伏見夢百楽から歩いて2分ぐらいで本日昼食を予約している、キザクラカッパカントリー 黄桜酒場に着きました。
先程行ったのが月桂冠で、ここは黄桜です。特に工場見学なんかは、ここではされてませんが、お土産屋お食事をいただけるので春の特別公開時に行く予定にしてました。
前途のとおり体調を崩し入院してしまったので、行けずじまいでした。…
続きを読むread more
寺田屋騒動の旧蹟から歩いて2分で着いてしまいました。そこには1919年(大正8年)建造の月桂冠旧本社で、現在は観光案内・喫茶・親牙販売をされてる伏見夢百衆がありました。
10時23分に着いたら、開店の準備をされていました。開いてるので聞いてみたら「準備中です」と言われたので、仕方ないので外で30分まで待つことにしたんです。
…
続きを読むread more
大蓮寺から歩いて2分ぐらいで、坂本龍馬ゆかりの寺田屋までやって来ました。時計は10時になってて、次に行く予定だった所の開店時間が10時30分でしたので、後30分ここで時間つぶしすることにしました。
寺田屋に入るのは2012年3月以来です。その頃に話題になってた寺田屋の真実についてですが、京都市の発表により1868年(慶応4年)鳥羽…
続きを読むread more
長建寺を出ても、まだ9時11分でした。京都浄土宗寺院大公開の寺院は10時から門が開く予定でしたので、まだまだ時間があります。そこで予備に考えていた神社に向かうことにしました。
再び京阪「中書島駅」に戻るように歩いて行き、府道124号を西に進みます。そして宇治川支流の橋の手前まで来ると今度は少しだけ南に下がると鳥居が見えました。
…
続きを読むread more
10月7日(金)は、この日しか公開されない京都浄土宗寺院 特別大公開の寺院があったので、伏見を散策しました。
先ずは京都駅から近鉄に乗って「丹波橋駅」まで急行に乗ります。そこで京阪電鉄「丹波橋駅」に乗換え特急で「中書島駅」で降りました。
「中書島」は、文字通り“島”だった所ですが、今は埋め立てられた以前のお目影は全くありませ…
続きを読むread more
藤森神社で駈馬神事観賞
中編の続きです。駈馬神事では、藤森神社駈馬保存会の方による解説アナウンスも場内に流れるため、どの技が分かる筈だったんですが、突然馬が疾走してきて・・・。
若い騎手が疾走していきました。技も無しに・・・。そしてアナウンスが入り、時期、駈馬神事の新人騎手さんのようでした。無事に本番で、疾走できました。
…
続きを読むread more
藤森神社で駈馬神事観賞
前編の続きです。13時20分を過ぎて、ようやく行列が近づいてきました。駈馬神事・・・あくまで神事なんですね、ゆっくりゆっくり歩いて来られました。
最初に神職さんが来られ、次ぎに巫女さん。持ってるプラカードには、「ストロボ、フラッシュ厳禁」とあります。盛んにアナウイスされてましたが、馬が驚かさないように…
続きを読むread more
5月5日(木・祝)は、JR東海「そうだ京都、行こう。」の会員限定イベントである『藤森神社で駈馬神事観賞』へ行ってきました。
GWの5月1日は出勤しました。そして私の待ちに待った連休が、5月3日から始まったんです。しかし3日と4日は、何処にも出掛けず家で休養。なんとなく体だるかったからで、この日のイベントに備えた訳んですが・・・結果…
続きを読むread more
東福寺塔頭 退耕庵から直接、山科にやってきました。時計の針は11時を回ってて、見舞いの前に食事をすることにしました。以前姉と女房が行ったカレー店に行くことにしましたが、方向音痴の女房が少し迷って・・・行ったりきたり・・・実際行ってみて・・・こんなとこ迷う・・・あきれるばかり。
JR山科駅を南に下がった、旧東海道の交差点の南東側にあ…
続きを読むread more
地下鉄「小野」駅を挟んで、西側に勧修寺。東に随心院があります。勧修寺は、桜・菖蒲・睡蓮・紅葉が有名ですが、随心院は、梅と紅葉でしょう。桜は聞いたことが無いので期待してません。
勧修寺の山門を出て15分足らずで随心院の総門につきました。総門前には桜も咲いてまししたが、最初に断っておきますが、桜は・・・ここだけです。
余談をひと…
続きを読むread more