"洛南 京都駅~東寺~吉祥院周辺"の記事一覧

満開の桜!! 東寺(教王護国寺)

4月10日(月)の早朝に、六孫王神社の桜を見たあと、東寺に寄ってみました。すると境内の桜が満開です。以前は昼休に来てましたが、昨年に入院してからお昼の“歩き”はやめてるので行けません。そこで朝に“時間休”を いただいて行くことにしましたが、その翌日も翌々日も雨。ようやく晴れた4月13日(木)に東寺の満開の桜を見てました。 過去、…

続きを読むread more

満開の桜!! 六孫王神社へ

4月8日(土)と9日(日)、満開になった桜でしたが、生憎の雨で残念な週末となってしまいました。そこで4月10日(月)は午前中、晴れの予報が出ていたので、早起きして会社に向かう途中に、六孫王神社に寄りました。 六孫王神社は、毎年「京都十六朱印巡り」で来ていますし、桜は2014年と2015年に来ましたが、昨年は行けてません。 早…

続きを読むread more

2017年(平成29年) 京都十六社朱印めぐり「吉祥院天満宮・六孫王神社」へ

JR「西大路駅」から歩いて南下しますが、約10分ぐらいかかります。その目的地は昨年も来ている吉祥院天満宮です。 約12分で南鳥居前までやって来ました。昨年と違って体重が10㌔ほど減ったので体・・・軽いですし・・・慢性的に痛んでた膝も・・・良くなってました。 長岡天満宮を9時12分に出て、ここには10時前に着きました。予定より…

続きを読むread more

松尾大社末社「三宮神社」へ

松尾大社シリーズの最後が、松尾大社末社 三宮神社です。実は、ここを探すのを苦労したんです、地図に載ってないから。 情報は、京都市右京区西京極北浦町だけでした・・・そして・・・くまなく・・・Googleマップのストリートビューで探したら鳥居があり、そして当日訪れてみると・・・。 当日は車で行きましたが、阪急「西京極駅」から歩い…

続きを読むread more

松尾大社「西七条御旅所」へ

前回掲載した「綱敷行衛天満宮」は御前通り沿いにありましたが、そこよりさらに南に下がり七条通りを下がった西側に松尾大社 西七条御旅所があります。 訪れたのは綱敷行衛天満宮の前日でしたが、ここはお一人だけでしたが参拝に来られてました。早朝の朝陽を鳥居が浴びています。 御前通りを車で走ると大きな鳥居が立っているので直ぐに分かるかと…

続きを読むread more

松尾大社境外末社「綱敷行衛天満宮」へ

七条通りの御前通りを少しだけ北に上がった東側に、松尾大社境外末社 綱敷行衛天満宮(つなしきゆきえ てんまんぐう)があります。前途した松尾七社の中には含まれませんが・・・。 学生時代に通い慣れた御前通りは懐かさ一杯ですが、こんな所に神社があったとは・・・当時は全く知らなかったです。 会社に出社する前、早朝に行ききました。(若干…

続きを読むread more

松尾大社末社「朱雀松尾總神社(朱雀御旅所)」へ

冬の閑散期にアップいたいと思っていたのが松尾大社シリーズです。昨年の夏場から秋にあけて(殆どが夏場でしたが)精力的に松尾大社の摂社と末社を廻りました。 松尾大社には摂社が2社あって、月読神社と櫟谷神社ですが、本社と合わせて“松尾三社”と称されます。また、宗像神社、三宮社、衣手社、四大神社を加えた7社は“松尾七社”と称されます。 …

続きを読むread more

ホテルグランヴィア京都 日本料理 浮橋 で忘年会

12月16日(金)は妻と忘年会に行きました。(忘年会じゃなくて記念日なんですけどね)場所は、JR京都駅の上にあるホテルグランヴィア京都にある日本料理 浮橋です。 予約は17時00分を取りました。いつもの一休.comで取ったんですが、17時と17時30分しか取れないので17時を選択しました。10分前に着いた時にはまだ、準備中でした。…

続きを読むread more

京都浄土宗寺院 特別大公開 稱名寺へ

地蔵院 安胎寺を出て再び七条通りに出て、今度は東に進みます。葛野大路まで来ると、信号を渡り少しだけ北に上がると次の目的地、京都浄土宗寺院 特別大公開 稱名寺(しょうみょうじ)に着きました。 ここには11時34分に着きました。と言うのも、ここに車で何処も食べる所が無かったからです。拝観開始の30分前に着いてしまいましたが、既に表門は…

続きを読むread more

京都浄土宗寺院 特別大公開 地蔵院 安胎寺へ

勝念寺を出て、京阪「丹波橋駅」から特急に乗って、「祇園四条駅」まで乗ります。そこから鴨川を渡って、阪急「河原町駅」まで行き、準急にのり「西京極駅」までやって来ました。 西京極は、J2京都サンガF.C.の本拠地「京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場」が近くにありますし、時たま阪神タイガースが西京極球場(わかさスタジアム京都)で…

続きを読むread more