"洛南 京都駅~東寺~吉祥院周辺"の記事一覧

「祇園祭」の先導役を務める 綾戸國中神社へ

阪急「西向日駅」から普通電車で、次の「東向日駅」で下車し、JR「向日町駅」まで約10分弱、歩いて向かいます。ゆっくり歩いて「向日町駅」に着いてみると、何だか様子が変・・・案内板を見ると、“約60分の遅れ”と出ています。駅員さんに聞くと、「まもなく60分遅れの電車が到着する予定」と言われたので、電車を待つことにしました。電車は 時刻表よ…

続きを読むread more

京料理 たん熊北店 リーガロイヤルホテル京都店へ

粟嶋堂宗徳寺を出て、そのまま東に歩けばリーガロイヤルホテル京都です。本日、予約しているのは、京料理 たん熊北店 リーガロイヤルホテル京都店でした。 毎日、必ず電車の中から見ているリーガロイヤルホテル京都ですが、中に入るのは初めてです。最近、改修工事を終えられたばかりです。 中に入り、京料理 たん熊北店の場所を確認すると、地下…

続きを読むread more

女性の守護神を祀る粟嶋堂宗徳寺へ

地下鉄で京都駅まで来ると、七条口から塩小路通りを西に向いて歩き堀川通りを渡ります。リーガロイヤルホテル京都の北側を暫くあるくと粟嶋堂 宗徳寺(あわしまどう そうとくじ)の前にでました。 こちらの門は正門じゃありませんが、その横には「人形供養」の文字か・・・ここは女性守護の寺として知られています。 粟嶋堂宗徳寺は、西山浄土宗に…

続きを読むread more

天下の焼肉 大将軍 京都駅前店で忘年会

12月1日(金)は、会社の担当内で忘年会を開きました。場所は私の希望で、天下の焼肉 大将軍 京都駅前店に。京都駅前にあって、京都タワーの西隣にあるので、この日参加された方も、帰りは便利だったと思います。 会社の前からタクシーを拾って向かいました。この時期、まだ紅葉が見られたので渋滞を心配しましたが、時間どおり入ることが出来ました。…

続きを読むread more

東寺 「紅葉ライトアップと夜間特別公開」の先行入場へ

関西ではCMが流れないので知らなかったんですけど、今年秋のJR東海のキャンペーンに東寺が選ばれたらしく、綺麗な映像が流れていると、東京在住の姉から聞きました。それが11月24日(金)、まさしく東寺のライトアップを見て、家路の帰りだったんです。 JR東海「そうだ 京都、行こう。」の会員イベントの東寺 「紅葉ライトアップと夜間特別公開…

続きを読むread more

夫婦和合の神様を祀る道祖神社へ

前回紹介した不動明王院の右隣に、小さな鳥居があって、「道祖神社」の石標も建っています。 鳥居の左には、平安貴族を思わせる手を握り合った夫婦の石碑があります・・・これは御祭神に関係するんですけど・・・。 鳥居を入ると左手に水盤(水が入ってない)があって、本殿は少し階段を上がった高い所にあります。提灯には「えんびすびの神」「交通…

続きを読むread more

弘法大師空海ゆかりの不動堂明王院へ

京都市下京区にある不動堂明王院は、京都駅からほどちかく時々通勤時にこの前を通ってました。以前から気になっていたので訪問した次第です。 山門も庭園もなく、本堂だけの小さなお堂の中に、御前立の不動明王立像を拝むことができました。小さな小窓しかないので、それ以上は窺い知ることはできないです。 寺務所は探しましたが・・・ひっとして朱…

続きを読むread more

「中国料理 白楽天」京都新阪急ホテル店へ

大型連休が終わった5月11日(木)に「西本願寺 花灯明」へ行くことにしました。以前、5月2日(火)に「新緑のライトアップ・無鄰菴」で予告した通りで、会社終わりに食事してから向かうことにしたんです。 そこで、前日にいつも利用している一休.comで、「中国料理 白楽天」京都新阪急ホテル店を見つけました。京都駅から近く、そして西本願寺ま…

続きを読むread more

山吹が見頃になった城南宮神苑へ

この日、城南宮を訪れたのは「京都五社巡り」が目的ではなく、その週「京都新聞」に“城南宮の山吹が見頃”と出ていたからです。 それを見て、そう言えば「京都五社巡り」で城南宮だけ残っていたなぁ・・・と思い立ち車で出掛けた次第です。それで、9時に入ろうと城南宮神苑の入口で時間が来るのを待っていました。 開園の5分前に、巫女さんが柵を…

続きを読むread more

京都五社巡り満願!!城南宮へ

「京都五社巡り」~四神相応の京(みやこ)~とは、京都の方角を司る「四神」、玄武(北)・青龍(東)・朱雀(南)・白虎(西)が守護する土地として、京都に都が造営され千年の歴史が、今も続いており、千年にわたって続いた京の都は、「四神相応」と讃えられています。 その古来より京の人々は、都の要所要所に鎮まる社(宮)に祈りを捧げました。その…

続きを読むread more