大雄院から桂春院と妙心寺境内を回ったあと、最後に第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開 妙心寺塔頭 壽聖院(じゅしょういん)に行きました。
通常非公開の壽聖院には、2013年(平成25年)4月10日の「春の昼宴 特別拝観(京料理弁当付き)」で、一度来ています。昨年の2022年(令和4年)12月24日(土)~2023年(令和5年…
続きを読むread more
元離宮二条城を9時26分に出て、地下鉄東西線二条城前駅まで歩きます。雨は止んでくれてて良かったです。そこから地下に降りると直ぐに電車が来ました。9時39分に乗り、烏丸御池で烏丸線に乗り換えです。度々利用しているので、前方の電車に乗れば乗り換えが便利なことを知ってました😊。9時41分に着いたので、直ぐに地下を上がると烏丸線の電車が来たので…
続きを読むread more
「京の冬の旅」で、3箇所まわって“ちょっと一服”のスタンプラリーにおけるスタンプが3個貯まったので、東寺近くの「笹屋伊織 本店・イオリカフェ」に行きました。近くと言っても歩けば15分弱はかかる大宮通り七条を西に入った所にある老舗和菓子店さんです。
9時9分に着きました。入ると“ちょっと一服”で来たことを言うと席を案内されスタンプ帳…
続きを読むread more
3月11日(金)は、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺(東寺)に行きました。今週は9日(水)に醍醐三宝院、10日(木)に報恩寺に行き、京の冬の旅スタンプラリーのスタンプが2個貯まり、もう1個で接待が受けられるので、この日東寺を訪れたわけです。
以前、職場が東寺の近くにあったので、通い慣れ…
続きを読むread more
旧三井家下鴨別邸を出て、賀茂川に架かる出町橋を渡ります。そして直進し河原町通り南下すると、河原町今出川の交差点の南西にある河原町今出川バス停で、市バスを待ちます。201号系統か203号系統は待つこともなく直ぐに来たので、堀川今出川まで乗り、バスを降りると堀川通りを北上。そして堀川上立売の信号を東に入ると豊臣秀吉ゆかりの「鳴虎」のある寺の…
続きを読むread more
3月9日(水)の朝の最低気温は1.4℃と冷え込みましたが、予報では気温が平年を上回ると出てました。その予報を信じて薄手のジャバーを着て出掛けることに・・・。目的地は、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 醍醐寺 三宝院です。三宝院は通常拝観してますが、特別公開の意味があるのでしょう、事前に調べて知ってましたが・・・。
醍醐寺…
続きを読むread more
2月7日(月)は、この冬に開催中の「京の冬の旅」で、3箇所まわって“ちょっと一服”のスタンプラリーにおけるスタンプが3個貯まったので、今年は旧三井家下鴨別邸で抹茶とお菓子をいただこうと思い行ってみました。
京阪出町柳駅で降り、地下道を通って叡山電鉄出町柳駅で地上に上がり、高野川に架かる河合橋を渡る予定が、その河合橋の北側の歩道が工…
続きを読むread more
2月4日(金)は、京都ウンタースペシャル2022で予約しているレストランに行く前に、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 建仁寺 正伝永源院に行きました。
通常非公開の寺院ですが、年に3回ほど公開があります。私は2011年(平成23年)1月15日に「京の冬の旅」で行き、2013年(平成25年)5月2日に「躑躅」で、2013年…
続きを読むread more
西陣 興聖寺を出て、北向きの路地を選んで歩いて行きます。ほどなくしたら北大路通りに出ると、向かいに大徳寺が見えて来て、その大徳寺境内の南側(北大路通り)を西に進むと、信号があるので、北に進路を変えると今回初めて公開された第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 大徳寺 大光院の表門前に着きました。
大光院は初めての公開で、私もこ…
続きを読むread more
2月1日(火)は、第56回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 西陣 興聖寺に行きました。紅葉の名所宇治 興聖寺と比べるため、前に“西陣”が付いてます。
西陣 興聖寺は初めての訪問ですが、場所は以前から知ってました。市バスで行くのがもっとも近い事も知ってましたが、市バスは時間が読めないので、地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩で向かうこ…
続きを読むread more