"奈良県内"の記事一覧

依水園の中にある寧楽美術館へ

依水園の入園券で、隣接する寧楽美術館(ねいらくびじゅつかん)にも入れます。これは拝観受付の時、教えてくれました。 ここに来たとき、外国人観光客が出て来られました。特段興味がある訳でもなかったんですけど、入園料込みの料金なら寄ってみよう・・・と。 海運業で財を成した中村準策・準一・準佑の中村家3代が、1939年(昭和14年)に…

続きを読むread more

二つの時代が異なる庭園を楽しめる依水園へ

入江泰吉旧居を出て、約2分ぐらいでしょうか、次の目的地である依水園に着きました。 9時51分に「正門」前に着きました。ここは9時30分から開門です。以前から庭園が綺麗だと聞いていたので来たかった所です。 アメリカの日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』が毎年日本庭園のランキングを発表しています。ここ…

続きを読むread more

大和路を愛し、奈良の仏像、風景を撮り続けた入江泰吉旧居へ

東大寺大仏殿をあとにし、次の目的地である依水園に向かっていると、奈良の仏像、風景、伝統行事、万葉の花などを半世紀以上に渡り、撮り続けた写真家・入江泰吉(1905~1992)の旧居の前を通りました。ここも時間があれば・・・と思っていた所で、迷わず寄っていくことに決めました。 9時33分に、この前を通りました。ここの開館は9時30分か…

続きを読むread more

東大寺の周辺を散策

東大寺大仏殿から手向山八幡宮、法華堂(三月堂)、三昧堂(四月堂)、二月堂に寄ったあと、次は国宝 正倉院にでも行く予定にしてましたが、開くのは10時からのため、まだ時間が早いです。そこで次に予定していた庭園を見に行くことに変更し、再び大仏殿の方に戻ることとなりました。 二月堂から三昧堂(四月堂)の前を通って、緩やかな石畳を下って行き…

続きを読むread more

お水取りで知られる東大寺 二月堂へ

四月堂を出たら、次は毎年3月に行われる“お水取り(修二会)”で有名な、東大寺 二月堂に行きました。 四月堂の前から二月堂を見ています。前に見えているのが法華堂(三月堂)です。 二月堂に行くには、この石段・・・緩やかですが、登って行く必要があります。私が登り始めた所、学生さんにあっという間に抜かれていきました。 登り始め…

続きを読むread more

小さなお堂でも見応え充分 東大寺 三昧堂(四月堂)へ

東大寺法華堂(三月堂)を出ると、小さなお堂を見つけました。ただ、ここも2007年(平成19年)8月16日に訪問してましたが、まったく記憶がありません。この小さなお堂が、東大寺 三昧堂(四月堂)でした。 この時、8時46分にお堂の前にやって来ました。偶然にも、調べると前回も8時43分に来てたんでね、記憶はありませが・・・。 前…

続きを読むread more

東大寺最古の仏堂 東大寺 法華堂(三月堂)へ

手向山八幡宮の北鳥居を出たら、そこには東大寺 法華堂(三月堂)があったので寄っていくことにしました。 堂内の事はまったく覚えてませんが、ここも調べると、2007年(平成19年)8月16日に来てました。 堂内に入る前に、手向山八幡宮の参道途中で見た「東大寺法華堂経庫」(重要文化財)を見に行きました。 校倉造の法華堂経庫は…

続きを読むread more

東大寺の鎮守の社であった手向山八幡宮へ

東大寺大仏殿を出ると目の前が“鏡池”がありますが、東に目を向けると朱塗りの鳥居が見えます。 ここは、すっかり忘れていましたが、以前大仏殿を訪れた写真を見ると、ここにも寄ってたようです。何度も言いますが記憶はありません。 社号標には「手向山神社」と書かれていますが、手向山八幡宮といいます。案内を読むと紅葉の名所だそうで、青もみ…

続きを読むread more

聖武天皇が大仏建立に託した願いとは 東大寺 大仏殿へ

5月23日(木)は、2007年(平成19年)8月16日以来、訪れてなかった奈良 東大寺大仏殿に行きました。本当の目的は、奈良国立博物館が開館が9時30分だったので、その前に大仏殿に来た訳です。 ただ、奈良在住の人に聞くと、「東大寺はいつ行っても混雑しているよ」と、聞いたので、それなら出来るだけ早く行って見ようと思い、京都駅を7時1…

続きを読むread more

橿原神宮 秘庭 特別拝観【文華殿】へ

橿原神宮本殿の特別参拝に始まって、勅使館から貴賓館を巡ってきました。そして最後は、文華殿(重要文化財)です。 特別参拝でもらった案内図がありますが、立看板が出てるので迷わずに行けました。次の文華殿がもっとも距離が離れたかと思います。 貴賓から歩いて4分、10時18分文華殿の表門に着きました。勅使館・貴賓館が少し物足りなさ…

続きを読むread more