"京都十六社朱印めぐり"の記事一覧

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」わら天神宮へ

「西大路七条バス停」から“205番”を待っていると、“205番快速立命館大行き”が来たので乗ってしまいました。“北野白梅町バス停”まで行って、乗り換えるつもりでしたが、最初空いてた車内も、立命館大生や、外国人観光客が身動きできないほど混雑してきて・・・“白梅町バス停”で降りるときはアップアップの状態・・・そこから乗り換えるつもりが歩いて…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」吉祥院天満宮へ

JR「西大路駅」を9時38分に着いたら、そこからは徒歩で“京都十六社朱印めぐり”吉祥院天満宮に向かいます。 今日は、公共交通機関を使って神社を巡る予定にしていて、次の吉祥院天満宮が最も遠かったと思います。予定では約15分ぐらい見込んでましたが・・・。 吉祥院天満宮には「東鳥居」から境内に入りました。時計の針は9時49分で、ほ…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」長岡天満宮へ

1月11日(金)は、先週に引き続き“京都十六社朱印めぐり”の残り8社を回る予定で、朝早く京都市営バスに乗って、「阪急嵐山駅前」で下車、そこで阪急に乗り換えます。事前に時刻を調べてきたので、そんなに待たずに電車が来て、桂駅で京都線に乗り換え、「長岡天神駅」に8時33分に着きました。そこから、ゆっくり歩いて向かったのが、“京都十六社朱印めぐ…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」粟田神社へ

御香宮から京阪「伏見桃山駅」を12時35分発の準急に乗り、京阪「丹波橋駅」に12時37分に着くと、次に特急に乗り換えです。しかし特急は遅れて来たようで、12時40分に発車するところ6分遅れでした。そして「京阪三条駅」に12時56分に着くと、次に地下鉄「京阪三条駅」に乗り換え、13時1分発に間に合い乗ると、「蹴上駅」には13時4分着に着き…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」新熊野神社へ

東寺東門前から京都市営バスの207番に乗りましたが、このバスは清水寺前に止まるので途中から外国人観光客で一杯になりました。バスは東福寺を超えて泉涌寺前か今熊野前かどちらで下車したらいいのか迷いましたが、今熊野前にしました。そして、そこから歩いて直ぐの“京都十六社朱印めぐり”新熊野神社に10時52分に着きました。 この日は、ここから…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」六孫王神社へ

東寺東門前でバスを降りましたが、再びここには戻ってくるんですけど。大宮通りを渡り、東寺境内を東門から西門に抜けて通ります。西門を出たら、そこは壬生川通りで次に北に上がると、この日三カ所の訪問である「京都十六社朱印めぐり」六孫王神社に、10時1分に着きました。 境内に入ってみると空いてました。ここは桜が綺麗で度々訪れているのでお参り…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」西院 春日神社へ

1月4日(金)は、「京都十六社朱印めぐり」を精力的に回るため、最初に京都市バスに乗ったら直ぐに、車内にて“一日乗車券”(600円)を買いました。この日は市バスをフル活用する予定です。バスに揺られること約30分で、「西院巽町」バス停に着き、向かった先が、西院 春日神社で、8時53分に着きました。 境内には「西鳥居」から入りました。正…

続きを読むread more

2019年(平成31年)「京都十六社朱印めぐり」豊国神社へ

六波羅蜜寺を出て、南へ進むと五条通りに出て渡ります。そして大和大路通りをさがること約10分で、豊臣秀吉公を祀る豊国神社に着きました。 ここには9時17分に着きました。本音は9時過ぎに着きたかったんですが、その理由は後程。 鳥居を潜って左手に「手水舎」があって、いつものように使いますが、水が・・・チョロチョロ・・・これでは・・…

続きを読むread more

2018年(平成30年)京都十六社朱印めぐり 長岡天満宮へ

2018年(平成30年)1月7日(日)は、既にダイジェスト版でアップ済みですが、「京都十六社朱印巡り」を回りきる予定で、早朝から出掛けました。トップバッターは長岡天満宮で、この日は“石碑巡り”してみました。 この日の前日は雨模様でしたが、この日は朝から晴れてくれました。しかし、そのため大変冷え込んだ朝でしたが、頑張って家を出て、バ…

続きを読むread more

2018年(平成30年) 京都十六社朱印めぐり

2018年(平成30年)の年頭に、今年も「京都十六社朱印めぐり」に行きました。1月6日(土)と7日(日)で回りきることができましたので、先ずはダイジェスト版で。 6日(土)は朝から生憎の雨模様・・・家から傘を差して出ます。普通の日なら雨なら外出は控えますが・・・雨と寒さまもなく雨が上がる事を期待しつつJRで京都駅まで行き、そこ…

続きを読むread more