"京の冬の旅"の記事一覧

第58回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 法堂・仏殿へ

1月17日(水)は、通院日。朝早く起きて市バスに乗って出掛けます。ただ、最低気温は-0.4℃と大変寒かったです。早朝からテレビでは、阪神淡路大震災の地震が起きた午前5時46分に黙祷の模様が生中継されてました。29年前、私は普段なら寝ていたのに、たまたま布団の中でしたが起きてました。5時50分から始まる朝日放送の「Oh!天気」を待ってまし…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」ちょっと一服 あぶり餅 「一和 (一文字屋 和輔)」へ

京都府立植物園を出て、北大路通りを西に向かって車を走らせます。烏丸通り、堀川通りを通過し右手に大徳寺が見えてくると右折し、大徳寺通りを北上。最近大徳寺には度々来てるので慣れた道です😊。そして今宮通りに出るので左折し、西に進むと今宮神社の門前に出ました。そして車を今宮神社の駐車場に入れ、向かったのが、あぶり餅 「一和 (一文字屋 和輔)」…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」ちょっと一服 花薗会館「花ごころ」へ

妙心寺 玉鳳院を出て、次に第57回「京の冬の旅」ちょっと一服 花薗会館「花ごころ」に向かいました。 10時58分に、妙心寺の参道から「花園会館」が見える所まで歩いてきました。 「花ごころ」に着いたのは、10時59分でしたが、既に“営業中”の看板が出てました。 ここに来たのは、食事がメインです。大徳寺を妻と一緒に回ったの…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺 玉鳳院へ

3月10日(金)の最低気温は、12.7℃と暖かい朝を迎えました。ここ最近の高温で、4月を通り越して5月上旬並みの気候となり、梅は満開、早咲きの桜も咲き始めた次第です。 この日は、第57回「京の冬の旅」“ちょっと一服”の特典を受けるため、妙心寺にある花薗会館内の「花ごころ」に行く予定にしていました。「ちょっと一服券」を2枚貯めたので…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 総見院へ

2月28日(火)が大徳寺「利休忌」のため、拝観停止だったことあって、3月3日(金)にもう一度、大徳寺に車で向かいました。いつものように大徳寺の駐車場に9時49分に入れると、外国人観光客の団体さんが大徳寺の総門から入って行かれましたね、約20名ぐらいだったと思いますが、何処に行かれたのでしょうか?。私の想像ですが、大仙院かなぁ?。 …

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 三玄院へ

芳春院盆栽庭園を出て、次に第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 三玄院に向かいました。 前途したとおり、10時開門前に20名程度の行列が出来ていて、後回しにした訳ですが、10時38分に表門前に着きました。   表門前に着きましたが行列な無し。混雑していたら表門前で待たされると事前に調べて知ってましたが、そのまま入…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 大徳寺 芳春院へ

2月22日(水)は、昨日に引き続き出掛けます。この日は大徳寺で特別公開されている芳春院と三玄院を行く予定にしていたところ、昨日、家族が所用先に傘を忘れるということで、それを帰りに取りに行くという余分な事が増えました😊。 特別拝観がともに10時開門のため、自宅を車で出て、大徳寺の中止や情に9時57分に入庫しました。そこから歩いて、こ…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 仁和寺 御殿・庭園へ

2月15日(水)、京都市は2㌢の積雪を記録しました。最低気温は-1.3℃、ただ雪が湿った感じで屋根や車の上には薄ら積もりましたが道路には雪は積もってません。それで、所用があったけど、家から車を出しました。所用先は、急な坂を登った先にありますが、道路は全く問題無し。1月25日の大雪に比べたら、まったく問題なく心配ありません。 そして…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」ちょっこと一服「ル・クロ スゥ ル スリジェ」へ

本日予約している「ル・クロ スゥ ル スリジェ」は、霊宝館の門内にあり、「フレンチカフェ ル・クロ スゥ ル スリジェ ~桜の樹の下で~」と題して、本社がスウェーデンにあるイケア・ジャパン(株)の協力のもと、オープンされました。このたびの「京の冬の旅」では、スタンプラリーの特典である“ちょっこと一服”接待店として、このお店が対象であった…

続きを読むread more

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 醍醐寺 理性院へ

第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開の醍醐寺 理性院は通常非公開の寺院です。私は初めての訪問ですが、場所は分かってました。 醍醐寺西大門前には案内が出ているので、皆さん迷われないでしょう。 少し歩くと理性院の本尊太元帥明王像が読み取れる石標があるので、そのまま進みます。 暫くすると右手に「長尾天満宮」の鳥居があり…

続きを読むread more