"京都府立植物園"の記事一覧

バオバブの花咲く京都府立植物園「観覧温室」へ

京都府立植物園の観覧温室の入館時間は10時からで、年間パスポートでは入れません。別途200円が必要です。京都府立植物園での「夏の早朝開園」の時間帯に限って、観覧温室内の「バオバブ」が開花したとき、7時00分~8時30分の間、無料で入れます。 バオバブの花は、日中には開花せず、深夜に花が開いていき、次の日の昼には枯れてしまう一日花で…

続きを読むread more

京都府立植物園「朝顔展」へ

京都府立植物園「朝顔展」は、8月1日(木)~8月5日(月)まで、開館時間は7時00分からとなってました。8月5日(月)の昨日は法要があるので、初めから行けませんでしたが、それより何より暑さに参ってました。早朝の7時でも30℃は超えていたからです。ただ、8月4日(日)の夕方に、京都はゲリラ豪雨に見舞われて、8月5日(月)の早朝は涼しくなる…

続きを読むread more

京都府立植物園「夏の早朝開園」へ

7月26日(金)~7月28日(日)の3日間、京都府立植物園では「夏の早朝開園」をされ、開門時間が7時30分から。夏の猛暑を避けての設定だと思いますが、7時30分でも充分暑かったです。 京都府立植物園では、夏の暑い時期に「夏の早朝開園」を実施されます。7月5日(金)~7日(日)、7月20日(土)~21日(日)、26日(金)~28日(…

続きを読むread more

京都府立植物園「夏の早朝開園」へ

京都府立植物園では、蓮の花が咲く頃に夏の早朝開園をされており、今年は7月5日(金)~7日(日)で、開園は7時30分からでした。私は当初4日(金)に行くつもりにしてましたが、前日の最高気温が34.1℃、最低気温が熱帯夜の26.5℃と、当日の天気予報は36℃と熱中症警戒アラートが出されたので、正直怖かったので今年は断念するつもりでしたが・・…

続きを読むread more

戦後、進駐軍の住宅や学校が建っていた京都府立植物園へ

5月29日(水)の前日、京都も大雨が降りました。京都府亀岡市の桂川の保津橋水位観測所では4㍍の氾濫危険水位に到達したという。JR嵯峨野線は、16時頃から運転見合わせとなり、後に終日運転取りやめとなりました。私は、当日の午前2時頃の雨と雷がもっとも酷かったと思います。雨の音と雷で起きましたね、びっくりしました。そんな大雨の翌日ですが、予報…

続きを読むread more

早咲きの桜を見に京都府立植物園へ

3月18日(月)は、そろそろ早咲きの桜が見頃を迎えている京都府立植物園に行きました。 地下鉄烏丸線北山駅を利用すると、地上に上がると目の前が京都府立植物園「北山門」で、すごく便利です。 電車の時間を間違えて、10分も早く着いてしまいました。驚いたことに、この北山門の前に、中学生の集団が、先生の声も聞こえてきます。まさか、あま…

続きを読むread more

京都府立植物園に見頃の梅を見に行く

2月19日(月)に元離宮二条城に行ったときから雨が降り、菜種梅雨には早いけど季節外れの長雨となりました。2月24日(土)だけは晴れましたが、翌日の25日(日)は朝から冷たい雨降りで、大阪マラソンも冷たい雨の中ランナーが疾走するシーンがテレビで放映されたので、見られた方も多かったのでは。 そして2月26日(月)です。最低気温は5.2…

続きを読むread more

京都府立植物園「梅園」へ

2月14日(水)に大覚寺まで散歩で出掛け、体は大丈夫でした。ただ15日(木)は静養し、16日(金)に当初から決めていた相国寺に行きますが、その前に久しぶりに京都府立植物園に行き、梅園を見に行くことにしました。 京都府立植物園には、地下鉄烏丸線北山駅が便利です。地上に上がると目の前が北山門です。ただ地上に上がると驚きが・・・?。 …

続きを読むread more

京都府立植物園「ポインセチア展」へ

京都府立植物園内を散策して、「ポインセチア展」が開催されている観覧温室まで来ました。 9時59分に着きました。入園券を買う自動販売にはシートが掛けられおり、予告どおり無料で入れました。 入ると綺麗なポインセチアが出迎えてくれてます。先客はお一人でした。順路は逆ですが、先に「エントランスホール」に入ります。 入ると見事な…

続きを読むread more

冬寒の京都府立植物園へ

京都府立植物園には、12月8日(金)に年間バスボート購入後、久しぶりに行ったあと、NHKのローカルニュースを見ていて、観覧温室内にて「ポインセチア展」が、12月1日(金)~12月25日(月)まで開催されていることを知りました。ただ、観覧温室は年間バスボート対象外で、別途200円が必要で、それが勿体ないので行くつもりが無かったところ、京都…

続きを読むread more