読むread more

「祇園祭」の先導役を務める 綾戸國中神社へ

阪急「西向日駅」から普通電車で、次の「東向日駅」で下車し、JR「向日町駅」まで約10分弱、歩いて向かいます。ゆっくり歩いて「向日町駅」に着いてみると、何だか様子が変・・・案内板を見ると、“約60分の遅れ”と出ています。駅員さんに聞くと、「まもなく60分遅れの電車が到着する予定」と言われたので、電車を待つことにしました。電車は 時刻表よ…

続きを読むread more

京料理 たん熊北店 リーガロイヤルホテル京都店へ

粟嶋堂宗徳寺を出て、そのまま東に歩けばリーガロイヤルホテル京都です。本日、予約しているのは、京料理 たん熊北店 リーガロイヤルホテル京都店でした。 毎日、必ず電車の中から見ているリーガロイヤルホテル京都ですが、中に入るのは初めてです。最近、改修工事を終えられたばかりです。 中に入り、京料理 たん熊北店の場所を確認すると、地下…

続きを読むread more

女性の守護神を祀る粟嶋堂宗徳寺へ

地下鉄で京都駅まで来ると、七条口から塩小路通りを西に向いて歩き堀川通りを渡ります。リーガロイヤルホテル京都の北側を暫くあるくと粟嶋堂 宗徳寺(あわしまどう そうとくじ)の前にでました。 こちらの門は正門じゃありませんが、その横には「人形供養」の文字か・・・ここは女性守護の寺として知られています。 粟嶋堂宗徳寺は、西山浄土宗に…

続きを読むread more

天下の焼肉 大将軍 京都駅前店で忘年会

12月1日(金)は、会社の担当内で忘年会を開きました。場所は私の希望で、天下の焼肉 大将軍 京都駅前店に。京都駅前にあって、京都タワーの西隣にあるので、この日参加された方も、帰りは便利だったと思います。 会社の前からタクシーを拾って向かいました。この時期、まだ紅葉が見られたので渋滞を心配しましたが、時間どおり入ることが出来ました。…

続きを読むread more

東寺 「紅葉ライトアップと夜間特別公開」の先行入場へ

関西ではCMが流れないので知らなかったんですけど、今年秋のJR東海のキャンペーンに東寺が選ばれたらしく、綺麗な映像が流れていると、東京在住の姉から聞きました。それが11月24日(金)、まさしく東寺のライトアップを見て、家路の帰りだったんです。 JR東海「そうだ 京都、行こう。」の会員イベントの東寺 「紅葉ライトアップと夜間特別公開…

続きを読むread more